たびびとの写真帳

*小さな旅の思い出写真集*

旅先・散歩中の心に残る写真が中心です。
旅の思い出・滝・風景・花の写真など。

残暑の庭園散歩(9月24日)

2021年09月26日 | 花と昆虫




「シロバナハギ(白花萩)」(千葉市都市緑化植物園にて)

マメ科ハギ属の落葉低木で花期は7~9
 萩は秋の七草の一つで万葉の花として親しまれている。

 薄紫の萩が普通だが、白い花を咲かせる白萩は
 主に本州中部日本海側の多雪地帯に分布する。

秋分の日も過ぎたというのに暑い暑い一日
気温は30℃を超えていた!

 木陰に入りカメラを構えると涼風が心地よい。







「スイフヨウ(酔芙蓉)」

アオイ科フヨウ属の落葉低木で中国・台湾・日本原産

花色が白から次第にピンク、赤へと変化していく姿が
酒に酔って顔が赤くなる様を思わせることから
名付けられた。花期は7~10月頃

朝のうちは白い花が昼頃にはピンク色になり、午後には
 徐々に濃いピンク色となってしぼんでいく「一日花」。
それでも蕾がたくさんついていて長く楽しめる。

花ことばは「心変わり」「繊細な美」「幸せの再来」等







「カリガネソウ(雁金草)」(夏から秋にかけて咲く花)

 花の形が「雁」に似ることから名づけられたという。
(*別名「帆掛草」は「帆掛け舟」を思わせることから)

吸蜜している昆虫は「ヒメクロホウジャク」
スズメガ科ホウジャク亜科の昆虫

花から花へと忙しく蜜を求めて飛び回る。
ホバリングが得意でぴたりと静止して吸蜜する。

千葉市都市緑化植物園内にカリガネソウ群生地があり
白い花と青い花の株が混じっているので
 毎年この季節に撮影するのを楽しみにしている。







「ハイビスカス」の花

アオイ科フヨウ属の落葉低木で花期は夏から秋
原産地はアジア南部・ハワイ

「ハイビスカス」が「酔芙蓉」と同科・同属の仲間
ということを初めて知った。

「ブッソウゲ(仏桑花)」という別名がある。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 滝撮影の思い出 - X 「照葉... | トップ | 滝撮影の思い出 - XI 「月待... »

花と昆虫」カテゴリの最新記事