長野県の滝

私、こだる(中嶋)の訪問した滝の中から
信州、長野県の滝や自然景観を中心にご紹介させていただいております

七人滝のヒョングリ

2022年05月05日 | ◆阿南町の滝

久々の「七人滝」 
長野県阿南町和合 本谷川

七人滝は滝の形では希少なヒョングリ滝
ヒョングリ滝とは滝の仲間内で飛び跳ねている滝のことを言います

見事にジャンプしています 元気!!

 

中電の小さな取水ダム横を抜け本谷川の遡行開始

 

二段の滝 下段が見えてくる

 

上段を正面から

 

滝の途中に滝壺ができているのが見える 

 

滝の上から覗きこむ

 

そしてこの先 すぐに三段の滝
この滝手前の浅いところを選び左岸へ渡る

5月 まだ水は冷たく足がしびれそう・・ 
でも 長靴では水没しますので濡れてもよい服装、沢靴で

 

 

 

花があったら嬉しくて下手写真だがつい撮ってしまう習性・・・

 

 

久しぶりの本谷川は以前と比べ少し荒れてきてました
 ひざの深さまで入って渡ったり
水中の岩から足を踏み外したら ドボン!のところも


 

 

 

浅いところでも水流は強く

 

そして

 

ひょんぐりの「七人滝」 落差は10mほど
大きくはないけど迫力は充分!

 

 

いつもながら見事にヒョンぐっています! 楽しい!

 

 

これまでのように七人滝をロープで登り
 上に合流して来る林業用作業道経由で帰ろうとしたところ
なんと作業道が大崩落していて
一旦崖を谷まで降りて またズルズル滑る崖を登る
このような崩壊箇所がいくつもあって
足の置き場の無いズルズル斜面ではフェルト沢靴では滑落危険
かって帰り道として利用してきた作業道ルートは現在通行困難!! 
七人滝からまた本谷川を下り戻るほうがいいかも
2022年5月2日の状況



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見とれ過ぎないように (くまです)
2022-05-09 09:51:31
風景に見とれて、つまずかないように!
去年息子宅のベランダに干してあった敷布団、
孫がおねしょしたのかと上を向いて歩いたのが運の尽き、
車止めにつまづき アッと言う間もなく、一瞬で・・
今だ、手の指と膝が・・
これも運命かと、素直に受け入れてますが、悔やまれます
くれぐれも、危険な場所は、ご注意を^^;;
くまさんへ (こだる)
2022-05-10 23:29:38
くまさん こんばんは。
ああ~ 車止めへのつまずき 誰にもありそうですよね・・
上を見るときは立ち止まってから見上げましょう
って いうのは簡単、実は私も滝を見上げたときに
ついカメラを据えた三脚に触れた時三脚が倒れ、その三脚をつかもうとしてバランスを崩し滝壺に落ちて血まみれになりました
キケンな場所はどこにもあるのでお互い気を付けましょうネ

コメントを投稿