goo blog サービス終了のお知らせ 

福ちゃんの散歩道

コロナ禍で関空での遊びも卒業、栂地区ウオーキングコースを中心に近場の日々の散歩で何か見つけよう。🚶‍♂️🚶‍♂️

光の水都 2017 イベントの中之島界隈 No.2 早足スナップだ❣️

2017-12-24 04:00:24 | ★気儘にぶらりシャッター📷思い出‼️
市役所前周辺から土佐堀川沿いに一方通行の流れで
中央公会堂周辺へ進む


台南 光の廟てい 台南とのコラボ実現




潜り抜けると栴檀木橋


左に中央公会堂では上映中



堂島川 鉾流橋 側へ


中央公会堂

戻って、中之島 バラ園方面へ続く

この辺りで 電飾が綺麗だ 70-200mm で遊ぶ





この辺りから結構見える







土佐堀川沿いに上る

栴檀木橋方面

土佐堀川 沿いを上ると難波橋


大阪証券取引所


振り返り フェスティバル方面

難波橋のライトアップは綺麗です




難波橋を潜り抜けるとバラ園ゾーン イベント開催している

川沿い上る

バラ橋を渡り北ゾーン
今年も

昨年より輪が広がっている様だ

今年も堂島川〜土佐堀川 15分少々 クルーズ 乗ってみた。

次回アップする。

2017.12.21. 中之島界隈 にて

✳️余談

★渡辺橋➡︎肥後橋➡︎錦橋➡︎ガーデンブリッジ➡︎大江橋➡︎淀屋橋➡︎水晶橋➡︎栴檀木橋➡︎鉾流橋➡︎難波橋➡︎天神橋ルートであるが、河口に向けての橋を渡って見たいもんだ。

田蓑橋・筑前橋 より河口

現在


昔 橋の 番付表・・・錦橋のたもとだったと思う。ほんまに多いわ。

江戸時代の中之島地図