goo blog サービス終了のお知らせ 

長野県の滝

私、中嶋(こだる)の訪問した長野県の滝や
自然景観、野鳥などを写真でご紹介

さかさぎの滝(大桑村) ヒョングリ滝

2019年09月05日 | ◆上松町,大桑村の滝

長野県大桑村

  さかさぎの滝 20m4段滝  浦川本流

豊富な水量 一段目は低い位置から飛ぶヒョングリ滝で
4段20mの滝

 

浦川の豊富な水が思いっきり跳ねてジャンプしています!

 

ゲートから浦川上山林道を歩きます

 

ゲートから15分ほどで滝が見えてくる
  この斜面を笹につかまりながら降りると

ど~ん!! 今日も跳ねてる跳ねてる!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

近くに 「夕立の滝」もあるとの情報だが・・ 
 現在まだこれしか見つけられない・・これか?

 

 

◆下流 広河原の滝 へ

浦川

広河原の滝 2017.09     さかさぎの滝 2017.09   広河原の滝 2020.08.26  
さかさぎの滝 2020.08.26  さかさぎの滝 2020.10.11   さかさぎの滝 2022.05.29 


隠れ滝 ( 上松町 )

2019年02月16日 | ◆上松町,大桑村の滝

木曽郡上松町 木曽川右岸肥沢

 隠れ滝  落差30m

今年は暖冬傾向 滝の氷が少ないようです  撮影 2019.02.10

 

 

滝の向こうに木曽川の流れ

 

 

 

2018.2月

 

 

 

3月

滝のカーテン越しに木曽川を見る

 

 

 

 

 

 

 

初夏 6月  木曽川サツキ

 

 

 

 

 

8月

 

→隠れ滝 四季の表情へ

  上松町の滝々の私のブログ記事一覧へ


晩秋の 阿寺渓谷 牛ヶ淵

2018年11月17日 | ◆上松町,大桑村の滝

紅葉した葉も落ち 茶色の枯れ葉が目立つ晩秋の夕暮れ迫る阿寺渓谷へ

  2018.11.11

 

 

しばらくまとまった雨が降っていないので 水量の少ない「雨現の滝」
 ひとすじの滝になっています

 

 

 

樽ヶ沢の滝  橋から見下ろせます

 

 

六段の滝

  吊り橋を渡って滝の傍まで行けます

 

◆ 渓谷のハイライト  牛ヶ淵

   「阿寺ブルー」を代表する水の美しい淵です

 

 

 

 

そして阿寺川左岸の 吉報の滝

 

 

この先のキャンプ場からは車は通行止めです、国有林の中には「観念の滝」がありますが
ゲートがあり、許可なく侵入できず滝への道も無く、気軽に見ることはできません。

阿寺川奉行沢 <観念の滝>

⇒ 大桑村の滝々記事へ 


木曽上松町 隠れ滝

2018年03月31日 | ◆上松町,大桑村の滝

長野県上松町 木曽川右岸肥沢   隠れ滝

  春夏秋冬、美しく  楽しめて  好きな滝です

ある日あるときの隠れ滝

 

          1月 

 

 

 

           2月

 

 

 

              3月

 

 

 

 

     

       滝越しに見る木曽川

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

             4月

 

 

 

 

 

 

 

          6月

 

   木曽川サツキの頃

 

 雨季

 

 

 

 

 

 

 

           8月

 

 

 

 

            9月

 

 

 

 

             10月

 

 

 

 

 


木曽 棧の滝(かけはしのたき=桟の滝)

2018年03月29日 | ◆上松町,大桑村の滝

長野県上松町 棧沢

 棧の滝 (落差27m三段)(桟の滝)

今回は倉本林道を登って棧沢左岸尾根に出たところから歩き始め棧沢まで
道のない斜面や沢を下りました
倒木や斜面の崩落などあり荒れていて歩きにくい、滝まで約一時間。

 林道から沢まで下ります

 

 

 

棧沢

 

5~6回渡りながら進み沢が狭まってきたら右奥に滝

 

 

小滝を登れば棧の滝(桟の滝)

 

 棧の滝 落差27m 三段

 

 

 

水流によってきれいに磨かれた岩盤

  これを見たさに これまで何度も来ました

 

 

 

 

 

二段目の滝つぼ  水がきれいです

 

 

 

 

 

 

 

 

小滝を下ってゆき 降り立った場所から尾根上の林道まで一時間20分ほどかけて道なき急斜面を登り返しました。

滝へは右岸からのルートも使います、沢遡上ルート含め、いずれも一般的ではありません。


木曽川右岸  隠れ滝 (上松町)

2018年03月15日 | ◆上松町,大桑村の滝

長野県上松町荻原 肥沢  

  隠れ滝

木曽川支流 肥沢が木曽川に注ぐ場所の崖に飛沫をあげています。

木曽川右岸道路、隠れ滝トンネル北詰めから河原に降り下流方向に歩けば滝が見えます

 3月に入り氷も融けて水量も豊かでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ■ 隠れ滝 上段

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    上松町の滝へ      


氷瀑 百間滝 糸瀬山松淵沢

2018年03月13日 | ◆上松町,大桑村の滝

大桑村 糸瀬山の松淵沢にかかる大きな滝です

 百閒滝 (簡易計測落差88m 最下段だけで33m)

2018年3月3日、早春とはいえ、まだ滝直下は氷で盛り上がっています

 滝壺周りは年々荒れてきています、棘をかき分け滝下へ、
 かって腰を下ろして、滝を見上げておにぎりを頬張った滝壺周りの お花畑
 左岸支流からのおびただしい土石流の下敷きになって埋もれてしまいましたが
 滝の岩壁は今もそそり立って、百間滝が飛沫をあげています。

糸瀬山の沢ルート(現在は廃道)登山口から一時間ちょっとで滝下につきます <所在地図>

 

 

 

 

 

 滝直下に来ますと上段は見えなくなります

 

 

 氷の山をアイゼンつけて登ってみる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

百間滝の上段部

 

 

 

 

 

滝の下で2時間も遊んでしまいました

 

 

名残惜しく 見帰りながら沢を下ります


木曽の渓谷 冬の阿寺渓谷 2018

2018年02月16日 | ◆上松町,大桑村の滝

長野県 大桑村  冬の阿寺渓谷

                    2018.02

 

 

阿寺ブルー と呼ばれる美しい渓谷

  汚れを知らない清冽な水、 森にしっかりと守られています

 

では渓谷の林道に入ってゆきます

■右岸の雨現の滝氷瀑 雪でかすんでいます

 

 

 

 

■ 亀石

 

 

 

犬帰りの淵

 

 

 

 

■ 樽ヶ沢の滝

 

 

 

六段の滝(対岸より)

 

 

 

 

 

■ 牛ヶ淵 

  渓谷のハイライト この色を見たくてここに来ると言っても過言でない

   私の一番好きな場所

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここから先は雪が深く車では入れないので引き返しました

   ⇒緑の季節の阿寺渓谷へ


木曽の氷瀑  隠れ滝

2018年02月11日 | ◆上松町,大桑村の滝

長野県上松町 木曽川右岸肥沢 

   隠れ滝 落差30m 三段

                   撮影2018.02.06(単独)

 

対岸の国道からチラッと見えるが断崖にすぐに隠れてしまう 「隠れ滝」

木曽川右岸道路の隠れ滝トンネル北詰から木曽川河原に降りて下流側に歩く

 

 

 

岩ゴロゴロの河原

 

断崖の奥に見えてきます

 

 

 

隠れ滝

 

 

 

上段滝つぼ付近に登ってみます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

滝つぼ

 

 

三脚たてて一人撮影・・・(-_-;)

 

滝前の雪に足跡  野鳥?  ん?

 隠れ滝の四季の表情へ