番組の後、興福寺の一言観音さんへ。
もちろん、お祈りの内容は、
明日、ご子息の結婚式がある女性リスナーさんが
絶好調で、披露宴に出席できますように。。。
この日のために、長時間のオペと入院、
辛いリハビリだって、頑張ってきたんだもんネ。
その帰り。
参拝客であふれる興福寺の坂道の真ん中。
なにやら緑色の物体発見!
近づくと、大きなカマキリでした。
産卵直前らしく、膨らんだお腹をズルズル引きずりながら
道の中央へ向かって(!)歩いているんです。
この時期は、お腹が張って、もう飛べません。
だから、歩いて産卵場所を探していました。
こんな人通り・鹿通りの多い道で、奇跡のように踏まれもせず
でも、沢山の足音に怯えて、フリーズしていました。
「踏まれなくて、運が良かったね~」駆け寄って
手を差し出しました。
ところが、カマの下に手のひらを差し入れても
怖がって後ずさりするばかり。
そっと握ろうとすると、もうパニック状態。
このままでは、間違いなく誰かに踏まれてしまう!
必死になって、かがみこんでレスキューしていると
散歩中のご夫婦らが、立ち止まって、
「これを使って」持っていたチラシを、差し出してくれました。
「お手伝いしましょうか?」声をかけてくれたのは
とっくにすれ違ったはずの、若い女性。
気になって、わざわざ戻ってきてくれたのです。
みんなに見守られて、無事カマキリは
草むらへ、送り届けることが出来ました。
「ありがとうございます」
頭を下げると、沢山のとびきりの笑顔が返ってきました。
草の上で、ほっとしているカマキリちゃん。
優しい人達の愛に応えて、無事に産卵するんだよ♪
もちろん、お祈りの内容は、
明日、ご子息の結婚式がある女性リスナーさんが
絶好調で、披露宴に出席できますように。。。
この日のために、長時間のオペと入院、
辛いリハビリだって、頑張ってきたんだもんネ。
その帰り。
参拝客であふれる興福寺の坂道の真ん中。
なにやら緑色の物体発見!
近づくと、大きなカマキリでした。
産卵直前らしく、膨らんだお腹をズルズル引きずりながら
道の中央へ向かって(!)歩いているんです。
この時期は、お腹が張って、もう飛べません。
だから、歩いて産卵場所を探していました。
こんな人通り・鹿通りの多い道で、奇跡のように踏まれもせず
でも、沢山の足音に怯えて、フリーズしていました。
「踏まれなくて、運が良かったね~」駆け寄って
手を差し出しました。
ところが、カマの下に手のひらを差し入れても
怖がって後ずさりするばかり。
そっと握ろうとすると、もうパニック状態。
このままでは、間違いなく誰かに踏まれてしまう!
必死になって、かがみこんでレスキューしていると
散歩中のご夫婦らが、立ち止まって、
「これを使って」持っていたチラシを、差し出してくれました。
「お手伝いしましょうか?」声をかけてくれたのは
とっくにすれ違ったはずの、若い女性。
気になって、わざわざ戻ってきてくれたのです。
みんなに見守られて、無事カマキリは
草むらへ、送り届けることが出来ました。
「ありがとうございます」
頭を下げると、沢山のとびきりの笑顔が返ってきました。
草の上で、ほっとしているカマキリちゃん。
優しい人達の愛に応えて、無事に産卵するんだよ♪
野鳥の会の探鳥会に、何度か参加したのですが
平城宮は、まさに虫&野鳥の楽園ですよね。
キジやタゲリ(!)を目撃したことは、私の自慢です。
一度でも、夕方の宮跡コオロギ大合唱コンサートを聞けは
とても舗装なんて出来ないはずですが。。。
髭達摩さんへ
ダウンロードできるようにしてくださって
ありがとうございます!
宅地造成などで、虫の楽園がどんどん消滅していく中、
せめてここだけは死守したいというのが
小さな生き物を愛する人達の願いなのです。
署名用紙、ダウンロードできます。
身近な人たちだけでも署名を集めて送りましょう。
私は3枚送りました。
平城宮跡の署名活動・・・私も書かせてもらいましたよ。
急に決まったという話しを聞いて驚きました。
町内の人も大反対で、ツイッターなどでも訴えています。
自然破壊は絶対によくないと思っています。
電車から見えるあの光景が無くなるのは寂しいものです。
季節感を与えてくれるあの平城宮跡がただのコンクリートになるなんて許せませんね。
草刈り代にコストがかかるから・・・ということみたいですが、
もっと他に経費削減出来るところってたくさんあると思います。
お金の使い方って難しいですよね。
番組でも取り上げましたが、今一番熱いですね。
工事中止の署名活動も活発で、
確か。。。今日月曜日は、夕方に西大寺駅北口
周辺で行なわれるはず。
リスナーさん達が、皆すごく熱心で、
頼もしいです。
ウチも、先日、長女がカマキリを捕まえて観察していました。
お腹には赤ちゃんがいるような感じで、写真を撮っていましたよ。
次の日、近くにある安全な場所に逃がしてあげました。
捕まえたその日は、勉強そっちのけでずっと観察していました。
平城宮跡で、良くこの時期になると虫取りを楽しむ長女ですが、
今、コンクリートで埋め尽くされるという話しを聞いてスゴイ怒っている長女。
『自然が段々少なくなるし、私の楽しみまで取られる~』って言っています。
けいさんも、そんな風に思いませんか?
長女曰く、『人間と動物は共有しないとダメだよ』と・・・。
高校生になると、言うセリフもしっかりしてきましたよ。