goo blog サービス終了のお知らせ 

藤田けい☆幸せブログ

読んだ人が、ホッとした気持ち、
明るい気分になってもらえたら嬉しいです。

航空自衛隊ヘリ、搭乗体験(^^♪

2016年11月26日 | 日記
やっぱりワクワクして
昨夜、なかなか眠れませんでした(笑)

今日は、航空自衛隊奈良基地を離発着する
憧れの『CH-47J』体験搭乗の日。

いつも取材日は、雨や嵐になる私ですが
一緒に搭乗するのは、仲良しレポーター・青山バンビちゃん。
彼女の日頃の行いが抜群に良いため
雲1つない澄み切った青空の土曜日なのでした~(^^♪

『CH-47J』は、乗員以外に55人も輸送できる
まるで大型バス(←全長30メートル以上!)に
2つの巨大なプロペラが付いたような輸送用ヘリです。

阪神淡路大震災の時、テレビで見て以来
その格好良さに、ずっと憧れの存在なんです。

東日本大震災や熊本大地震の際も、出動していましたね。
大規模災害時には、もはや無くてはならない存在です。

そんなヘリコプターに搭乗させてもらえるなんて
私にとって、本当に夢みたいです。

時速200キロ。。。上空からの景色は、まるでジオラマ。
いつも下から見上げていたヘリに、自分が乗っている。。。
とても不思議な気持ちがしました。

短時間ですが、上空から下界を俯瞰していると
ちょっぴり人生観が変わりました(大げさですか~?(笑)

上空では、シートベルトを外し、
バンビちゃんと二人、あちこちの窓を覗いては
スマホで写真を撮りまくりました。
もちろん、乗員の方とのツーショットもお願いしました
(ミーハーで、スミマセン)

機内では、聴覚保護用ヘッドホンをつけるので
私語は出来ませんでしたが、感動で胸がいっぱいの20分間でした。

橿原神宮や大神神社付近など県内上空を巡って、
あっという間に、奈良県庁上空まで戻ってきました。
忘れられない、感動的な思い出となりました。

ちなみに、帰りに基地内の厚生センターで
吉岡ご夫妻と夫に、お土産の自衛隊オリジナルカレー『昭和レトロ味』
自分には、ガーデニング用グローブとして
隊員御用達の迷彩柄皮手袋ナックルガードを買いましたヨ(^^♪

そうそう。。。バンビちゃんはネ
なぜか行軍訓練用の靴中敷きを
自分用に購入していました。やっぱりバンビちゃんって、謎~(笑)

最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
とうとう。。。 (コッペ)
2016-11-26 23:11:34
空自の「CH-47J」の体験搭乗をなされたのですね。

私も奈良基地で数年前に、同機種の体験搭乗をしましたよ。
民間旅客機の搭乗経験はあってもヘリは生まれて初めてでしたので、緊張感ありました。(かなり。。)

人員だけでなく、時には物資も輸送するようです。

あれだけの大きさでしたら当然ですよね。

また、搭乗の際のプロペラの風圧は

すごかったのですが、一応、聴覚保護のため、

ヘッドホンのようなものの装着はしましたが。

さほど、煩くはなかったかな?(個人的には。)

普段はなかなか経験できない体験です。

少しでも自衛隊を理解して感謝と応援をしたい私です。


ときとほぼ同じルートを行かれたご様子。

私の空から見た地面の様子。

考え方が変わりますよね。



そういえば、厚生センターの喫茶店では植村牧場の商品が取り扱っているはずです。

きっと今もさほど変わりないはずですよ。


ではでは~~~  v(´∀`*v)ピース
返信する
コッペさんへ (藤田けい)
2016-11-27 09:10:10
女子トイレで親しくなった方は、
もう何度も試乗されたそうで、とても立派なカメラを
お持ちでしたよ(^^♪

とにかくプロペラの風圧が、普通のヘリの数倍ですね。
予想以上で、吹き飛ばされそうでした(笑)

でも、何より感動したのは、入間からの乗員の方々や
奈良基地内の隊員さん達の、きびきび無駄のない動きや
訓練された身のこなしでした。美しいですよね。

だらけきっている(笑)自分と比較して
本当に憧れます。
もう少し、私も日常生活を引き締めたいと思う今日この頃です(^^♪
返信する
ヘリの音が欲聞こえていたなぁ~と思ったら・・・ (うーちゃん)
2016-11-27 11:16:06
自衛隊のヘリ体験・・・良いですね。

ウチの弟は随分前ですが、八尾の方でヘリに乗って感動していたようです。
世界が違うと言っていました。

昨日、ヘリの音が良く聞こえていたのはこの為だったのですね。

天気が良くて何よりでした。
(昨夜から雨が降っているので、タイミングバッチリですね)

先日は(11月6日)、航空自衛隊の「航空イベント」があると知った主人が、長女を連れて平城宮跡で飛行しているところを見たそうです。
奈良基地祭開庁60周年記念行事だったそうですが、主人も長女も感動していたようです。
私は、急きょ日曜日のシフトに入っているおばちゃんが休まれたので仕事でした。
あぁ~、観たかったです。
次女はクラブで、学校から飛行していたところが観えたようです。
返信する
漢字変換がおかしいですね (うーちゃん)
2016-11-27 11:19:55
すみません。

最近、パソコンちゃんの調子が悪くて、こちらできちんと漢字変換してUPしているのですが、読み直すとおかしなことになっていますね。

申し訳ございません。

気にせず読んでくださいね。
返信する
うーちゃんへ (藤田けい)
2016-11-27 18:35:51
そうなんです、昨日は、普段は見る事のない
超大型ヘリが上空を飛んでいたので
けっこう空を見上げていた人が、多かったと思います。

私も、もし知らなかったら、CH-47のファンなので
ビックリしながら写真を撮ってたと思います(笑)

11月6日より、前日の5日の展示飛行の方が
青空が綺麗でしたよ。
私も宮跡で、夫と感動しまくりでした。

うーちゃん、日曜日もお仕事、頑張ってたんですか~
式年造替で、観光客激増だから大変ですよネ?
無理しないようにね(^^♪
返信する