住所 :甲賀市水口町虫生野字堂ノ前 map:http://yahoo.jp/PQqCGh
現在の状態 :山林
遺構 :曲輪・土塁・堀切・案内板
形式 :丘城 比高15m
別名 :虫生野城
築城者 :望月氏か
訪城日:2014.4.23
虫生野堂の前城は、水口町虫生野のうち堂の前集落背後にあり、「虫生野城」とも呼ばれている。集落東側の丘陵部は北西に突出し、北方を見下ろせる絶好の位置に築かれていた。
縄張は南北約80m×東西約40mの甲賀では典型的な単郭方形であるが、自然地形を生かしたためか西隅には角がなく、南東土塁は他よりも高くなっている。
虎口は南西辺に開口し(a)、城道は案内板の建つところから登り坂になり、虎口西側の土塁が張り出しているため、直角に折れて城内に入るようになっている。また虎口両側の土塁は幅が広く、侵入者を攻める(横矢構造)想定がなされている。
曲輪内は未整備の不足か破竹が激しく、撮影が困難であるが、土塁は綺麗に整備され一周できる。
北西辺の土塁にも開口部があるが、幅が狭く虎口というよりは排水口だと思われる。
土塁北東隅の外側には小丘がある。これは掘り切られたCの残丘と考えられ、その西側には狭い削平地が確保され、わずかな土塁bが築かれていた。
虎口というよりは排水口と思われる。
詳細不明。
貴生川町誌に、「虫生野に望月某の屋敷跡あり…」と記されており、屋敷跡の所在地は不明だが、虫生野堂の前城も望月氏に関連する城である可能性がある。
遠望・・・西から
参考資料:滋賀県中世城郭分布調査、甲賀市誌(甲賀の城)、淡海の城、貴生川誌
本日も訪問、ありがとうございました。感謝!