Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

キキョウ 3種

2011-08-31 | 園芸(2013年までの動植物)

 万葉集の「朝顔の花」はキキョウとされ、秋の七草 の一つですね。日本全土に分布
したキキョウ科の多年草ですが、自生地が減少し、絶滅危惧種ということです。
 
Ekikyou1107201tr Ekikyou1107271tr  園芸品種をプランターで栽培し、挿し芽で
殖やしたものを、少しずつ庭に移植中です。
 
 プランターに植えた3種は根茎で一杯にな
って容器が破れているのですが、丈夫です。
 
 上2枚は混色された3種の7月の開花の様子。
 
 下1枚目が基本の青紫色種、 
 2,3枚目は淡桃色種、 4枚目が白花種です。
 
Ekikyoumurasaki1107161tr Ekikyoupink1107191tr Ekikyoupinkhati1108074ttr Ekikyousiro1108074tr
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックベリーの収穫

2011-08-30 | 園芸(2013年までの動植物)

 ブラックベリーはアメリカで栽培された木苺で、トゲが無く、地下茎で良く繁殖し、
毎年たくさんの実を着けます。

 1枚目は 5月に咲いた淡桃色の花です。 
2枚目赤色から黒色へと実が熟しますが、生食しても酸味が強くて美味しくありません。
3,4枚目、8月に入ると頻繁に完熟果が収穫されます。そのつど冷凍し、まとめてジャム
にしています。 果実の中の種子は大粒なので、漉さなければならず、少し手間がかか
りますが、実の収穫がほぼ終わり、もう一度ジャム作りが出来ます。 
 
Eblackberry1105312tr Ekiitigobberry1108113ttr Ekiitigobberry1108116tr Ekiitigojyam1108213tr  
 
 
 
 
 
 
 下の 4枚は、次々と熟していくブラックベリーの実生りの状態です。
 
Ekiitigobberry1107223tr Ekiitigobberry1108111tr Ekiitigobberry1107221ttr Ekiitigobberry1108031tr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノウゼンカズラ 2種

2011-08-29 | 園芸(2013年までの動植物)

 ノウゼンカズラは中国原産のツル性 の樹木で、夏に大きく目立つ花を咲かせます。
地植えでは気根を出して樹木や壁などに付着し、ツルを伸ばします。

私は鉢植えで半懸崖風に育てています。殆んどツルは伸びず、大きさも変わりません。
左が普通のタイプで、右は赤花種です。
 
Enouzenkazura1107201tr Enouzenkazura1107143tr Enouzenkazuaka1107231tr Enouzenkazuraaka1107251tr_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハスの花

2011-08-28 | 園芸(2013年までの動植物)

 インド原産といわれるハスを 2鉢栽培しています。7月末に1鉢1花のみ開花し、
その後は花茎が上がりません。 植え替え出来なかったのが原因でしょう。

ホームセンターで購入したもので、品種名が分かりません。
次の1枚目は開花5日前の蕾です。
2枚目が開花1日目の朝7時半頃 です。初日は花弁も短く、開きも小さめでした。
3,4枚目は花弁が閉じ始めた午前11時前 です。
 
Ehasufumei1107151tr Ehasufumei1107202tr Ehasufumei1107204tr Ehasufumei1107206tr  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Ehasufumei1107218tr Ehasufumei1107214tr Ehasufumei1107215tr
 左 3枚は2日目
開花の姿です。

花弁が伸びて、大き
く開きました。

 爪紅の白花で、花芯の黄色が目立ちます。

 
 
Ehasufumei1107221tr Ehasufumei1107223tr  
 左 2枚が3日目 の開花姿です。
花弁が更に広くなって、全体が丸く重厚な
花容です。
 
 
 
          毎日の変化を見ると飽きることがありませんが、
          4日目には花弁が散り始め、花が終わりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテイアオイ

2011-08-27 | 園芸(2013年までの動植物)

 ホテイアオイは、熱帯アメリカ原産のミズアオイ科の水草です。ロゼット状に付く
葉柄が膨らんで、浮き袋の役割を果たし、水面に浮かんで生育します。
7~8月に咲く花が美しいので明治時代に観賞用に持ち込まれたようです。

 7月初めから時々咲いています。右端は今朝、朝日を受けて輝いていました。
繁殖力が強く環境問題を引き起こしてもいますが、低温と弱い光では生育できず、
我が家では冬を生き延びることが出来ません。
 
Ehoteiaoi11071310tr Ehoteiaoi1107162ttr Ehoteiaoi1108122tr Ehoteiaoi1108272tr  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする