新年度。

2007-04-01 | 将棋

今日から新年度。NHK講座をご覧になった方々からコメントを頂きました。参考にして今週の収録に臨みたいと思います。ありがとうございました

今日は府中市民桜まつりに行ってきました。桜が次の週末まで残っているかどうか微妙なので見れて良かったです

                

将棋パイナップル管理人mtmt氏のブログの写真を見た後に我が家の写真を見ると新しいカメラが欲しくなります。mt氏には「カメラを新しくしても腕がないと意味がないですよ、ははは」と言われそうですが(笑)

 

いよいよ始まった大和証券杯、開幕戦の郷田九段-島八段戦は郷田九段の勝ちでした。心配された回線トラブルやクリックミスはなく順調な滑り出しと言えると思います。来週、4月8日は僕の対局です

 

というわけで、今年度も宜しくお願い致します。

goo | コメント ( 14 ) | トラックバック ( 0 )
 
コメント
 
 
 
Unknown (たこ)
2007-04-01 22:12:48
いやー、大和証券杯おもろかった!
日曜の夜に楽しみが増えました。
来週頑張ってください、明竜王!!
 
 
 
大和証券杯 (テンペスト)
2007-04-01 22:13:33
感想戦だけ見に行きました(笑)
竜王も観戦していたようですが、終わったら感想戦に参加せずに比較的早く消えてましたね。
それにしても、郷田先生や北浜先生がチャットのキーボードを打つのが早いので、びっくりしました。
ネットをかなりやっていると見ました(笑)
 
 
 
大和証券杯 (asa)
2007-04-01 22:13:57
なかなか面白いです。しかしなかなか入場できませんね。

ネットでの感想戦はもどかしいと思いますが、ファンには好評のようです。熱戦を期待しています。
 
 
 
Unknown (みつば)
2007-04-01 22:19:32
定員800人だとはいりきりませんね。
もっと収容人数をふやしてほしいです。

囲碁の大和証券杯はここまで人が集まりませんから、
やはり人気では将棋の勝ちかですね。

 
 
 
この棋戦の・・・ (あやまん)
2007-04-01 22:30:52
順調な滑り出しを見ると、
やはり会長の力量たるや他の追随を許しませんね。
(一方、女○独立派は・・・)

これからも理事会を中心に益々のご発展を希求致します。
 
 
 
NHK講座見ました^^ (将棋好きおじさん)
2007-04-01 22:37:35
NHK講座見ました^^
第一回目ということで二人ともちょっと緊張気味に見えましたが、そこがまた新鮮で面白かったです^^
だんだん回を重ねるごとに、自然体で普段の渡辺先生と石橋さんの名(迷?)コンビぶりが見れるんじゃないかと期待いっぱいです(笑)。あと渡辺先生の説明に「はい・はい」と相槌してる石橋さんの姿に、緊張しながらも一生懸命講座の内容を視聴者に伝えようとする石橋さんの誠実な人柄も見え隠れしてて、とってもよかったです^^
内容についてですが、定跡を解説するだけでなく何故そうなのか?という視点があって、新鮮な発見がいっぱい^^とってもすばらしかったです。
これからもNHK講座、楽しみです^^頑張ってください、応援してます^^
 
 
 
NHK将棋講座&大和証券杯について。 (林檎飴)
2007-04-01 23:31:23
まず将棋講座について。非常に良かったのではないでしょうか。石橋さんも明竜王のスピード解説に負けじとついて行っておられていて、このスピード感は個人的には好印象でした。20分間があっという間でした。内容も濃かったですし、番組として成功しそうな予感がします。初級者には内容を理解できるか、といった課題はこの手の企画にはついてまわる難問ですが、初級者でも手の流れを追って行けば手の感触みたいなものがつかめるかと思いました。また竜王の講座ですし、ある程度の「敷居の高さ」(などと言えるほど私の棋力も大した事ないですが…)があった方が良いかとも思います。
あえてコメントするとすれば、やや一本調子のきらいがあったかも知れません。20分の中でもう少しメリハリをつけてもらえれば(特に有力な変化は詳しくとか)、なお良いのではないかと思いました。さらなる番組の進化&深化を期待しています。

大和証券杯の郷田九段対島朗八段戦は、飛車の取り合いのあと後手陣が薄いので銀を入れたところで、郷田九段が構わず攻勢に出てあっと言う間の収束でした。島さんには不出来でしたが、郷田さんの充実を讃えるべきだったのでしょうか。対局室に入れなかったのは残念でしたが、観戦室でも迫力は伝わってきました。次回は明竜王いよいよ登場ですね。棋聖戦本戦でも当たる相手だけに勢いをつけたいですね。凄い将棋を期待しています。

ではでは
 
 
 
お疲れ様でした。 (リリス)
2007-04-01 23:57:43
大和証券杯の解説お疲れ様でした。
対局室に入れんかったのが残念^^
 
 
 
NHK講座 (s)
2007-04-02 00:00:00
NHK講座内容盛りだくさんでいいですね。
ちょっと駆け足に感じましたが、今の時代録画を前提として、あのくらい密度が濃い方がいいと思います。
どのみち一度見ただけでは憶えられないので。
石橋さんとの息もぴったりで、久々に面白い講座になりそうです。

前口上のとき、「まあ」という間投詞?が多いのが、個人的には気になりましたが、この話し方は羽生さん、佐藤さんと、棋士の方に多いですね。「まあ」私が神経質なだけでしょうけれど。
競馬の騎手にも独特の共通した話し方がありますが(「ね」を付けるやつです)、やはり狭いコミュニティで伝染してしまうんでしょうか。だとしたら「まあ」の元祖はどなたなんでしょうね?そういえば谷川さんもそうだったような。
 
 
 
大和証券杯 (ひろ)
2007-04-02 00:11:03
大和証券杯はリアルタイムで見ました。
夜8時からの対局というのは斬新だと思います。
内容も面白かったです。
ただ上の方も指摘されてましたが、満室で観戦場(?)に入れなかったのは残念でした。
 
 
 
NHK将棋講座 (一扇)
2007-04-02 01:46:07
竜王も石橋さんもカメラに向かって話すということに不慣れなためか少しぎくしゃくしていましたよね。でもこれは慣れれば問題なさそうですね。竜王の率直な語り口は相変わらず分かり易くて良いです。

解説が早いという意見がありましたが私は逆にもっと早く解説して欲しいなあと思いました。角交換の手順をいちいち盤面できちんと駒を動かして進めるのは鈍重に感じました。

せっかく見た目ではなく棋力に魅力のある石橋さんが聞き手なのだから二人でどんどん高レベルな内容に突っ込んで行ってくれた方が面白いのになあと思いました。
 
 
 
 ≪提案≫詰め将棋解答手順説明 (好俗手)
2007-04-02 03:03:31
 NHK 将棋講座のみなさんからのコメントの中で詰め将棋の解答手順説明が手順の列挙のみで手の意味の説明がないとの意見がありました。放送中はテンポの良い進行で特に気付きませんでしたが、やはり一手々々の描写があった方が初心者には親切かと思いました。

 そこで 4 月 1 日 (日) 出題分の解答手順説明の折には次のような表現が一案と思います。
 「先を見越した退路封鎖の捨て駒、後でその効果がわかります」「玉を下段に落とす平凡な手、でも次の好手を狙います」「役目を終えて邪魔駒と化したので捨てます、この形では三手詰めの常套手段です」「最後は定番の一手で詰め上がりです、遠く最初の一手の効果がここに出ています」

 勿論他にも色々な表現があると思います、検討してみて下さい。
 
 
 
大和証券杯 (亜輝)
2007-04-02 03:22:23
郷田九段がパソコンに向かっているイメージが湧かないんですが(笑)。
来週、楽しみにしています。
 
 
 
Unknown (ぽこぺん)
2007-04-02 13:03:47
竜王が解説に参加してくれてて凄く楽しめました。4月8日は勝利を祈り応援しますので頑張って下さい。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。