goo blog サービス終了のお知らせ 

長野県の滝

私、中嶋(こだる)の訪問した長野県の滝や
自然景観、野鳥などを写真でご紹介

自然湖(王滝村)

2021年02月08日 | ■ 信州の春夏秋冬・・

夕方、日も落ちて、谷間が薄暗くなるころ 「自然湖」をのぞいてきました
 氷も融け始めて湖面に丸い穴がいくつもあいてきてました
  (長野県王滝村滝越)

<自然湖>1984年9月14日 長野県西部地震で 御嶽山の
  山体崩壊がおこり、大量の土石流が王滝川をせき止めて
  湖となり谷間の森を沈めてしまった                                             地図

 

◆2021年2月7日夕刻

 

 

 

 

 

◆6月 新緑

 

◆秋 10月下旬

 

 


晩秋の公園にて

2020年12月02日 | ■ 信州の春夏秋冬・・

今ではすっかり葉を落として本格的な冬を待っているのだが

 松本平広域公園  用事のついでに立ち寄った2020年11月15日の景色

ユリノキの下で 落ち葉で遊ぶ親子

 

風は強く枝葉を揺らし

 

 

               

 

 

 

 

 

 

穂高連峰

 

ドウダンツツジ

 

吹き溜まり

 

ここ、いつも歩く公園であるがもう一か月以上まともに歩いていない

  そろそろウォーキング再開せんと滝への道で足腰立たなくなりそうだ・・・


アルプスの山がさらに白くなって

2020年11月30日 | ■ 信州の春夏秋冬・・

家の前から眺める北アルプスの山々

 いつのまにか・・ますます白くなっていた   2020.11.29朝

常念岳~横通岳~大天井岳

 

常念岳

 

横通岳~大天井岳

 

蓮華岳

 

爺ヶ岳~鹿島槍ヶ岳

 

鹿島槍ヶ岳

 

五竜岳

 

唐松岳~白馬鑓ヶ岳

 

白馬三山 白馬鑓ヶ岳~杓子岳~白馬岳


牛伏川の紅葉

2020年11月06日 | ■ 信州の春夏秋冬・・

松本市 牛伏川の紅葉 (2020.10.29~2020.11.05)

 夕方のパート仕事へ、73歳、まだまだ頑張って働かねばならぬ・・と老骨にムチ打ち
 いつもより少し早めに家を出て牛伏川に立ち寄る、 手軽に紅葉を見れるスポット
 連岳橋付近の紅葉です  秋は足早に通り過ぎようとしています

2020.11.05 連岳橋

 

2020.10.29 連岳橋

 

フランス式階段流路 2020.10.29

 

2020.10.29

 

          

            2020.11.05

2020.11.05

 

 

 

 

ゆっくり歩いて上流までゆきたいところだが
  夢中になってうっかりすると仕事に遅刻してしまう 秋を感じながら何枚か撮って
 落ち葉舞う道を退散します


5月の桜

2020年05月02日 | ■ 信州の春夏秋冬・・

5月になってもまだ桜が見られる信州松本 

 いよいよ桜ともお別れの季節がやってきました  

コロナウイルスのせいで ゆっくり鑑賞もできなかった今年

  最後に何枚か撮っておきましょう    2020.05.01

 

 

 

 

 

 

 

 

コブシの花も

フランス式階段流路


乗鞍岳の紅葉 2018

2018年10月13日 | ■ 信州の春夏秋冬・・

 乗鞍岳を歩く

乗鞍岳の紅葉 2018.10.10

毎年9月下旬頃に見に行く乗鞍岳の高山域の紅葉

今年は全く時間がとれずに、すっかり葉を落とした晩秋~初冬の風情の山を歩き下った

二週間ほど遅れたが逆に、賑わったであろう観光客やカメラマンにもほとんど会わない

静かな山を楽しめました

大雪渓は今年はかなり小さい

 

ナナカマドも葉は落ちてしまって無い

 

乗鞍岳最高所の滝・・・? 滝とは言えない岩場の垂れ水ですが
 しばらく滝へ行けていない私的には 滝だ~(笑)

 

伊奈川左股の源流 この下流には「まぼろしの大滝」がかかるのだ 今は滝に水がある

 

こちらは伊奈川右股の源流 この沢は涸れない

 

今年もホシガラスに出逢う

 

ナナカマドの実も「しわくちゃ・・」  バックは槍ヶ岳、穂高連峰  雨雲に隠れはじめた

 

 

 

わずかに残った紅葉を見ながら歩き下ってゆきます

 

 

 

 

 

ダケカンバの葉もすべて散って白い幹だけ これはこれで美しい眺めです

 

 

 

 

 

 

 

ヤマハハコ 後方は剣ヶ峰

 

 

 

 

 

位ヶ原山荘まで歩いて下ってエコーラインのバスに乗り乗鞍高原に降り立つ

 紅葉はすでに山を下り 乗鞍高原付近が盛りとなっていました

 

一周間前に比べ赤みが増しておりました 大楓

 

小楓

 

 

 家の事情で今年の紅葉は見られないかもと諦めておりましたが

   少しづつ時間がとれるようになってきました

ああ 滝へ行きたい・・・


紅葉 2018 乗鞍高原

2018年10月09日 | ■ 信州の春夏秋冬・・

乗鞍高原の秋

信州 乗鞍高原はもうすぐ秋色に染まります 2018.10.03撮影
家族介護の わずかな隙間時間を見つけて駆けつけてみました
滞在時間、わずか数十分

 

 

どじょう池

 

 

乗鞍岳と大かえで

 

 

 

 

 

 

大楓が真っ赤になるのはあと少し・・・

 

 

 

 

 

 

 

マツムシソウも もう終わり

 

 

 

 

 

 

 

 

ナナカマド

 近日中に紅葉真っ盛りの「乗鞍岳」エコーラインを歩いてみよう

 

10月中旬~下旬には三段紅葉も見られます ♪

 

 初雪の乗鞍岳と大楓 2012.10.26