オホーツクだらだらOutdoor

日本の北はずれのオホーツク網走地方で、釣りやキャンプなどのアウトドアを楽しんでいます

久楽(くら)

2007年07月27日 | グルメな旅 ラーメン編
オープンしたばかり、北見市栄町1丁目です。国道39号線と西3号線との交差点です。お店は和風?の感じで目立つと思います。

北見市の断水騒ぎの中での開店なので限定100食でオープン。せっかくの開店なのにねえ。11時開店なのでほぼジャストの時間に行きました。だって、100食ってあっという間じゃない?

店内に入ってカウンターに座りました。調理場が結構高いところにあり、カウンター前に大きな塀があってそこから見下ろされている感じ。天井や壁は落ち着いた和風な感じでした。妙に赤と黒の配色が目立ちます。これがイメージカラーなんでしょうね。

メニューを見ると白味噌ラーメンと味付玉子がお勧めのようです。というわけでセットで注文。開店して2日目ということで次々とお客が入ってきます。街中の国道沿いだし目立つからですね。15分ちょっと待たされて遅いなあと思っている頃に運ばれてきました。

見た目がメニュー表の写真とずいぶん違うなあと感じました。ボリューム感と色彩が違うんです。もう少し実物と同じ印象を与えないとダメですね。チャーシューとネギ、メンマなどの定番以外に、サッと焦がしたタマネギ、天かす?が珍しい。韓国っぽい辛いものがメンマの横にありました。

スープを飲むとかなりコクを感じます。味は油っぽさを感じない薄味ですが中身が濃い。一言で言えば味噌汁の底に残った沈殿物のような濃さです。口の中にドロッと入ってくる感じです。麺とのバランスも良くおいしいです。味付け玉子もまずまずおいしいし、一緒に行った同僚の方のチャーハンも一口いただきおいしいことを確認。

最近また北見はラーメン店ラッシュです。それぞれのお店に生き残る戦略が必要ですね。この久楽はチェーン店で本店は札幌です。チェーン店は普通においしいのですがまた食べに行きたい!という中毒性が薄い店が多いように感じられます。これからどうなるかですね。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
遅くなりましたが (トムそら)
2007-08-05 01:27:22
かきこ遅くなりました。
ここの店も美味しかったですね
「こうりんぼう」程の中毒性はありませんでしたが・・・。
また、美味しいところに連れて行ってくださいね
ところで、北見に『戦場の絆』が設置されます!公国軍士官は出撃しなくてはなりませんよ!
Re: (キッシー)
2007-08-08 18:26:37
>トムそらさん
こんばんは。ようやく旅から帰ってきました。
さて、ラーメン屋巡りですがまた機会があったらよろしくです。
北見はラーメン屋の新規開店ラッシュなのでこれからも何かありそう。楽しみです。
さてさて戦場の絆、入るんですね。トムそらさんも忙しくなりそう!?今度教えてください。
ではでは。

コメントを投稿