26日(日)20時10分過ぎに女房の姉から電話があり、女房の母・さかゑ婆が今息を引き取ったとの連絡が(特別養護老人ホーム 松が丘すみれ園で)
女房は23日に面会に行ったのが最後になったが殆ど眠っていて話は出来ず
27日(月)10時に大和会館明石 和阪やわらぎホールに、さかゑ婆が一人安置されていて誰もいない
見ると肌もつやつやで今にも目を覚ましそうな穏やかな顔、苦しまずに逝ったようでよかった
少しすると女房の姉夫婦らが来て11時から定善寺により枕経、14時頃に義兄(長男)が到着して14時30分から湯潅納管、18時からお通夜
義兄・姉夫妻・我が家が和阪やわらぎホールに泊まったが殆ど寝られず
28日(火)10時から身内14名の家族葬、11時30分に出棺、13時30分にお骨上げ、14時から初七日法要
四十九日法要迄姉の家に祭る、女房は週ごとのお逮夜法要に明石までお参りに
大正6年(1917)5月19日生れ、大正・昭和・平成・令和と38903日の大往生だった
9年10ヶ月前に先に逝った真吉爺、そちらの世でもさかゑ婆と一緒に楽しく過ごしてください
女房は23日に面会に行ったのが最後になったが殆ど眠っていて話は出来ず
27日(月)10時に大和会館明石 和阪やわらぎホールに、さかゑ婆が一人安置されていて誰もいない
見ると肌もつやつやで今にも目を覚ましそうな穏やかな顔、苦しまずに逝ったようでよかった
少しすると女房の姉夫婦らが来て11時から定善寺により枕経、14時頃に義兄(長男)が到着して14時30分から湯潅納管、18時からお通夜
義兄・姉夫妻・我が家が和阪やわらぎホールに泊まったが殆ど寝られず
28日(火)10時から身内14名の家族葬、11時30分に出棺、13時30分にお骨上げ、14時から初七日法要
四十九日法要迄姉の家に祭る、女房は週ごとのお逮夜法要に明石までお参りに
大正6年(1917)5月19日生れ、大正・昭和・平成・令和と38903日の大往生だった
9年10ヶ月前に先に逝った真吉爺、そちらの世でもさかゑ婆と一緒に楽しく過ごしてください
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます