恵比寿将棋倶楽部で指導対局。

2006-02-11 | 将棋
12時に恵比寿駅でシマケンと手伝いに来てくれた奨励会の藤森君と待ち合わせ。昼飯なのに寿司屋に入るシマケン。「ランチ下さい」で出てきたのは握りのセット。「トロも入ってるよ。昼飯から高いもの食べるなぁ・・・さすが恵比寿を庭にしてる人は違うなぁ」と思ったら900円。寿司屋も普通のランチやってるんですね

詰パラ表紙担当ともあろうお方が詰みを逃すとは。飛で王手して合駒を使わせてから受けにまわり上手勝勢に。終局後、白扇に書いてくれと言われましたが「ヒカルの碁」の倉田さんの真似をして「勝ったら真ん中も書いてあげますよ」と名前だけ揮毫。書ける日は来るのでしょうか。
これは昨年02/14日記ですが、ついに書く日が来てしまいましたしかし良くこんなの覚えてるなぁ(笑)

指導は1時~6時半まで。こんなに長時間やったのは久しぶりだったので、疲れました(笑)

「この前の山崎さんとのNHK杯はすごかったですね」と会う人会う人に言われます。今日は「長年見てるけど、あれは十数年に一局の名局だ」とまで言って下さった方がいました。ありがとうございます

棋王戦は森内名人が勝って2連勝。早くも王手がかかりました。3局目も注目しましょう。

明日の研修会は9時集合。奨励会と研修会は9時集合ですが、棋士は10時対局開始。久々に6時台に起きなければいけません
goo | コメント ( 11 ) | トラックバック ( 0 )
 
コメント
 
 
 
名局 (990)
2006-02-11 22:33:41
先週のNHK杯は名局でしたね。

十数年に一局ですか。

ふむふむ、そんな感じがします。

久保vs谷川の200手を超える大熱戦も記憶に新しいところです。

山崎NHK杯と竜王の一局は、最後まで手に汗握る熱戦で、将棋の楽しさを教えてもらえたような気がします。



指導対局に研修会と、ご多忙と存じますが、今後のご活躍を期待しています☆☆
 
 
 
Unknown (hiro)
2006-02-12 01:38:18
>あれは十数年に一局の名局

まだまだ強くなる竜王なんで、あれが十数年に一局の名局といわれたら、これからはどうなんだと思ってしまっちゃいます。個人的にはこれから、より印象的な戦いを見られればと期待します。
 
 
 
指導お疲れ様でした。 (あや)
2006-02-12 02:17:49
ファン故迷惑を省みずサイン頂きました。

失礼しました。

・・・でも、ありがとうございます。

すごく嬉しいです!!



いつか私も指導してもらえればです

今は毎週毎週シマケン先生と

すみっこで基礎練ですよ。
 
 
 
ありがとうございました (まーママ)
2006-02-12 07:49:00
指導していただきました、”左手捻挫坊主”の母です。こちらのブログで拝見して「本当に竜王に指導していただけるの??」と息子とはじめてうかがいましたが、丁寧に指導していただいて大変喜んでおりました。「序盤は定跡を覚えるだけではなく、定跡一手一手の意味をしっかり理解しておかないと、定跡の応用がきかないと実感した」とか、えらそうなことを申しておりました。ありがとうございました。
 
 
 
あれは名局! (オベロン)
2006-02-12 08:17:17
あのNHK杯はまったく名局。詳しく解説されるテキストを求めたくなります。…棋王戦は森内名人の2連勝。18連勝の羽生四冠を止めて、自身これで10連勝かな。なんというハイレベルの争い。今年度のタイトル戦は明竜王の防衛も含めてこれまで全部タイトル保持者の防衛だけれど、最後にきて挑戦者の奪取となるか、次局に目が離せませんね。
 
 
 
昨日はありがとうございました (島村 健一)
2006-02-12 08:45:26
お忙しい中、昨日は長時間の指導対局ありがとうございました。途中、コーヒーを買いに行っていただき大変恐縮でした。その気さくな行動に正直うれしかったです。

教室に来れなかった人で渡辺さんと指したい方も多く人気の高さはさすがですね。

もし機会がありましたらまたよろしくお願いします。
 
 
 
今期は。 (やすし)
2006-02-12 10:15:32
今期は締めとして、順位戦の昇級とNHK杯優勝だね、「絶対条件」として。

多分、今日の勝者と対戦だろうけど、勝てるよね、若いんだし。ボクもマラソン始めました。お腹のたるみを取らないとね、お互い?
 
 
 
いやあ (ゆめぎんが)
2006-02-12 10:34:36
竜王でいる間に白扇真ん中を書いて頂けてよかったです(笑)。

(↑うそうそ、この秋も3年連続2局以上現地応援に行きます!

でもいつもの明先生らしい下手を幻惑する手がなかったような。

酔っ払っての「銀多伝で勝ちます!」宣言から3年3ヶ月(遠い目)。

長い道のりでした。
 
 
 
ふふっ・・ (わかばマーク)
2006-02-12 13:59:55
>途中、コーヒーを買いに行っていただき大変恐縮でした。その気さくな行動に正直うれしかったです。



コーヒー仮面を思い出してしまいました



竜王の将棋もですが、先生ぶりにも注目してみたいとこですね
 
 
 
いつも 読んでます(^^)v (タクミ)
2006-02-13 12:45:13
将棋大好きな友達でグループメールしませんか?

フレンドメール12。【将棋仲間】パスワード【1111】で 登録してあります(^O^)
 
 
 
わたしの名局ザ・ベストテン (私も聖学院)
2006-02-17 16:17:37
とりあえず、ベストスリーにはいります。緊張してはらはらどきどき、素晴らしかったです。知的格闘技という感じです。

古くは、中原・升田戦、急戦の名局です。それから奇跡の妙手、羽生・加藤戦、

それに今回でしょうか。見てる方も疲れました。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。