私が煙草をやめて早3年近く?それまでは一日2箱も吸っていたタバコをある日突然に
やめてしまった。35年近く続けた悪習慣を本当にやめられるか、吸い出して始めての
チャレンジでした。やれば出来るものです、あれからタバコを一本たりとも吸ってい
ません。同僚や家族からは、何故止める気になったのと、いつも聞かれます。
カミさんや孫がうるさいから・・・・・とか、もう直ぐ年金ぐらしでタバコが500円に
なると言っているから、節約だよ!・・・・とか適当な事ばかり言っていました。
・・・・でも本当は、ただ単に漫然と定年を迎えるに当たって、自分自身を少しだけ
変えて見る気になったのです。これも定年後をいかに有意義に過ごすかの第一歩のつ
もりでしたが、タバコをやめて1年もするとカミさんや子供達が喜んでくれます。
私の健康を気にしてくれてたのです。ありがたいことです!
タバコをやめたのをきっかけに、定年後の体力作りに散歩を始めました。
この散歩もタバコを吸っていたら、直ぐに音をあげていたことでしょう。
折角身に付けた、生活習慣を日本へ帰っても継続しようと、長年続けた車通勤を
やめて、バスと電車通勤にすると一日1時間半近く歩きます。
歩くと、季節に敏感になります、雪や雨の中を耐え忍んで歩くと、春の陽気がありがたく
感動すら覚えます。草花も季節毎の移り変わりが、こんなにも素晴らしとは知りませんでし。
歩いていると、車では見えなかった事が沢山発見出来ます。40数年ぶりに出会った幼馴染や
ついつい疎遠になっていた悪友・・・・・・つき合いの幅が広がって行きます。
歩く事になれたので、最近は昔の趣味の山登も始めました。
禁煙から始まった「生活習慣」を少しだけ変えた事が、今では趣味や人の輪が広がって行きます。
何もだいそれた事をやらなくても、少しだけ「習慣」や「見方」・「考え方」を変えることで
人生や生き方が、大きく変わって行くのかも知れませんね。
これからも思ったことや、人から言われた事をなどは、素直にやって見る事にしようと思う。
もしかすると、自分自身が思いも寄らない未来があるかも知れない。まだまだ「夢」を持とう!
やめてしまった。35年近く続けた悪習慣を本当にやめられるか、吸い出して始めての
チャレンジでした。やれば出来るものです、あれからタバコを一本たりとも吸ってい
ません。同僚や家族からは、何故止める気になったのと、いつも聞かれます。
カミさんや孫がうるさいから・・・・・とか、もう直ぐ年金ぐらしでタバコが500円に
なると言っているから、節約だよ!・・・・とか適当な事ばかり言っていました。
・・・・でも本当は、ただ単に漫然と定年を迎えるに当たって、自分自身を少しだけ
変えて見る気になったのです。これも定年後をいかに有意義に過ごすかの第一歩のつ
もりでしたが、タバコをやめて1年もするとカミさんや子供達が喜んでくれます。
私の健康を気にしてくれてたのです。ありがたいことです!
タバコをやめたのをきっかけに、定年後の体力作りに散歩を始めました。
この散歩もタバコを吸っていたら、直ぐに音をあげていたことでしょう。
折角身に付けた、生活習慣を日本へ帰っても継続しようと、長年続けた車通勤を
やめて、バスと電車通勤にすると一日1時間半近く歩きます。
歩くと、季節に敏感になります、雪や雨の中を耐え忍んで歩くと、春の陽気がありがたく
感動すら覚えます。草花も季節毎の移り変わりが、こんなにも素晴らしとは知りませんでし。
歩いていると、車では見えなかった事が沢山発見出来ます。40数年ぶりに出会った幼馴染や
ついつい疎遠になっていた悪友・・・・・・つき合いの幅が広がって行きます。
歩く事になれたので、最近は昔の趣味の山登も始めました。
禁煙から始まった「生活習慣」を少しだけ変えた事が、今では趣味や人の輪が広がって行きます。
何もだいそれた事をやらなくても、少しだけ「習慣」や「見方」・「考え方」を変えることで
人生や生き方が、大きく変わって行くのかも知れませんね。
これからも思ったことや、人から言われた事をなどは、素直にやって見る事にしようと思う。
もしかすると、自分自身が思いも寄らない未来があるかも知れない。まだまだ「夢」を持とう!