大政・小政の気ままな日誌

キャンピングカー(小政号)の出番が減って覚書のブログになっています。ボケ防止の為に毎日継続することを目標にしています。

嬉しい贈り物

2012年10月31日 | 平凡な日々の日記
今朝は晴れ、気持ちの良い朝です。

カミさんからメールが入った、会社の先輩からミカンが届いているとのこであった

ブログを始めたきっかけになった人、趣味がにている。62歳で退職されて広島の島に渡って古民家を一人で改築して畑を耕し、裏山では果物、少し歩けば海で魚が釣れる。

一度旅行の途中で訪ねたが、瀬戸内海の穏やかなで温暖な素晴らしい所である。なんでも昔は船大工の家だったらしく納屋には大工道具が出てきたとかで、工作室を作っていた。誰に気兼ねをする必要のない場所である。

隣近所に気兼ねしながらの住宅街とは訳が違う、羨ましい環境であった。

退職前から方々に出掛け終の棲家(ご自宅はいまだに小倉にあるが?)を探していたようで、その計画性はズボラな私にはまねの出来ない話だが退職後の人生をどう生きるかは見本となる先輩である。夢を現実とするには並々ならぬ努力が必要である筈である、夢で人生を終わらないようにせめて、気兼ねなく作業が出来る木工工房を探そうと思う。

早速お礼の電話をすると、システムダウンした昨日からスマホーの機嫌が悪い、それでもかろうじてつながったのか、少ししてお電話を貰って挨拶をしていると、またしてもシステムダウン、昨年3月に買って以来修理に2回出して、友人の車から引かれて保険で追加5,300円を払って新品にしたが、もう悪くなっている。

相性が悪いのか、この商品に品質が悪いのか、それともインストールした粗悪なソフトのせいか、検討もつかない。

スマホー・・・携帯に比べ機能は素晴らしく、何処へでも苦にもならず持ち運べるパソコンである。多少入力は小さくてしずらいが・・・

頻繁に持ち運ぶせいか故障が多い、緊急な電話が入った時に使えないでは話にならない、通勤をしなくなったら必要がない、ipadで十分である電話は電話機能に特化した故障しにくい電話にしようと思う。スマホーの良さを見いだせない親父の小言!

帰ってミカンをいただこうと思ったら、今日も飲みすぎて・・・・居眠りをして・・夜中にブログを書いている。もうすぐ10月も終わる!


酔っぱらて夜空を見たら快晴で、満月のお月様が美しい夜中でした。