goo blog サービス終了のお知らせ 

Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

清水戦プレビュー

2013-04-25 18:38:49 | 浦和レッズ
今週末、浦和はホーム埼玉スタジアムで清水と対戦します。広州戦の映像を確認する前に書いているので、浦和のチーム状態は書けません。ただ、断片的ですが、清水のナビスコ杯大宮戦の映像を見ることができたので、清水については多少情報を持っています。

清水は大宮戦でバレーの2得点が効いて3-2で勝利しています。開幕当初はバレーに当たりが出ず、チームもしばらく低迷していました。ナビスコ杯とはいえ、静岡ダービーの磐田戦で大敗するなど苦しんでいましたが、バレーに当たりが出た今は上り調子です。

清水は基本布陣は4-3-3です。ゴトビ監督はイラン代表でもこの布陣だったので、ポリシーがあるのでしょう。清水は以前のチームには澤登、伊東らいい選手が在籍していて、浦和サポの私が、相手の好プレーも注意を払って見ていたチームです。

今の清水で見てみたい選手はMF河井陽介選手とFW石毛秀樹選手です。河井は藤枝東高校時代に高校選手権の決勝まで進んだテクニシャンの10番タイプで、出すパスも堅実ですが、ボールを受ける能力の高さを評価しています。

石毛はアジア最優秀ユース選手になった有望な若手です。18歳の若さで背番号8に大抜擢されたように、チームの期待が現れています。開幕戦の大宮戦を見ましたが、ボール扱いのうまさはさすがで、ダイレクトではたける能力は小野伸二を彷彿させます。

浦和はACLの天王山、広州戦を勝利して決勝トーナメントの望みが残りました。この結果、5/1のタイ遠征にベストメンバーを連れて行く必要が出ました。チームコンディション次第ではこの清水戦で何人か主力が休養する可能性があります。

まだ、浦和の前日練習の情報は入っていないので予想は困難ですが、広州戦出場停止の梅崎は肉離れで、トップ下の原口は腹部打撲で歩いても痛い状態で欠場が濃厚です。負傷以外で休みを与えるなら、出ずっぱりの柏木に代えて関口を入れるくらいでしょう。

大量補強をしてターンオーバーを目論んだ浦和ですが、結果的には負傷者の穴埋めにこの補強は役立ちました。ACLの戦いは想像以上にしんどく、上に勝ち上がればもっと大変でしょうが、埼玉スタジアムに未知の相手がやってくるACLの面白さを味わうため、ミシャのチーム力を期待しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする