ロンドンに着いて、生まれて初めて地下鉄に乗りました。
ヒースロー空港から私が考えた、一番安い便利な方法で、ロンドンの中心地であるピカデリーサーカスへ電車に乗った所、途中から地下鉄になっただけの事です。
私は京都で今までに地下鉄に縁がありませんでしたので、生まれて初めて地下鉄に乗ったと、今気づきました。そして、通勤ラッシュ時にみんなが急でいる時に、改札の出方が分からないので途方に暮れて、困ってしまいました。
出方が分からないのが、皆さんには分からないと思いますが、自動改札が初めてでどうして出たらいいのか分からなかったのでした。京都から出て来て、初めて自動改札に接したら、それも、入口ではどう入ったか覚えがありませんが、出る時に見慣れない形でみんな改札をパスしていると言う状況にあった場合皆さんならどうしますか。今でも、その光景が目に浮かぶと言う程、印象強いものだったのです。
今でこそ、自動改札が当然となっていますが、当時、40年近く前の事で、まだまだ日本で自動改札そのものが珍しい頃でした。初めて自動改札ができたのが今住んでいる所の近くにある北千里駅でしたが、当時は、未だ、なじみは無く私は知りませんでした。
この当時、そんなに(私に取っての事ですが)古い事ではありませんが、私が知らなかったのも分かってもらえると思います。
しばらく、人の流れを見て顔は覚えていませんが、心を決めて、女性に声を掛けて改札の通り方を聞き、無事にやっと通る事ができたのでした。
聞かれた方も、何を聞かれているか分かっていなかったかも知れません。(大きな荷物を持って、呆然としている姿を見て分かってくれたと思います。)
思うに今でも、初めて自動改札を大人になってから、経験してる人がいるのに違いありません。私の受けた衝撃は波大抵のものではありませんでした。恥ずかしながら、改札一つ抜けるのに時間がかかりました。そして、説明にも時間がかかりました。
そうして、取りあえず、従兄の和田に教えて貰ったFLAT(アパート)に行ったのでした。自動改札が頭に残って、どう行ったのか分かりません。多分、キングスクロスから、確か歩いたと思います。
そこで、手紙に書いてあったと思うのですが、日本人を頼って行ったのでした。
ヒースロー空港から私が考えた、一番安い便利な方法で、ロンドンの中心地であるピカデリーサーカスへ電車に乗った所、途中から地下鉄になっただけの事です。
私は京都で今までに地下鉄に縁がありませんでしたので、生まれて初めて地下鉄に乗ったと、今気づきました。そして、通勤ラッシュ時にみんなが急でいる時に、改札の出方が分からないので途方に暮れて、困ってしまいました。
出方が分からないのが、皆さんには分からないと思いますが、自動改札が初めてでどうして出たらいいのか分からなかったのでした。京都から出て来て、初めて自動改札に接したら、それも、入口ではどう入ったか覚えがありませんが、出る時に見慣れない形でみんな改札をパスしていると言う状況にあった場合皆さんならどうしますか。今でも、その光景が目に浮かぶと言う程、印象強いものだったのです。
今でこそ、自動改札が当然となっていますが、当時、40年近く前の事で、まだまだ日本で自動改札そのものが珍しい頃でした。初めて自動改札ができたのが今住んでいる所の近くにある北千里駅でしたが、当時は、未だ、なじみは無く私は知りませんでした。
この当時、そんなに(私に取っての事ですが)古い事ではありませんが、私が知らなかったのも分かってもらえると思います。
しばらく、人の流れを見て顔は覚えていませんが、心を決めて、女性に声を掛けて改札の通り方を聞き、無事にやっと通る事ができたのでした。
聞かれた方も、何を聞かれているか分かっていなかったかも知れません。(大きな荷物を持って、呆然としている姿を見て分かってくれたと思います。)
思うに今でも、初めて自動改札を大人になってから、経験してる人がいるのに違いありません。私の受けた衝撃は波大抵のものではありませんでした。恥ずかしながら、改札一つ抜けるのに時間がかかりました。そして、説明にも時間がかかりました。
そうして、取りあえず、従兄の和田に教えて貰ったFLAT(アパート)に行ったのでした。自動改札が頭に残って、どう行ったのか分かりません。多分、キングスクロスから、確か歩いたと思います。
そこで、手紙に書いてあったと思うのですが、日本人を頼って行ったのでした。