たびびとの写真帳

*小さな旅の思い出写真集*

旅先・散歩中の心に残る写真が中心です。
旅の思い出・滝・風景・花の写真など。

「伊豆半島ジオパークへ」ーIX「西伊豆雲見海岸」風景

2023年04月20日 | 静岡県

 

 

前の記事「千貫門」は、海辺へ下りる断崖の道の足元の険しさや

崖の上下からの撮影にもかなり時間がかかりそうなために

まずはすぐ北隣りの「雲見海岸」へ立ち寄ることにしました。

 

目の前が波止場のバス停から海辺に下りて行くと

「千貫門」の海辺から見た北隣りの「烏帽子山」の絶壁の裏側が

 雲見海岸の波止場のすぐ左手(南隣り)にそびえていました。

 

ここの海岸は北方の彼方に富士山が望める絶景ポイントです。

この日はよい天気で幸い富士山は雲に隠れていなかったので

 立つ位置をあちこちと変えて何度もシャッターを切り続けました。

ここでもまたよい思い出になる写真を残すことができました。

 

 

 

 

波止場の出入り口に向き合っているかのような二つの岩があり

小さなボートなら間を通りぬけることもできそうです。

運よく富士山がはっきりと見えているので

一枚目の写真の撮影位置からすこし右側へ移動して

二つの岩の間にはるか彼方の富士山の姿を入れて

数枚撮影しておくことにしました。

なんと、撮影中好運にも左側の大きな岩に急に日が差して

「ジオサイト」らしい岩肌も鮮明に撮ることができました!!

 

帰宅して調べてみると、この二つの岩には名前がついていました。

地元では「牛着岩」と呼ばれているということで

実は地元でなければわからない言い伝えもありました。

 

「昔々豪雨による洪水のため多くのものが海に流されてしまい

大事な家畜までも小屋から海へ流されてしまったが

幸いにも牛が沖合いの岩にたどり着いて救われた。」

ということから、二つの岩には「牛着岩」という名がつけられ

左手の大きい岩は「大牛岩」、右の小岩は「小牛岩」

と呼ばれるようになった、ということがわかりました。

 

また一枚目の写真左端の岩の姿もずっと気になっていました!

 この岩には 「スフィンクス」 という名がつけられていたのです!

 じっと見つめていると 「なるほどそっくり !!」 という感じです。

ここでもまたとても楽しいひとときを過ごすことができました。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「伊豆半島ジオパークへ」ーV... | トップ | 南房総海辺の春 »

静岡県」カテゴリの最新記事