本日、簿記検定1級の試験を受けてきました。
最初の90分で「商業簿記・会計学」、その後15分の休憩をはさんで、「工業簿記・原価計算」を90分。
先日泣きごとを言ったとおり、勉強を一通り終わらすことすらできなかったので、散々な結果でした。
今回受験してみて、いくつか分かったことがあります。
1)勉強してないことはできない
ものすごく当たり前のことですが、それでも、例えば2級までの知識を生かして、少しぐらいは解答することもできるかも、と思っていましたが、全く解答することができませんでした。少々、屈辱でした。。。
2)真に理解してないとできない
工業簿記は一通り勉強が済んでいたので、少し自分に期待していたのですが、こちらもちょっと厳しかったです。テキストの項目ごとに計算ができるようになったとしても、試験はそれらを総合してさらにレベルアップされているので、本当に中身を理解していないと答えが導き出せません。
3)思ったより語句問題が多い
簿記は計算が主だと思っていたのですが、1級では語句の正誤問題などが結構出てきました。実はこれ、今後1級合格を目指す上で、自分にとっては鬼門になりそうです。計算は基本を身につけることができれば、それなりに応用もできるようになったりするのですが、語句を覚えるということはとても苦手なのです。。。
合格に向けて身が引き締まる思いになったという点では、今回無理してでも受験した意味はあったかもしれません。
このままでは引き下がれませんので、来年の2回でなんとか合格できるよう、引き続き勉強していきたいと思います。
最初の90分で「商業簿記・会計学」、その後15分の休憩をはさんで、「工業簿記・原価計算」を90分。
先日泣きごとを言ったとおり、勉強を一通り終わらすことすらできなかったので、散々な結果でした。
今回受験してみて、いくつか分かったことがあります。
1)勉強してないことはできない
ものすごく当たり前のことですが、それでも、例えば2級までの知識を生かして、少しぐらいは解答することもできるかも、と思っていましたが、全く解答することができませんでした。少々、屈辱でした。。。
2)真に理解してないとできない
工業簿記は一通り勉強が済んでいたので、少し自分に期待していたのですが、こちらもちょっと厳しかったです。テキストの項目ごとに計算ができるようになったとしても、試験はそれらを総合してさらにレベルアップされているので、本当に中身を理解していないと答えが導き出せません。
3)思ったより語句問題が多い
簿記は計算が主だと思っていたのですが、1級では語句の正誤問題などが結構出てきました。実はこれ、今後1級合格を目指す上で、自分にとっては鬼門になりそうです。計算は基本を身につけることができれば、それなりに応用もできるようになったりするのですが、語句を覚えるということはとても苦手なのです。。。
合格に向けて身が引き締まる思いになったという点では、今回無理してでも受験した意味はあったかもしれません。
このままでは引き下がれませんので、来年の2回でなんとか合格できるよう、引き続き勉強していきたいと思います。