富山の木こりさん

スキンヘッドでヒゲ爺さんの日々です

和佐府ゼッコ1730.9m

2019年02月22日 | 山スキー

あまり知られてないこの山に、昔登ったのはもう5~6年も前だろうか?

地理院地図には山名はない山で、地元の俗称なのかもしれない

飛越トンネルの西側飛騨市と富山市境、つまり岐阜と富山の県境稜線のピークです。

 

和佐府の集落からしばらくスキーで林道を歩き

20分ほどしたら林道から外れ、スキーを脱いで沢を渡ってから尾根にとりついた

傾斜自体は強くはないが、硬い雪の上に数センチの新雪があってスキーがスリップするので

クトーを装着したら歩きやすくなってどんどん高度が上がる

 

獣の足あとのみ 

 

 北ノ俣と黒部五郎岳 

笠ヶ岳 

今日も会長と

雪はだめだが景色は最高

剣は頭だけ 

薬師岳 

有峰湖 

やっぱり暖冬なのか結氷してないよ!

一旦シールのままコルへ降りてから少し登り返した

ここいらだけ樹氷がついていた

下降予定の尾根まで登ってメシ 

初めて本番の山スキーでの下降は、カメラ女子には大変だったろうと・・

でも何とか無事下山、良かった良かった(^^♪

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 登山の前日は | トップ | 遊んでます »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山スキー」カテゴリの最新記事