-
鬘合わせと衣装寸法
(2008-02-13 01:18:52 | 日本舞踊)
鬘は地金から合わせます。その人の顔立... -
さすが、日本舞踊の賜物?
(2008-02-14 00:28:59 | 日本舞踊)
膝にヒビの入った鯉好先生、めきめき回... -
舞踊協会公演
(2008-02-18 00:07:43 | 日本舞踊)
家元右近先生が出演なさるので見に行っ... -
スケジュール通り?
(2008-02-22 22:58:51 | 日本舞踊)
鯉男会に向けて、スケジュールはタイト... -
歌舞伎座に行ってきました
(2008-02-24 23:43:18 | 日本舞踊)
かなりの過密スケジュールなので日本舞... -
衣装見も済ませました
(2008-02-27 09:21:55 | 日本舞踊)
演目に合わせ、を選ぶわけですが、その... -
気候不順の折から
(2008-02-29 23:56:31 | 日本舞踊)
西川鯉男稽古場でもお弟子さんのご家族... -
おひな祭り
(2008-03-04 00:09:51 | 日本舞踊)
小さい頃から、鯉男会はいつも春に開催... -
清元流研究会が終わりました
(2008-03-12 00:33:15 | 日本舞踊)
上手く出来ても出来なくても終わるんで... -
手馴れてきました
(2008-03-13 00:13:11 | 日本舞踊)
一ヶ月後にせまった鯉男会に向けて、お... -
日舞の効果
(2008-03-14 00:03:26 | 日本舞踊)
母が転んだのがあのの節分、あれから1ヶ... -
プログラムの作成
(2008-03-15 00:07:52 | 日本舞踊)
一つのお浚い会をするのには様々な仕事... -
お弁当
(2008-03-17 00:06:28 | 日本舞踊)
お弁当は自分達と所謂スタッフに配るん... -
お医者さまもびっくり
(2008-03-18 00:04:20 | 日本舞踊)
母の回復が順調な事はかねがねお伝えし... -
道具調べ完了
(2008-03-19 00:04:34 | 日本舞踊)
国立劇場でそれぞれの演目にあった大道... -
常磐津 の会
(2008-03-20 23:47:01 | 日本舞踊)
八世文字太夫追善の会が国立小劇場で催... -
日本舞踊のお稽古もデジタルで
(2008-03-21 23:59:01 | 日本舞踊)
鯉男会で「お夏」に挑戦するYさん。間に... -
かっこいい!
(2008-03-23 00:26:57 | 日本舞踊)
いつもは水、木お稽古日のIさんですが、... -
コメント
(2008-03-24 23:48:12 | 日本舞踊)
このところ、訳の分からないコメントが... -
肘が外れてる?
(2008-03-27 00:44:48 | 日本舞踊)
「松竹梅」を踊るYちゃん。右手で袖を上...