昨日は雨が強かったですね
今朝 (ゴミ出し日) 外に出ると明るい朝の光
家から 数枚パチリ
皆様にとって良い一日でありますように
美ヶ原
高ボッチ高原
北アルプス方向
鉢盛山
昨日は雨が強かったですね
今朝 (ゴミ出し日) 外に出ると明るい朝の光
家から 数枚パチリ
皆様にとって良い一日でありますように
美ヶ原
高ボッチ高原
北アルプス方向
鉢盛山
かって これほど涙を流したことがない
緊急入院後74日、10月26日、妻が天国へ旅立ってしまった
自分一人ぼっちになってしまった我が家
最新医学でも難病から妻を助けてあげられなかった悔しさで
滝のように涙が出て 今日も とまらない・・
2021.11.10 コメントより・・
皆さま 励ましのお言葉の数々 ありがとうございます
私も気をしっかりと持たなくちゃ と 強がり言ってても
二週間たっても いまだ涙 涙 涙 号泣の日々・・
妻が手術手術で体を何度切りきざまれても 全身の激痛に耐え
必死に生き抜こうとしていた姿が脳裏から離れずにいます
悲しみと悔しさから私が立ち直れるのはまだまだ先のようです
一人ぼっちの家にいてもさらに涙が増えるのみ
今日から 休職していたパートの仕事に復帰させていただくことに・・
(老いぼれ こだる まだ働くか・・)
2021.11.02 コメントより・・
皆さま、励ましのお言葉の数々 ありがとうございます
二か月半前までは私と歩いて買い物行ったりしていたのに・・
入院後益々悪化し 壮絶な病魔との戦いでした
一気にやつれた体で最後までよく頑張ったと思います
在宅看護になったら私も看護師さんのように妻をケアしようと
許可を得て病院に通い看護師さんと一緒に妻へのケア実習までしたのですが・・
帰って来れずに、妻の希望も叶えてあげられなかったことへの悔しさと
悲しみがこみ上げてきますが皆様の励ましのお言葉をいただき、
いつまでも泣いてばかりじゃ妻も悲しむことだろうと思うようになりました
皆さまありがとうございます もうしばらくかかりますが
また滝の表情をお届けできますように頑張ります
これからもよろしくお願いいたします
しばらくブログ更新ができません・・
妻の新たな国指定難病と腰椎と股関節の治療のため入院によりしばらく
滝への新規訪問ができずにいます
ブログの更新も、皆様への訪問も滞っております
滝巡りが再開できるまでまだしばらくかかりそうです・・
我が家から 常念岳
コメント欄 閉じております
熊遭遇! 間一髪でした!
滝からの帰り、自転車で王滝村の林道を走行中、
林道の数メートル右下をザザーザザ―とすごい速さで
自分と並走気味に接近してきた熊
ヤバイ!! 来たー!! と急ブレーキ
止まると目の前数mほどの直前の路上に真っ黒い熊が飛び出てきた、
そのまま勢いで左の斜面に入った
もし急停止しなかったら突進され襲われてただろう、 ぞ~ッ
これまで何度も遭遇しているが ほんとに会いたくない奴です
今まで無事なのが不思議なくらい・・
幼少期、子供の頃から高校卒まで 磯で貝を取ったり泳いだりして
遊んだ後 この滝で体を洗った 子供のころから滝も友達??
1965年の写真 当時17歳・・(四国地方の・・)
海岸段丘からの湧き水の小さな沢の滝 (今、上流の開発によりこの滝の水は消えた)
自転車でこんな海岸の奇岩を撮りにも行った
最近 終活?で ? 古い写真も整理している
昨日6月2日は 2回目の新型コロナワクチン接種を終えた
◆二回目なので副反応を覚悟していたが 二日目の今日までつらい症状は無く 熱も無く
接種部位がほんの少し痛みがあるかな という程度 ほんの少しだよ
私は歳だし鈍いからね~ 笑
◆二日目、午前11:40になって
少し倦怠感・・熱を測ると36.9度~ おお 私の体内でも抗体がつくられているんだな
良いことだね^^ 解熱剤を飲むほどではないね。
◆一時37.1度まで上がったが夕食時 泡の出る水?を飲む頃には平熱に戻ってました^^
イケヤ・セキ彗星
池谷・関彗星 C1965 S1は、1965年9月19日早朝、
静岡県浜名郡の池谷薫(いけやかおる)さんと、
高知県高知市の関勉(せきつとむ)さんがほぼ同時刻に発見した彗星です
彗星が長い尾をひいて見えてた1965年11月2日 撮影した私は当時まだ高校生だった
古い写真を整理していて出てきた写真、
眠い目をこすりながら起き、だれも居ない寂しい夜明け前に撮影したのを思い出します
もう56年も前になるんだね・・・
夜明け近し・・ 大きな大きな彗星でした
みどり湖の水芭蕉公園に立ち寄ってきました
いつも拝見している姫様のブログで紹介されていたのを思い出し
今からではもう遅いかも・・と期待もせずでしたが まだ見られる株もありました
2021年4月5日午後 塩尻市
今日の北アルプスの山々 2021年3月23日 11:53~11:54 晴れ
用事を終えてお昼前、我が家から見えるいつもの北アルプスを撮りました
またまた変り映えしない同じような写真の羅列です、ブログネタ尽きたら山を撮る 笑
どうかご勘弁を^^;。
山は少し春霞・・・近い順番に