今年でジェベルも13年目に〜
先日したメンテナンス履歴をUP
あっちこっち錆びが気になるけど、最近乗っていないのでエンジンがかからない(^_^*)
ので先日バッテリーとLEDヘッドライト交換
バッテリーは4回目
前回のはGSユアサのバッテリーだったけど極端に使用頻度が少ないので2年 冬越え2回で完全に逝ってしまった。(充電器で3回くらい充電したけどな〜)

なので今回は台湾製の安いバッテリー
2780円にした。
そしてバッテリーの消費電力に貢献するかなと思い(^_^*)

中国製だと思うけど、送料入れて2590円

冷却ファンが前側に付いているので、配線接続まわりはハロゲンと変わらない。
バイクにピッタリ!
バッテリーは問題なく交換したら1発始動
LEDヘッドライトはマッドガードにLEDの灯りが当たり手前側が暗い
10mくらい前から明るい。
5mくらいはマッドガードの影になり暗いのだ(^_^*)
ま〜しょうがない。まだトンネルでしか乗ってないので、実際に暗い夜道で乗ってみないと〜
で土曜日にタイヤ交換

MICHELIN SIRAC からIRC GP-210に!

暑さ対策で家の玄関の中で扇風機を使用してやったけど
ミシュランのシラックが硬くて外れなくて汗だくになり熱中症になるか?と思った!
初めてOS1飲んだけど賞味期限1カ月過ぎてたけど美味しかった。(^_^*)

外してハメたところでレッドバロンにお願いしに行きました。
調整だけなら2000円くらいだけど、組付入ったので3800円取られたけど、真夏のタイヤ交換はヤバイです

今日までワンコとお留守番
明日から山へと思ったけどちょうど中間で天気が悪いので2泊3日とかのキャンプ🏕は嫌だな〜
日帰りアタックスタイルにして登るか?(^_^*)
悩むな〜
先日したメンテナンス履歴をUP
あっちこっち錆びが気になるけど、最近乗っていないのでエンジンがかからない(^_^*)
ので先日バッテリーとLEDヘッドライト交換
バッテリーは4回目
前回のはGSユアサのバッテリーだったけど極端に使用頻度が少ないので2年 冬越え2回で完全に逝ってしまった。(充電器で3回くらい充電したけどな〜)

なので今回は台湾製の安いバッテリー
2780円にした。
そしてバッテリーの消費電力に貢献するかなと思い(^_^*)

中国製だと思うけど、送料入れて2590円

冷却ファンが前側に付いているので、配線接続まわりはハロゲンと変わらない。
バイクにピッタリ!
バッテリーは問題なく交換したら1発始動
LEDヘッドライトはマッドガードにLEDの灯りが当たり手前側が暗い
10mくらい前から明るい。
5mくらいはマッドガードの影になり暗いのだ(^_^*)
ま〜しょうがない。まだトンネルでしか乗ってないので、実際に暗い夜道で乗ってみないと〜
で土曜日にタイヤ交換

MICHELIN SIRAC からIRC GP-210に!

暑さ対策で家の玄関の中で扇風機を使用してやったけど
ミシュランのシラックが硬くて外れなくて汗だくになり熱中症になるか?と思った!
初めてOS1飲んだけど賞味期限1カ月過ぎてたけど美味しかった。(^_^*)

外してハメたところでレッドバロンにお願いしに行きました。
調整だけなら2000円くらいだけど、組付入ったので3800円取られたけど、真夏のタイヤ交換はヤバイです

今日までワンコとお留守番
明日から山へと思ったけどちょうど中間で天気が悪いので2泊3日とかのキャンプ🏕は嫌だな〜
日帰りアタックスタイルにして登るか?(^_^*)
悩むな〜
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます