goo blog サービス終了のお知らせ 

Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

庭のツツジ(6) 桃色花

2023-06-04 | 花木

以前より庭にあったツツジで、
№6は、桃色で1枚の花弁だけに紅の斑紋が入る大輪花です。
玄関前通路の南側に植え替えて、
毎年たくさんの花を咲かせています。

 
5月初めに咲き出しました。
 

 
南の歩道から塀越しに見ると、
 

 
庭のツツジでは、一番の大株です。
 

 

 
花のアップ、
 
 
  
一部に、紅紫色の花が混じります。
 

 
5月10日、一気に満開となりました。 北側から見て、
 

 
玄関前から見ると、
 

 
5月中旬の花、
 

 
西側で、キレンゲツツジが咲き出しました。 
 

 
花後に、萎れた花弁と一緒に子房も摘み取ります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の「ミヤコワスレ」(2)「白鳥」

2023-06-04 | 園芸草花

白鳥」(ハクチョウ)は、「都忘れ」の白花種です。
桃色花の「浜乙女」の隣で、1輪だけ咲いていました。
 
5月初めに花弁を開き、
 
 
 
その3日後、
 

 

 
5月中旬の花です。
 

 

 
1輪だけですが、リンゴの樹下で5月末まで咲いていました。
 
青花種もあって、自宅軒下やプランターでも咲いていたのですが、
都忘れは乾燥に弱いようで、いつの間にか消えてしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする