「北の山・じろう」日記

内容は主に時事問題。時々株式投資関係の記事も交じります。

「根菜の煮物」の健康効果&キャベツ巻豚肉<2024.4.8

2024-04-08 19:23:39 | 食事と食品

簡単料理・根菜の煮物>強化版!<2023年7月
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/6b5f6910e658dcd4a6f25da64646f531
食事>根菜中心の食生活にして良かったこと<2023年6月
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/bb2b59146e0d9502c740fe5cbd629ef7
簡単料理>おやつに最適な根菜の煮物<2023年6月
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/6f73f70abaafb5d2c7628bab2ae446e8
男性用・超簡単料理・根菜の煮物
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/9c82fc3f6f723a6e5b678fa7fffad62e



以前にも書きましたが「根菜の煮物」には整腸作用があります。これほど整腸作用がある料理はないと思います。単品の食材には、とてもこれほどの整腸作用はありません。
ヨーグルトや納豆が整腸作用のある食品の代表です。そんな程度の効果ではありません。
食べたら翌日、腸の調子が良くなります。

理由を考えると食物繊維と量なのだろうと思います。そして温野菜は生野菜に比べると格段に消化が良いです。生野菜を食べすぎたり咀嚼が足りないと腸壁を傷つけます。
だから年を取ったら温野菜を中心にするのが合理的です。こんな事もちょっとした腸を労わる心遣いです。
柔らかいという意味では、煮た料理が一番いいと思います。

作り方は、上の日記に書いてあります。
ポイントは、量を食べますから薄味にします。
食べるとき味が物足りなければ、ポン酢などに付けて食べればいいです。
大体、鍋料理と同じです。

鍋に入れるメンツの常連は・・・
ニンジン、大根、ゴボウ、里芋、コンニャク、厚揚げ
大体、これが基本です。
他に好みの具材や野菜を加えるといいでしょう。

今、顆粒の出汁を売っていますから私は、カツオとコンブの併せ出汁にします。そこに醤油を少し加えて極薄味で煮ます。

厚揚げは豆腐でもいいですが、豆腐だと煮崩れしやすいので厚揚げにしています。
時には高野豆腐にしても、いいですね❓
あと、油揚げも好きなのでよく入れます。

他の野菜や具材は、何でもいいです。
キャベツ、玉ねぎ、長ネギの固いところ、ニラ、キノコ類
魚は入れませんけれど豚肉か鶏肉を湯通しして入れてもいいです。
練り物もいいですね。練り物は最後に入れて火を軽く通すぐらいです。煮過ぎた練り物は味が抜けますし、ペタペタして不味いです。練り物は煮たら汁から上げて別に保管した方がいいです。

こんな感じで適当に入れて煮るだけで完成ですから料理とは言えないほどに簡単です。
里いもは、皮を剥いて煮たのを売っていますからそれを利用すると簡単です。

☆豚肉巻キャベツ
ロールキャベツにヒントを得て思いつきました。
豚肉をキャベツで巻いて煮るだけです。
キャベツは、大きい葉を使います。
豚肉は適量・適当に使います。
豚肉は湯通しして灰汁を落としておきます。
キャベツは、少し煮て丸められる程度に柔らかくします。

こうしておいてキャベツの葉で豚肉を巻いて爪楊枝などで止めて、弱火でゆっくり煮込みます。
出汁はコンソメでもカツオでも何でもいいと思います。
塩で少しだけ味を付けます。

これも簡単でしょう❓

根菜の煮物とおかずが二品出来ました。
やったね!

 

健康と食事と食品に関する記事の目次①
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/c/433821fb85ad01e6c80205403400817f



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。