兵庫県自転車競技連盟の本年度最初の行事でした 当日は生憎の天候の中開催され
事故もなく無事に執り行われました その様子をご案内致します
役員は本日朝 8時の集合 これは 7時過ぎの様子です
数日前からの天気予報が当たり早くから雨模様です
1コーナーからホーム方向と 1~2コーナーを
見ています 今年になってから走路の塗り替えを
行ったらしいです 明石の走路は周長 400m です
本日のプログラム 表紙には大会名 内部には
タイムスケジュールと選手名簿が記されています
雨天決行 役員は選手達が来る前に会場の設営に
励みます
8時30分 受付開始です
9時から 2班に分けて公式練習を行っています
今日は雨が降っているので管理棟の中で開会式を
行いました
選手達の自転車も準備が出来ています
私も会場に来るまで何をするのか分りません
今回は計時 雨でテープスイッチが使えないので
全て手動計時で行います
計時は審判棟から行っています ホームストレッチには
発送係の役員さん 雨具を来てうつむいているのは
競輪学校 35期卒業の 川田隆郎元選手 昨年末最高齢で
引退された滋賀県の井狩吉雄さんや 中野浩一氏と同期生ですね
自転車の後ろを持つ人をペーサーと呼んでいます
最近はホルダーと呼ぶ方が多いのかな・・
競技が順調に進んで行きます 最初は 1km T.T
今回は参加者全員が走ります
このユニフォームは自転車部の新設高校
兵庫県市立伊丹高校 2012年に自転車部が出来
今回は 10名のエントリー 勢いが有りますね
顧問は中京大学自転車部出身の浦門先生
チーム種目が終了後 顧問の先生に指導を受ける
高校生達 先生の熱意は必ず生徒達を成長させます
プログラムも予定より早く消化しているので
お昼ご飯も頂けます
お昼よりお天気が依り悪くなると言う天気予報
競技の順延も視野に入れながら お昼休みを削り
競技の再開です
そうそう誰かが私の姿をこっそりと写してくれていました
どうもこんな容姿をしているらしいです(笑)
午後からの種目は全て個人追い抜き これも
無事終える事が出来ました この後、表彰式と
閉会式を行います
審判棟の片隅にこの様な自転車が有りました
何に使うのかな
閉会式も終わり帰宅の路に付きます ここは競技場の
駐車場 中古車センターでは有りません・・・
大会役員も選手達も皆、雨の中頑張りました
身体が濡れてお疲れだったと思います
今回はリザルトを用意してくれたので帰宅後見ています
記録的には突出したものは有りませんが 皆が怪我なく
終わったのが一番です また次回お会いしましょう
2014年度版 新しい自転車競技規則集です
昨年と変更になっている処も有る様です 競技を行う上での規則はもちろんですが
使用する自転車にも色々と制約が有ります 自分が競技者である以上その様な事は
人任せにするのではなく自分で確認する方が良いと私は思います 是非自転車を
一度チェックしてみて下さい
事故もなく無事に執り行われました その様子をご案内致します
役員は本日朝 8時の集合 これは 7時過ぎの様子です
数日前からの天気予報が当たり早くから雨模様です
1コーナーからホーム方向と 1~2コーナーを
見ています 今年になってから走路の塗り替えを
行ったらしいです 明石の走路は周長 400m です
本日のプログラム 表紙には大会名 内部には
タイムスケジュールと選手名簿が記されています
雨天決行 役員は選手達が来る前に会場の設営に
励みます
8時30分 受付開始です
9時から 2班に分けて公式練習を行っています
今日は雨が降っているので管理棟の中で開会式を
行いました
選手達の自転車も準備が出来ています
私も会場に来るまで何をするのか分りません
今回は計時 雨でテープスイッチが使えないので
全て手動計時で行います
計時は審判棟から行っています ホームストレッチには
発送係の役員さん 雨具を来てうつむいているのは
競輪学校 35期卒業の 川田隆郎元選手 昨年末最高齢で
引退された滋賀県の井狩吉雄さんや 中野浩一氏と同期生ですね
自転車の後ろを持つ人をペーサーと呼んでいます
最近はホルダーと呼ぶ方が多いのかな・・
競技が順調に進んで行きます 最初は 1km T.T
今回は参加者全員が走ります
このユニフォームは自転車部の新設高校
兵庫県市立伊丹高校 2012年に自転車部が出来
今回は 10名のエントリー 勢いが有りますね
顧問は中京大学自転車部出身の浦門先生
チーム種目が終了後 顧問の先生に指導を受ける
高校生達 先生の熱意は必ず生徒達を成長させます
プログラムも予定より早く消化しているので
お昼ご飯も頂けます
お昼よりお天気が依り悪くなると言う天気予報
競技の順延も視野に入れながら お昼休みを削り
競技の再開です
そうそう誰かが私の姿をこっそりと写してくれていました
どうもこんな容姿をしているらしいです(笑)
午後からの種目は全て個人追い抜き これも
無事終える事が出来ました この後、表彰式と
閉会式を行います
審判棟の片隅にこの様な自転車が有りました
何に使うのかな
閉会式も終わり帰宅の路に付きます ここは競技場の
駐車場 中古車センターでは有りません・・・
大会役員も選手達も皆、雨の中頑張りました
身体が濡れてお疲れだったと思います
今回はリザルトを用意してくれたので帰宅後見ています
記録的には突出したものは有りませんが 皆が怪我なく
終わったのが一番です また次回お会いしましょう
2014年度版 新しい自転車競技規則集です
昨年と変更になっている処も有る様です 競技を行う上での規則はもちろんですが
使用する自転車にも色々と制約が有ります 自分が競技者である以上その様な事は
人任せにするのではなく自分で確認する方が良いと私は思います 是非自転車を
一度チェックしてみて下さい
僕が高校3年生の時に市立伊丹高校で自転車競技部ができました。
高校1年生から自転車競技をやってた僕としてはとてつもなくうれしかったことなのですが 生憎吹奏楽部に入部してたため 忙しく兼部できず 泣く泣く皆さんの練習を見ていました。
当時自転車競技部の顧問だった浦門先生もご健在なようでうれしく思います。
市立伊丹高校の皆さんも頑張ってるみたいでうれしく思いました。
こうやって 記事にしていただき感謝します。
兵庫県自転車競技連盟でもJCFへの選手登録をしていない人でも走れる走行会は有ります
zenzenさんがお住まいの地域の事は良く解りませんが 行こうとされる地域車連にお問い合せをされれば良いと思います
連絡先は JCF (日本自転車競技連盟)のHP 内 加盟団体名簿から探す事が出来ます
その他自転車連盟以外が行うイベントも有る様ですが
これらについては私には解りかねます
もう競技はされていないのですか?
顧問の浦門先生も自転車競技経験者で国体入賞などの成績を残されている方で
生徒への指導を見ていると上手くされていると思います