驚いた。

2005-03-05 | 将棋
週刊エコノミスト最新号に自分の記事が出ています。その次のページをなんとなくめくったら父親の名前が書いてるので「えっいつの間に取材したんだろう」と驚いたのですが同姓同名の違う人でした。
「最近の若手棋士は昔の棋士程は名人に対しての思い入れはなく七大タイトルの一つと思っている人が多いのではないでしょうか」という文が載っていますが小見出しが「竜王も七大タイトルの一つに過ぎません」となっています。そんなこと言ってませんけど(笑)

囲碁・将棋ジャーナルを見ました。ケーブルテレビに加入したので見れるようになったのです
将棋コーナーの最後に、深浦八段が感想戦を終えて部屋から出てきてボードで他の対局結果を確認して降級の事実を知り無言でエレベーターに乗り込むシーンがありました。周りにいた数人の関係者も誰も声をかけることが出来ません。挑戦決定や残留決定などの良い知らせは記者のほうから伝えますが悪い知らせを伝えることが出来る人はいません。自分で確認するしかないのです。とても印象深いシーンでした。

明日はいよいよディープインパクトが出走する弥生賞です。天気予報が雪なので無事に芝でレースが行われるのかどうかが心配です。昨日は優駿の取材だったので弥生賞の話題になり「もしダート変更になった場合は出走回避して良いんですか」と初歩的な質問をしたら「いえ、特別な理由がない限り出来ないんですよ」もし雪で芝が使えなくなってダート変更になったらどうなるんでしょうねぇ。それはそれで見てみたいという気もしますが、やはり良馬場でのレースを見たいものです。芝でやれるとしても良馬場は無理でしょうね。レースを楽しみに待ちたいと思います。
goo | コメント ( 16 ) | トラックバック ( 0 )
 
コメント
 
 
 
申し訳ありません。 (あきら)
2005-03-05 21:43:54
トラックバックとコメントを削除させて頂きました。将棋に関する話題の内容は全く問題ありませんがここを見ている子供達があのような内容のページに飛んだら大変なので。

お褒め頂いたのに申し訳ありませんがご容赦下さい。
 
 
 
優駿! (エリナー)
2005-03-05 22:13:07
あきら先生、こんばんは。

「優駿」の取材を受けられたんですか!?

凄いですねえ。

今年のダービーは貴賓席での観覧でしょうか?
 
 
 
こんばんは。 (あきら)
2005-03-05 22:23:13
多分、来月号だと思いますよ載るのは。正式にわかったらお知らせします

ダービーは混むので「ウインズ渡辺」で観戦します(笑)
 
 
 
BS見ました (ホリエモンの)
2005-03-06 00:49:03
順位戦ビデオ録画をやっと見ました。

明快な解説で勉強になりました!



ところで、こんなものが。http://game.livedoor.com/web/shogi/

是非ここで「詰んでいるのに穴熊」をかましてくださ、じゃなくてここが盛り上がればLivedoor杯なんて棋戦ができないかなぁ、なんて
 
 
 
配慮に欠けていた事、 (歩語)
2005-03-06 02:31:19
深くお詫び申し上げます。



今後は、このHNでリンクを貼らずにコメントさせて下さい。宜しくお願い致します。

 
 
 
Unknown (まえはる)
2005-03-06 06:50:58
「わたなべあきら」さんも

たくさんいそうですよね。

(こないだシェフでいました)



まあダート変更でも

エルコンンドルパサーみたく

チギっちゃうでしょうがやっぱり

芝で見たいもの。

皐月賞で大勝負できるよう

ウインズ渡辺に今から資金補充(笑)

しなくちゃですね

ウインズまえはるは崩壊寸前です(爆)
 
 
 
週間エコノミスト (星の王子様)
2005-03-06 07:38:28
記事見ましたが先方がもっている結論に結び付けてしまうこと多いようです賞金ランキング昨日の夕刊にででましたが今後も頑張ってください
 
 
 
おはようございます。 (あきら)
2005-03-06 09:30:32
東京は雪、最高気温4℃と寒いです。

歩語>さん

ご理解頂きありがとうございます。

ネット将棋は倶楽部24が一人勝ち状態ですからね。他でやる人は少ないんじゃないですかねぇ



ゲラはチェックしたんですがゲラにはあの小見出しは出ていませんでした(笑)
 
 
 
小生も知床で (ゆめぎんが)
2005-03-06 12:45:35
全然しゃべってないコメントが某新聞に載りました(笑)。
 
 
 
NHK杯 (ロバのイーヨー)
2005-03-06 18:26:32
山崎さんが決勝進出ですね。

明さんはじめ、他の若手棋士もそろそろ結

をだしはじめてますね。

スポーツにしろ将棋にしろ、観戦して盛り

上がるのは「東西対決」に「世代交代戦」

だと思います。山崎さんにもがんばっても

らって、タイトル戦で明さんと「東西対決」

を実現して欲しいです。あ~楽しみだ

 
 
 
デザイン変えましたね (akiko)
2005-03-07 01:19:12
スッキリ・シンプルな感じになりましたね。

字が大きくなってとても見やすくて嬉しいです

 
 
 
やっぱり強かったっしょ (赤帽kaz)
2005-03-07 04:06:26
kazさんはいらっしゃるようなので、

赤帽とつけてみました。

DI強かったですね。武さんの言ったとおり。

ただ余裕こいて外回し過ぎて

本人もあせったことでしょう。

郷田さんのようにならないでよかった。
 
 
 
山崎・郷田戦 (柴犬)
2005-03-07 05:40:35
今日のNHK杯準決勝はすごい展開でしたね。

郷田先生勝勢で、もう勝負決まったと思われる場面からの山崎6段の逆転劇は、TVで見ている人間にとっても、まるで狐につままれているような感覚を覚えました。

郷田先生ファンの私には少し残念で、意表を突かれる展開でしたが、渡辺先生はこの勝負をどのようにご覧になられましたでしょうか?一将棋ファンとしてすごく興味があります。
 
 
 
スリッパで走って (yoshi_naga)
2005-03-07 09:15:08
ディープインパクトはあまり離さなかったのでがっかりしましたが、今朝の情報を見てびっくり。

すべり易い馬場だったのに関わらず、スパイクの入った蹄鉄を履かなかったとか。例えれば100m走で皆が専用のシューズを使っているのに、一人だけスリッパで走ったようなもの。これも脚に負担を掛けないためだとか。それでも勝ったのですから、差以上にこれは凄いですよ。私が20歳の時に会ったテンポイント以上ですよ
 
 
 
デザイン変更。 (あきら)
2005-03-07 12:20:19
要望があったので変更してみました。

ロバのイーヨーさん>山崎君は最近また一皮向けたように勝っていますね。同年代では山崎君だけがタイトル戦線に絡んでいるので3人目の刺客が出てきて欲しいです(笑)

akikoさん>はい。大きくなって見易くなったのではと思います。

赤帽kazさん>お久しぶりです。かなり外回っていましたね。スペシャルウィークの皐月賞みたいでしたがディープインパクトは届きましたね

柴犬さん>いくらプロとはいえ30秒将棋だと何が起こるかわからないことは身を持ってわかっているので特に驚きはしませんでした。決勝戦注目です。

yoshi_nagaさん>そうだったんですか

ますます今後が楽しみになりましたね。
 
 
 
ディープ君 (樋口雄一)
2005-03-07 12:30:11
強かったですね

配当ありがとう(笑)

 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。