小網神社blog

東京・日本橋に鎮座する強運厄除の神さま・東京銭洗い弁天の社 小網神社のブログです。

12/2(火)、鳥居の補強工事を行います。

2014年11月29日 | 神社より
来る12月2日午前9時から終日、当神社の石鳥居の補強工事を行います。
鳥居は社殿とともに今から約80年前に建立されたものです。
現況を最大限に生かしつつ、安全管理の観点から必要不可欠な工事ですので何卒御理解下さい。

当日は社殿、東京銭洗いの井などへの御参拝いただけます。
授与所も通常通りお開けいたします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どぶろく祭で豊かな1年を。

2014年11月28日 | 小網神社教学
本日当小網神社で「どぶろく祭」がおこなわれ、昨年を上回るたくさんの参拝の方で終日にぎわいました。

このお祭りにあわせおわかちいたしました「下町のみみずく御守」ですが、正午前に頒布終了とさせていただきました。
朝早くかろお並びいただいた方も大勢いらっしゃいました。寒い中お待たせしてまことに恐縮に存じます。
また、遠方から折角お参りいただきながら、御用意が間に合わず御無礼してしまったこともあったかと存じます。何卒お許しください。

正午からの神事では、文化財の郷神楽舞が奉納され、今年は大国様の舞が演じられました。
今年も昨年同様、祭典後には国学院大学学生による雅楽や舞の奉納もありました。

どぶろく酒の振る舞いも、お勤め帰りの参拝の方々が多かったために、午後7時過ぎまでおこないました。

どぶろく祭は1/23の新嘗祭の神賑わい行事として古くからおこなわれてまりました。
今年1年の収穫に感謝し、神様にお供えした、つまり神様が召しあがったどぶろくをいただいて、新しい年を健やかに豊かにむかえていただきたい、との思いでおこなっています。
皆々様の益々の御健勝を衷心よりお祈り申し上げます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下町のみみずく御守

2014年11月28日 | 神社より
11月28日のどぶろく祭にて頒布(初穂料2500円)いたします「下町のみみずく」のお清めとお御霊入れをおこないました。
 午前9時から頒布いたします。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小網神社どぶろく祭と「下町のみみずく」のおわかちについて。

2014年11月27日 | 小網神社教学
明日11月28日(金)、当神社のどぶろく祭(新嘗祭=にいなめさい)がおこなわれます。

お祭りににあたって、「下町のみみずく」を午前九時から頒布いたします。
一年の実りに感謝する新嘗祭にあたり、秋の七草を代表する「すすき」で奉製され、当神社の強運厄除の御利益が、ご自分の「み」と、ご家族の「み」に「つ」くように、と数十年前から頒布しているお守りで,初穂料は一体2500円です。
昨年より奉製数を若干増体しておりますが、お一人でも多くの方のお受けいただきたく存じますので、誠に勝手ながら本年もお一人様一体に限らせていただきます。
手作りで奉製しておりますので、数に限りがございます。御用意した数が無くなり次第、頒布は終了させていただきますので御了承下さい。
お姿やお顔等が一体一体異なります。当日は混雑が予想されますので、お選びはできません。何卒御理解下さい。
なお、事前の御予約や郵送は応じかねますので、何卒よろしく御承知おき下さい。


また、このほかにも「強運厄除みみずく御守」(800円)もおわかちしております。
 「みみずく御守」(800円)

小網神社どぶろく祭
平成26年11月28日(金)

どぶろく酒の振る舞い午前9時から午後6時となります。
「下町のみみずく」の頒布開始は午前9時からの予定です。
  ※当日の天候や道路状況等により、開始時刻は予告なく変更する場合も考えられますので御了承下さい。
郷神楽舞の奉納は12時15分ごろとなります。この時間帯は境内が大変混雑いたしますのでご了承願います。
○祭典終了後、神楽殿にて雅楽演奏及び豊栄舞の奉納があります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産経新聞社の取材を受けました。

2014年11月22日 | 神社より
産経新聞から「どぶろく祭」の取材を受けました。
掲載予定日は11/23(日)の地方面です。

どぶろく祭 11月28日(金)
今年取れた新穀で作ったどぶろくを参拝者に振舞います(午前9時~午後6時まで)。
同日、「下町のみみずく」の授与(2500円、午前9時~)。数に限りがございますので、何卒ご了承ください。
まことに勝手ながら予約頒布は承っておりません。
当日は正午過ぎから、国指定無形民俗文化財の里神楽舞の奉納もあります。

平成27年新年祈祷の予約受付中。
お申し込み、お問い合わせは、℡03-3668-1080(受付時間:午前9時~午後5時まで)。

御鎮座550年奉祝 祈願銅板奉納受付中
一口3000円 何口でも御協賛いただけます。 
  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK『ひるまえほっと』の取材を受けました。

2014年11月22日 | 神社より
NHKの情報番組『ひるまえほっと』http://www.nhk.or.jp/shutoken/hirumaeから、当神社「どぶろく祭」の取材を受けました。
オンエアは11/25(火)午前11時35分ごろの予定です。




どぶろく祭 11月28日(金)
今年取れた新穀で作ったどぶろくを参拝者に振舞います(午前9時~午後6時まで)。
同日、「下町のみみずく」の授与(2500円、午前9時~)。数に限りがございますので、何卒ご了承ください。
まことに勝手ながら予約頒布は承っておりません。
当日は正午過ぎから、国指定無形民俗文化財の里神楽舞の奉納もあります。

平成27年新年祈祷の予約受付中。
お申し込み、お問い合わせは、℡03-3668-1080(受付時間:午前9時~午後5時まで)。

御鎮座550年奉祝 祈願銅板奉納受付中(一口3000円 何口でも御協賛いただけます)。 
  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受身により得たものと進取して得たものの価値。

2014年11月19日 | 小網神社教学
「悪銭身につかず」「棚からぼた餅」等のことわざは、自らが得るプロセスの大切さを教える言葉と理解したいものです。

金銭や物の大切さはいうに及ばず、人の心情の尊さを感受する心が、昨今は徐々に失われてきているといわれています。

今日の「豊かさ」は、「むなしさ」を高め、奇妙な現象を引き起こしているともいえます。

ハングリー精神は創造力を高め、結果の尊さを自覚させてくれます。

物や金を得る過程で、挫折や破綻を体験することは、その体験が、人の心や、物や金のなんであるかを考えさせてもくれるはず。

何もしないで者や金を得ても、本当は何も得ていないのだということです。

神道では、目には見えないが、何か大切なもの、ありがたいと感じると、その対象に手を合わせるという信仰があります。

他人の心や物の奥には、自らとは違った、深い何かが潜んでいる、と考えることは、創造力の源だということにもなりましょう。

平成27年新年祈祷の予約受付中。
お申し込み、お問い合わせは、℡03-3668-1080(受付時間:午前9時~午後5時)


11月28日(金)、どぶろく祭がおこなわれます。
今年取れた新穀で作ったどぶろくを参拝者に振舞います(午前9時~午後6時まで)。
同日、「下町のみみずく」の授与(2500円、午前9時~)。数に限りがございますので、何卒ご了承ください。
まことに勝手ながら予約頒布は承っておりません。
当日は正午過ぎから、国指定無形民俗文化財の里神楽舞の奉納もあります。

御鎮座550年奉祝 祈願銅板奉納受付中(一口3000円 何口でも御協賛いただけます)。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まことの力。

2014年11月09日 | 小網神社教学
人生は創造である、と先代の宮司は記しています。

時の流れの中で、人はさまざまな変化に対処していかねばなりません。
その対処を怠ると、やがて時の流れの中に埋没してしまうことでしょう。

創造には人の持つ幾多のエネルギーと信念、それを押し進める強い意思が必要となります。
その核は神道が説く「まことの力」といえます。

さまざまな事象に嘘偽りなく対応することは創造の源ともいえます。
事を成す基点は、この「まこと」を深めるととにあるといっても過言ではありません。



平成27年新年祈祷の予約受付中。
お申し込み、お問い合わせは、℡03-3668-1080

11月28日(金)、どぶろく祭がおこなわれます。
今年取れた新穀で作ったどぶろくを参拝者に振舞います(午前9時~午後6時まで)。
同日、「下町のみみずく」の授与(2500円、午前9時~)。数に限りがございますので、何卒ご了承ください。
まことに勝手ながら予約頒布は承っておりません。
当日は正午過ぎから、国指定無形民俗文化財の里神楽舞の奉納もあります。

御鎮座550年奉祝 祈願銅板奉納受付中(一口3000円 何口でも御協賛いただけます)。 
  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無私を案ずるところに幸福あり。

2014年11月02日 | 小網神社教学
世の中は共同作業で成り立っています。
各々の個性を補い合い、出し合って調和のとれた時こそ、快く事は進んでゆくものです。
「我」が強くですぎると調和は崩れ、進行を止めてしまいます。
「私」の存在は常にコントロールが肝要であるともいえますね。

特に責任のある立場に立っている人は、常に危機感は持っています。
一大事を乗り越え、危機感に立ち向かうには、「私」のない所から発想を展開していかない限り、立場を全うすることも、向上発展させることもできないでしょう。
「身を捨ててこそ浮ぶ瀬もあれ」の心境こそ、人を動かし、神の加護老いただく姿勢であると考えられます。

平成27年新年祈祷の予約受付中。
お申し込み、お問い合わせは、℡03-3668-1080まで。
※誠に勝手ながらお電話の受付は午前9時~午後5時までとさせていただきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする