goo blog サービス終了のお知らせ 

Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

鉢植えのボケ(6)「長寿楽」

2023-06-03 | 花木

長寿楽」(チョウジュラク)は朱色を含んだ紅色で、
八重咲の大輪花です。
 
4月上旬、蕾が開き始めました。
 

 
4日後の4月10日、
 

 

 
4月中旬の花、
 

 
5月上旬、最後の花は株元で、
 

 
大きく複雑な八重咲になりました。
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の「ミヤコワスレ」(1)「浜乙女」

2023-06-03 | 園芸草花

ミヤコワスレ」(都忘れ)は、キク科のミヤマヨメナの園芸品種で、
江戸時代から栽培されたそうです。
 
名は、鎌倉時代の「承久の乱」に敗れた順徳天皇が、
佐渡島に流された際、この花を見て心を慰め、
都恋しさを忘れたとの伝承によるもの。

 
浜乙女」(ハマオトメ)は桃色花です。
 
5月上旬に咲き始めました。
 

 

 
5月中旬の花です。
 

 

 
自宅南側、菜園コーナーとの間のリンゴ富士の果樹下で、
5月末まで咲いていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする