オホーツクだらだらOutdoor

日本の北はずれのオホーツク網走地方で、釣りやキャンプなどのアウトドアを楽しんでいます

26日藻琴山登山

2011年06月26日 | オホーツクの自然
昨日の疲れで昨晩は早い就寝。
おかげさまで早起きして、さあ今日は何をしようかなと・・・。

思いつきで藻琴山登山に決定。
1時間ほどで登ることができるしね。
その後は釣具店にでも寄ろう・・・


藻琴山は東藻琴側と小清水側に2つの登山口があります。
小清水側には売店があるのでそちらに決定。
帰りにアイスでも食べるかな。

登山口は綺麗に整備されています。



何だか登山する雰囲気でないなと思ったら、
いきなり最初から急勾配でした。



急な上に、何故かハエが多くて閉口です。
深呼吸すると口の中に入りそう。

そんなときに何気なく足下を見ると、
クマイザサの花が見られました。



笹の花がたくさん咲いた年は天変地異が起きるとか。
もう起きた後だから、これ以上はやめて欲しいものです・・・。

だけど私、これまで何度か見ているので、そう珍しくないような気もします。

さて、別なお花も紹介しましょう。
これはトカチフウロでしょうか。



急勾配が終わってちょっとした広場にたくさん咲いていました。
ここで一休み。

それからは尾根伝いを歩いて行きます。
左下には屈斜路湖が綺麗に見え始めました。

登山道には木の枝が低く下がっているので何度か頭をぶつけてしまいます。
そして山頂がようやく見えました。



あともうちょっとです。

ちょっと下ると屏風岩にたどり着きました。



この辺りはお花畑になっていました。
ここで一休みです。



ハクサンイチゲだったでしょうか。
ロープが張ってあるので近づけませんが。
チングルマではないと思いますがね。

それからすぐに大きな広場に到着。
みなさんお弁当を広げていました。
私はそのまま山頂へ。



あっという間に山頂に到着。
標高1000mちょうどです。

屈斜路湖が眼前に大きく広がっています。
そして雄阿寒、雌阿寒、斜里岳なども見ることができました。
天気がいい日に登ると最高です!


いろいろ考え事をしながらここまで登ってきましたが、
この素晴らしい眺めを見て、心が洗われるようでした。

しかし・・・、
山頂にも何でこんなにハエが多いんだろう・・・。



降りるのは本当にあっという間。
お手軽登山となりました。


というわけで、売店でアイスは買いませんでした。

焼き鳥居酒屋ふじとり本店  まる八ラーメン

2011年06月23日 | 酒場放浪記
札幌出張行ってきました。
現場はかなり忙しいのにね。
まあ、組織ってこんなもんです。

いきなり愚痴での登場ですが、唯一の自由な時間は夜だけです。



さて、札幌市南3西6の「ふじとり」さんに行ってきました。
安くてウマイと評判のようです。
時間も少々早いので1人での放浪です。

焼き鳥で軽く一杯!という気分でお店に向かいました。
予想していたよりも外観は綺麗な感じ。

カウンターに腰を下ろします。
まずは生ジョッキを当然のようにオーダー。


メニュー表を見ると庶民的なお値段のものが並んでいます。
今回は焼き鳥という気分のクセに、
冷たいトマトサラダとイカゴロルイベでスタートを切ります。



本日は暑い日だったのでこれは大成功。
冷たいビールとともに体を適度に冷やしつつほろ酔いにしてくれます。

特にイカゴロルイベは味が濃縮されていて、酒飲みには最高!!


せっかくの焼き鳥屋さんなので串物も注文。



手前のものが手ごねつくね。
これは絶品で、他のお味のものも注文すれば良かったと今更後悔。
奥はひな皮とせせりだったかな。
小ぶりな串でしたがお味で満足。

この頃になるとハイボールや芋焼酎へ・・・。


酔っ払ってスタミナホルモン焼きを注文。
写真はないですが結構なボリュームでした。
いろいろな部位が混じっていてで鉄板でジュージュー。
ウマイッス。

その後は酔っ払いつつ出張仲間と別の居酒屋で合流。
食べ過ぎ飲み過ぎです。
次の日のお仕事中にお腹がゴロゴロといってました・・・。





さて、次の日は出張先で数年ぶりに出会った学生時代の友人と痛飲。
居酒屋でレバ刺しやら馬刺しやらを食べつつ、
またしても芋焼酎で酔っ払ってしまいました。

友人のリクエストでシメにラーメン。
そこで行ってみたのが先ほどの居酒屋店主オススメの「まる八」さん。
札幌市南6西4です。

屋台風な店先の造りで、しかも入り口に大きな鍋が鎮座。
期待感をもり立ててくれます。
呑んだ帰りのサラリーマンでごった返していたのですが、
何とかカウンター2席に落ち着くことができました。


塩がオススメのようでしたが、敢えて追いかつお醤油ラーメンを注文。

どんぶりが熱いのでシリコンぽい鍋つかみで渡されました。
客が熱い思いをしないようにとの気遣いなのでしょう。
初めてですね。



さて、のぞき込むとアスパラ2本がトッピング。
とてもかわいらしいです。

スープのお味はずいぶん魚のダシが効いていて、
酔った体にも強烈なパンチ力があります。
和風なんですね!!というお味。
最後までおいしく頂きました!!



二晩に渡って放浪すると少々体重が重くなりました。
これからも気をつけないといけないな・・・。

18日カレイ船釣り

2011年06月19日 | 釣り
楽しみにしていた船釣り、ようやく行けました。
お裾分けの予約人数が多いのでマガレイを数釣りしないと!



さて、現地に40分前には到着。
もうほとんどの人がいるって・・・、どれだけみんな早いんだろう。

そんなわけで準備を終えて出航です。



船で移動している時間も好きなので気分がいいです。


天気は午後から悪くなるという予報でしたが、
サロマ湖上で早速さらっと雨が降り始めました。
一時雨のような天気が続きそうです。

最初のポイントでは、いきなりのマガレイ入れ掛かり!
サイズは少々小降りですが、お裾分けの唐揚げサイズ。


とりあえずの途中経過。



前半戦でクーラー半分!
今日はいい釣りです。


数回ポイント替えをしながら、30m以上深い場所にも連れていってもらいました。
そんなときには昨年購入した電動リールが最高です。



結局浅いところから深いところまで、すべて電動で。
一応手巻きリールも用意しておいたんですがね・・・。


そんなときにマガレイの30cmオーバーを釣っちゃいました。



船長の撮った写真で申し訳ないのですが・・・。
カジカのアタリになるべくあわせないようにしていたらグッドでした。
31cm1枚と30cm前後を5枚釣りましたよ。


最終的にはリリース含めて100枚以上!
マガレイ以外にはクロガシラ数枚、ソウハチ数枚、スナガレイ1枚。
カジカはたくさん釣れたけどね。
マガレイとクロガシラのみのお持ち帰りとしました。


12時になったらストップフィッシングです。
かなり満足していたので15分前ぐらいには片付け始めていました。



第2湖口を再びくぐり、サロマ湖へ。


ああ、楽しかった!!

12日 雌阿寒岳登山

2011年06月12日 | オホーツクの自然
突然ですが、山に登りたくなりました。
古い道具を引っ張り出してきて、メガ弟さんと登山です。

今回は雌阿寒岳。体調と天候が許せばオプションで阿寒富士もチャレンジ。
久しぶりな人間にはキツイか?
いずれにしても本格的な登山は何年ぶりでしょうか。
十数年ぶりかな・・・。
昨年も行こうと思っていたんですが、天候が悪く断念。


さて、雌阿寒岳は以前も登ったことのある山。
しかし今回のオンネトーコースは初めて。
斜度はキツイが短時間で登れる野中温泉コースしか知りません。




そんなわけで、オンネトー野営地近くの登山口からのスタートです。



森林地帯を進むことになります。
この森林地帯がくせ者で、マツ類の根が足に引っかかりそうになります。



森林地帯はどうしても見晴らしが悪いので飽きてしまいます。
この状態が7合目ぐらいまで続きます。


森林地帯を抜けて最後のハイマツのトンネルを突破すると、



今度は岩と石と砂利の登山道。
斜度がきつくなってきますが、見晴らしは悪くないので気持ちいいです。
ロープと色の塗られた岩、テーピングを目印にしながら一歩一歩進みます。


今度は左手に火口が見えてきました。



恐ろしげな臭いとともに噴煙がハッキリと見えます。
青沼の綺麗さが対比されて絶妙なコントラス感を感じさせます。
ここからはずいぶん楽になって、目指す頂上です。



雌阿寒岳1499mの頂上に到着です。
やはり達成感がありますね!

しばらく休んでから、メガ弟さんとオプションについて再検討です。
阿寒富士はガスがかかっていたんですが、今のところガスが切れているということで、
やはりチャレンジしようかと。



そんなわけで阿寒富士への分岐点へ。
疲れている頭と体からしてみると、どうしても壁のように見える・・・。
だけど決めた以上、登ります。

登りは30分ほどですが、急な上に柔らかい砂利。
これはしんどかったです・・・。



ヘロヘロになりながらも頂上征服です。

しかし日頃の行いが悪いせいか、ガスがかかっていて下界はまるっきり見えません。
見えるまでしばらく待っていたんですが・・・。
しまいには寒くなってきたので下山です。


仕方がないので阿寒富士を下山していると、
途中でガスが吹っ飛んでいきました。



先ほど登った雌阿寒岳が正面に見えています。

阿寒富士の頂上から見たかったなあ・・・。
だけど嬉しいです。



最後にさらに下山中にオンネトーも綺麗に見えました。



結局7:30に登山開始で13:15にオンネトー到着。
まあ、ほどほどに普通のペースかもしれないが、
久しぶりの登山にはキツイかったかもね。
明日から筋肉痛に悩まされそうです。



さてさて、十数年ぶりに本格登山をしてみたわけだが、
意外と普通に登れてしまいました。
これは次回につなげないとね。
今度はどこに登ろうか。

いずれにしてもガイドブックの初心者コースにしておこうかと思います。

鮨幸

2011年06月05日 | 酒場放浪記
ふらりと立ち寄る、お気に入りのお寿司屋さんがあれば、
このうえなく幸せ者だと思いませんか。

ということで、懇意にしてもらっているお寿司屋さんを紹介。
場所は北見市北5条西5丁目、蛍屋の向かいでしょうか。



数年前から、シメに寿司食べよう!というときに行きます。
シメにお寿司なんて贅沢だと言われそうですが、
食べたくなったら仕方がない。

「1人1貫ずつ、オススメ5種類握って下さい。」という、
非常にワガママなオーダーをするものですから、
マスターには最初からしっかりと覚えられてしまいました。
当然懇意にさせてもらっています。



北見ではかなりの評判店。
ここのお寿司を食べたくて本州から来る人もいるらしいです。
最近リフォームしてさらにシットリとしたお店になりました。




さて、熱燗を注文。
今回は趣向を変えて、刺身盛り合わせからスタート。



中トロ、ツブ、オヒョウだったかな。
特にツブが肉厚で最高でした!

このあとは当然1人1貫ずつ合計7種類。
カウンターでマスターの手さばきに見とれながら次々と食べ進めます。
ウニが絶品、漬けも最高。
写真撮ってないけどね。
刺身で美味しかったツブも握ってもらって最後としました。


このお店はカウンターに座ると落ち着きます。
だけど、いつもビッシリ混んでいて、
入れないことが多いのが残念。