オホーツクだらだらOutdoor

日本の北はずれのオホーツク網走地方で、釣りやキャンプなどのアウトドアを楽しんでいます

らぁめん しんば

2015年06月28日 | グルメな旅 ラーメン編
久しぶりのラーメンネタ。

実はちょくちょく行っているけど、
暇がなくてね。



さて、今年で来たお店の「しんば」さんへ。

なかなかの人気店となっている模様。




ここは以前、橙ヤだったところ。
あっという間に姿を消してしまった。

もっと前はワンコインで定食食べられるお店だったかな。
その店は移転だけど。




さて、橙ヤだった頃と比べて、店内は明るい感じ。
意外と店員が多いかも。


メニューはしおらぁめんが先頭だ。

そんなわけで塩を選択するが、塩は久しぶり。
私は、醤油好きなのだ。




で、ほどなくしてラーメン到着。



卵はオプションで追加したもの。

ああ、大盛りもね。




麺はシットリとしていて堅めではない。

ネギとカイワレが載っていて、モヤシがないのがシットリ感を増幅させる。

スープはあっさり系。

鶏の風味と野菜の甘みが感じられた。

チャーシューはトロトロ系ね。




確かに美味しいね。

ちょっと健康面が心配な方、年配の方でも食べられそうだ。

ラーメンオタクのガツガツ系には合わないかもしれないが。




今度は辛味噌にチャレンジしてみたい。

ボートカレイ釣り

2015年06月21日 | 釣り
昨年のプレジャーボートの持ち主様より、お誘いのお電話。



釣り行かない?



行かせていただきます!

即答です。



そういえば、釣りは約4ヶ月行ってなかったなあ・・・。




さて、出発!



颯爽と水上を進む、この爽快感がたまりません。



まずは沖でたむろしている船団に近づきます。

よく見ると、ジギングしてました。

まだ本格的には始まってはいませんが、

ブリ狙いで集結中のようです。



聞いてみると、やっぱり釣れないそうです。



そんなわけで、ポイントを変えながらカレイを狙います。



うーん、釣れません。


カジカは釣れるんですがね。



次々とポイントを探り、ようやく良型が出てきました。

マガレイがほとんどで、ソウハチ、スナガレイ。

クロガシラは出ませんでしたね。



マガレイのキープは20枚ちょっとかな。

だけど、天気も良く爽やかで、おしゃべりも楽しかったです。

そういえば、運転もさせていただきました。

緊張しましたよ。




またのお誘い、お待ちしています!!

緑岳登山

2015年06月20日 | オホーツクの自然
今回は大雪山系にチャレンジ。

といっても、それほど難易度の高くない緑岳ですがね。



前回同様、車中泊。



ハイボールに舌鼓し、就寝。


さて、登山口。

煙が出ているゾ。



活火山だなあ。


すぐに木道に突入。



私、木道は好きじゃないです。

自分の歩幅と合ってないんだよね。
自分のペースが乱される。


今日は曇りのままかなと思いきや、晴れてきた。



チングルマなどのお花畑をチラ見して雪渓突入。



意外と気持ちの良い感じ。


最後のロックを登る。



延々と続くので飽きちゃうゾ。


ようやくロックが終わり、山頂到着。



考えてみれば、かなり久しぶりの2000m越えか。


気圧が低いので、友人のバームクーヘンの袋がパンパンになっていた。

実感できるね、2000m越え。


だけど、ウチラが到着後も何となくのガス模様。

旭岳も見えないし、すぐ近くの白雲岳もチラッとのみ。





だけどね、うちらが気持ちよく下山していると、



ガスが晴れて視界クリア。





日頃の行いが悪いから、ですな。

標津岳登山

2015年06月07日 | オホーツクの自然
とりあえず、オレは生きてるぞ。



前回の更新から、サボっていただけだ。

あのあと、ワカサギ釣りに2回ほど行ったんだけど、
忙しくてね。




そんなわけで、6月から再始動。



前日から動く。



夜にラーメン食べて、風呂に入る。




そして車の中で呑んで、車中泊。


こういうノリが、いいんだよね。




さて、登山。

3年連続の、山開きの日に行く。

牛乳と温泉券がもらえる日だ。




登り始めは、風は強いが景色を楽しみながら進む。



しかし、頂上付近になると景色は一変。

寒くて霧がかかって、もう大変。



樹氷みたいになってる!


体力が落ちたことを実感しつつ、頂上到着。



寒くて、すぐに下山。



結局、こんなもんだ。





その後、楽しみにしていた温泉に。

養老牛温泉はロケーションも良く、お気に入りの温泉。


最高の気分で終了。




帰り道、さくらの滝に寄る。



一匹跳ねていたのを確認。

水量が多く、登れないみたい。




今年度も海サクラ、行けるかな?