goo blog サービス終了のお知らせ 

旅、思いで思い出し           何も知らずに旅にでた!

昔ズート昔、旅をした。何も知らない私が、若かった,若いだけだった!
半世紀前の事....

276 クリスマスの飾りつけ!

2012-11-17 05:47:22 | 日記
 ハロウィンが終わって直ぐにクリスマスの飾りつけを始め、今年も私が一年で一番力が入るこの季節がやってきました。(もっと他に力を入れる事があるはずだとの意見もっともです。)

 デパートと同じく毎年早く用意するようになって、特に去年、仕事から帰って来た時に、近所の子供達7‐8人に取り囲まれました。こんなに人気があるとは思えなかったので何事だと思ったのでした。するとその中の餓鬼大将と思われる子が、クリスマスのをイルミネーション点けて下さいと丁寧な言葉で言ったのでした。

 こんなに我が家のイルミネーションを期待されていたのかと驚きました。まだ、全部が出来ていないと答えると、‘そんな事はありません十分です’と言うではありませんか。もうしばらく待って下さいと思わず丁寧な言葉で答えました。と言う訳で今年は例年より早く準備に掛りました。

 そもそもクリスマスの飾りつけは、始めた頃は部屋の中だけでした。そしてマンション住んでいたので、ベランダ中を飾りつけてほぼ四半世紀になります。
レークタホにスキーに行った帰り道、偶然リノに近づいたある村で、イルミネーションで村中が飾りつけしてありました。その村の1軒の庭が、日本の家屋の3倍以上ある立派な家が普通で、庭からその家全体迄電飾で綺麗に飾りをしてある所でした。(電気料金は、夏休みに1週間程の旅行に行くのに、帰って来た時に涼しい様にと、5LDK2階建の部屋全部にクーラーをかけて行くような家がある所でした。)その様な雰囲気を知ってから、なおさら凝り始めたのでした。

 一度にそろえるのは大変と、初めは毎年少しづつ集めて、やっとそろったと思ったら電飾がLEDに変わりました。LEDの方が美しくて、古いの順次新しいのに変えながら増やして行きました。ご近所もやれば盛り上がるのですが、引っ越ししても行った所は、どこも我が家だけでした。今の家に引っ越しして子供が以前より多いのに、少しやっているのが3軒だけと相変わらず少ないのでした。
 経験上、電気の取り口を増やす事を一番に考えましたが、結局無駄な所に付けたり、必要な所に付けなかったりしました。しかし自分のセンスの良さに(自己満足)これで食べられたら文句はないのですが、この仕事をするのが夢になりました。家を建てられる方があったら、その経験を生かしたいのでご相談下さい。勿論、無料です。

 大阪でも成田でも地域一体でやっている所がありますが、実に羨ましい限りです。私の住んでいる豊中や箕面でも地域で美しく飾りつけしてます。ただ、これからのシーズンはそんな所は車が一杯になって大変です。実は私も渋滞に参加しています。そんな訳で、我が家はご近所だけ楽しんでもらえたら充分です。我が家の飾りつけは昼間も楽しめる様にしていますので、子供達の喜んでいる姿を楽しみにしています。

 ちなみにクリスマスイブには例年教会に燭下礼拝に行くようにしています。少し、だいぶ早いですが、MERRY CHRISTMAS!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。