-
清元 吉野山
(2021-04-01 21:26:18 | 日本舞踊)
源義経伝説のひとつを舞台にした演目です。 家来佐藤忠信を供に奥州へ落ちていった... -
長唄 君が代松竹梅
(2021-03-31 21:09:20 | 日本舞踊)
「松竹梅」とは、本来人のあるべき姿の... -
長唄 藤娘(潮来出島)
(2021-03-31 20:40:06 | 日本舞踊)
江戸時代、東海道中、大津のお土産として大人気だった大津絵。藤の枝をかたげ「藤娘」... -
やっと更新しました
(2021-03-30 15:00:15 | 日本舞踊)
HMの右上「鯉男会」の「鯉男会の歴史」に先の12月の32回をアップしました。 ... -
鯉男会を見てたら踊りたくなった方がもう一人
(2021-03-18 20:14:37 | 日本舞踊)
Hちゃんは独身時代に妹さんのAちゃんと... -
子連れで日本舞踊
(2021-02-25 09:49:46 | 日本舞踊)
去年5月に出産して産休に入っていたKさん。お嬢ちゃまと一緒に日本舞踊を復活しよう... -
鯉男会の余韻はまだまだ
(2021-01-28 14:05:05 | 日本舞踊)
DVDを見ると、上手くできなかった所ばか... -
明けましておめでとうございます
(2021-01-01 22:21:41 | 日本舞踊)
鯉男会から2週間が過ぎました、そして感染の報告はありません! これで完全に鯉男... -
お陰様で鯉男会は盛会でした
(2020-12-24 10:17:58 | 日本舞踊)
皆様に感謝です! 考えられる感染対策... -
衣装見にいってきました
(2020-11-16 21:31:01 | 日本舞踊)
演目の設定に合わせ、大道具や小道具に合わせ、一人、一人に似合うものを、決めていき... -
衣装見にいってきました
(2020-11-16 21:31:01 | 日本舞踊)
演目の設定に合わせ、大道具や小道具に合わせ、一人、一人に似合うものを、決めていき... -
この時期限定
(2020-09-20 09:39:20 | 日本舞踊)
12月19日(土)第32回 鯉男会に向けてお稽古用の衣装、小道具を持ってのお稽古... -
西川流鯉男稽古場の感染対策
(2020-08-02 10:38:02 | 日本舞踊)
襖に触れる前に手洗いして頂きます... -
西川はつ桐さん
(2020-06-03 21:53:01 | 日本舞踊)
今日から3密を避けてお稽古を再開しました。 マスクを着けて踊るのは高地トレーニ... -
元気に87歳になりました
(2020-03-01 21:39:38 | 日本舞踊)
鯉好先生はめでたく87歳のお誕生日を迎えました。 自身のスポーツジムのお友達が... -
31年ぶりの日本舞踊 西川雅司さん
(2020-02-16 17:20:16 | 日本舞踊)
6歳の6月6日から日本舞踊のお稽古を始める、、、と昔はされていましたね。 雅司... -
2020 踊り初め
(2020-01-06 08:41:53 | 日本舞踊)
明けましておめでとうございます。 「第32回鯉男会」を予定していますので、門弟... -
祝!清元梅丸先生 文化庁長官賞受賞
(2019-12-15 11:20:06 | 日本舞踊)
ご無沙汰のお詫びがてら、梅丸先生に年末のご挨拶に伺うと、丁度授賞式を数日前に終え... -
祝舞 青海波
(2019-11-12 21:44:00 | 日本舞踊)
Yさんは母に入門して5~6年になるでしょうか、この度めでたくご結婚されまし... -
大和楽 祇園の夜桜 西川はつ穂
(2019-08-09 21:42:45 | 日本舞踊)
お名前を頂いてから初の舞台です。 ただ、ひたすら可愛くあどけなく、舞妓さんらし...