日曜の夜は、夫が夕食を作ります。
昨夜は、鶏鍋。『鍋キューブ』の濃厚白湯をベースにしたスープに
せっせと鶏肉や鶏団子、大量の白菜や長ネギなどを手際よく入れて。。。
いつになく、美味しく出来ました。
で、それを食べながら、録りだめていたテレビ映画を見るのが恒例。
今回は『依頼人』。
一度見た映画ですが、CMでお馴染みのトミー・リー・ジョーンズが出ているし
展開も早いので、けっこう夢中になって見ていました。
もちろん、外出してお腹が空いていた上、お鍋もいい味だったので、
口はず~っと動いていました。
「ちょっと作りすぎたかな~」という夫の反省の声に
空腹&テレビに集中していた私は、
「今夜のお鍋は美味しいから、全部食べられるよ」と上の空で答えて
ひたすらテレビに釘付けになりつつ、箸は休めなかったのでした。
で、映画が終りに近づくと、ようやくお鍋が空っぽに。
「え?あんなに大量にあったスープは?」と、さすがに我ながらビックリ。
そして食事が終わったので、食卓を離れて、テレビ前の特等席に移ろうと思ったら
今度は、お腹いっぱい過ぎて立てません。
「出汁、飲みすぎて苦しい~」と夫に訴えると
「アホちゅうか?子供やないねんから」と、思い切り馬鹿にされました(笑)
実は、深刻に苦しくて。。。胃が満タンになったらしく、喉の途中まで出汁がきてた!
身体を伸ばすのも苦しいし、かといって、このまま座っていても
お腹がはちきれそう。
「食べ過ぎで、死ぬ人っておる?」と、ハアハア言いながら(呼吸も苦しい)聞くと
「さあ?でも、おるんちゃうか~」あきれた夫は、しまいに笑い出す始末(他人事だしね)
15分位で、やっと胃に収まってくれたけど、その間ちょっと怖かった。
情けない話です。映画に夢中で、満腹に気づかないなんて(笑)
その時、以前、読んだ文章が頭の中によみがえりました。
『あなたは、生きるために食べていますか?
それとも、食べるために生きているのですか?』
後者にならないよう、心したいと思います。。。
昨夜は、鶏鍋。『鍋キューブ』の濃厚白湯をベースにしたスープに
せっせと鶏肉や鶏団子、大量の白菜や長ネギなどを手際よく入れて。。。
いつになく、美味しく出来ました。
で、それを食べながら、録りだめていたテレビ映画を見るのが恒例。
今回は『依頼人』。
一度見た映画ですが、CMでお馴染みのトミー・リー・ジョーンズが出ているし
展開も早いので、けっこう夢中になって見ていました。
もちろん、外出してお腹が空いていた上、お鍋もいい味だったので、
口はず~っと動いていました。
「ちょっと作りすぎたかな~」という夫の反省の声に
空腹&テレビに集中していた私は、
「今夜のお鍋は美味しいから、全部食べられるよ」と上の空で答えて
ひたすらテレビに釘付けになりつつ、箸は休めなかったのでした。
で、映画が終りに近づくと、ようやくお鍋が空っぽに。
「え?あんなに大量にあったスープは?」と、さすがに我ながらビックリ。
そして食事が終わったので、食卓を離れて、テレビ前の特等席に移ろうと思ったら
今度は、お腹いっぱい過ぎて立てません。
「出汁、飲みすぎて苦しい~」と夫に訴えると
「アホちゅうか?子供やないねんから」と、思い切り馬鹿にされました(笑)
実は、深刻に苦しくて。。。胃が満タンになったらしく、喉の途中まで出汁がきてた!
身体を伸ばすのも苦しいし、かといって、このまま座っていても
お腹がはちきれそう。
「食べ過ぎで、死ぬ人っておる?」と、ハアハア言いながら(呼吸も苦しい)聞くと
「さあ?でも、おるんちゃうか~」あきれた夫は、しまいに笑い出す始末(他人事だしね)
15分位で、やっと胃に収まってくれたけど、その間ちょっと怖かった。
情けない話です。映画に夢中で、満腹に気づかないなんて(笑)
その時、以前、読んだ文章が頭の中によみがえりました。
『あなたは、生きるために食べていますか?
それとも、食べるために生きているのですか?』
後者にならないよう、心したいと思います。。。
いゃ~けいさんらしい話しだねぇ。
昨日は私の誕生日だったのだ!
私もあんまり食べないケーキ3つ食べちゃった。(笑)
そして今日は節分。前日に誕生日を迎えた人間は、1番嫌いな行事だったりします。
ながら食べ・・・というのは良くないですよ。
満腹中枢を刺激していることすら分からなくなりますからね。
胃薬を飲まないだけマシかもしれませんね。
けいさんの質問で、生きるために食べているか?それとも・・・の返答ですが、
今、母親の様子を観ていてつくづく思います。
「この世で生活するには食べないと生きていけない」ということを実感します。
明日からまた母親の入院生活が始まります。
ちょっと顔を出しに行く予定です。
いつまでこのような生活が続くのか分かりませんが、
今が一番親子の会話が出来ているのかもしれません。
(病院へ足を運べるという意味で・・・)
お誕生日、おめでとう
そして、昨日は美味しい福豆、ありがとう。
お互い、胸やけするくらい沢山福豆を食べる年頃だけど
それだけ頑張って生きてきた証拠だよね。
ありがたいことです。。。
にしても、ケーキ3個はスゴイ(笑)
ゆうこりんなら、太巻きタイプの節分ロールケーキも
ペロッといけちゃいそうだね。
ま、私もスイスロールを一人で食べた経験を持つ女だけどさ~
ゆうこりんのこの一年も、きっと楽しくて
素敵な毎日になると思うよ。
ゆうこりんは、自分で自分を幸せにするすべを
ちゃんと知っている人だから。。。
うーちゃんへ
生きるために食べる
大切な事なのに、忘れている現代人の私。
食べ物に対する感謝、健康であることへの感謝を忘れているからこそ
美食にふけったり、過食したり。。。
もっと謙虚で、真摯な気持ちで、食べ物に向きあうべきですよね。
食べることは、人間の純粋な喜びです。
それだけに、薬の副作用のため、食欲を失ったお母様がお気の毒です。
そして、それを心配することで、食欲が落ちてしまう周りの人達。
まさに食欲は、幸せと健康のバロメーターですね。
うーちゃん、時には大好きなモノを食べて
辛いこの時期を乗りきってください
うーちゃんの笑顔(←可愛いし)を見るだけで、お母さんは嬉しいと思います。
食べるって 楽しいし 嬉しいもの
まさに至福の時間じゃないですか。
僕は、哲学的に考えないでいいと思いま~す。(^▽^)/
今日、母親が入院している病院へ足を運んできました。
病院の昼ごはんにうどんが出たのですが、どんぶり鉢半分くらい食べる事が出来ました。
(普段より食べられた方です)
明日からまた辛い抗がん剤治療に入りますので、暫くしんどい日々が続くでしょう。
私の笑顔・・・可愛いなんて照れてしまいます。
出来るだけ、母親には笑顔を届けたいと思っています。
内心はすごく泣きたいのですが、そんな姿は見せられませんしね。
私も、随分鍛えられています。
母親が入院している病院は、ホテル直営のお店が入っているレストランがあります。
ここで、楽しみながら昼ご飯を食べています。
比較的安くて美味しいですよ。
確かに、私も食べることが生きがい(笑)
そして、そう思えること(健康と幸せな毎日)に
心から感謝しています。
でも、だからこそ、食べることは目的じゃなく
頑張った自分へのご褒美にしたいんです♪
食べ物への感謝(犠牲になった命や作ってくれた人へ)の気持ちもこめて
やはり過食はいけませんよね。反省です。
うーちゃんへ
うーちゃんの笑顔は、可愛いだけでなく
まわりをほ~んわかと癒しますよ。
前から、そう思っていました。
だから、カウンセリングする時も
辛そうな顔より、うーちゃんが優しく微笑んで
「大変だったんですね」と語りかけてくれた方が
多分、みんな肩の荷が軽くなると思うんです。
でも、うーちゃん自身が辛いときには、ご主人に話したり
どこかでう~んと涙を流したりして、バランスを取ってくださいね。
ありがとうございます。
ほんわか・・・そんな風に言ってもらえて嬉しいです。
今日も、母親のお見舞いに行ってきたのですが、
「なりきりカウンセラー」というタイトルで綴ったブログを読んでもらえると分かってもらえるかと思いますが、
少しでもみんなが笑って元気になってもらえたら嬉しいと思って話しかけています。
母親も、私の姿を観てどこかで認めてくれているような気がしました。
私にとって『笑顔』は大切なものだと思っています。
母親から『しんどい時こそ笑いなさい』と、小さいころから教えられてきました。
なので、母親の前では出来るだけ頑張って『笑顔』を作っている私がいます。
たまに、泣きたいときもあるのですが、
色んな人と話をしながら、支えられているなぁ~と感じます。
もちろん、けいさんにも支えられていますよ。
昨日、ゆうこりんがオリエント館に顔を見せてくれたので
うーちゃんの話題になりました。
ゆうこりんも、辛い経験をいっぱいしているけど
「うーちゃんの気持ちは、うーちゃんにしか分からないから」と
励ましも控えめにと、心がけている様子でした。
でも、やはりうーちゃんの笑顔は、魅力的だという意見は、一致したよ(笑)
ハートさんへ
豚カツは、美味しかったかい?(笑)
私も、昨日の番組帰りに、上田さんがお肉屋さんで
人気のコロッケを買ってくれたの。
なんと、3個も食べちゃった!(このままじゃ絶対、痩せられないよね)
でも、めちゃくちゃ美味しくて、幸せだったわ♪