富山の木こりさん

スキンヘッドでヒゲ爺さんの日々です

反応なしだったので

2017年09月03日 | トレラン

金曜日に沢登りのお誘いメールを流したが

誰も乗って来ないし、大日の筋肉痛も残ってたから

少しでも動かしてほぐそうと、車で大岩不動まで出かけた。

トレランの恰好だけはしてるものの、ほとんどが早歩き程度!

一人しかいなかった城ヶ平山

海を眺める

ここからハゲ山へと進む

山頂より下界

名前の由来ハゲ!

前回来た時は、分岐より浅生の集落に降りたが

今回はアスファルト道を嫌って

登って来た登山道を同じ様に引き返した!

こっちの方が適度に、アップダウンもあり好きだ。

 

アブやオロロもいなくなり

明日から馬場島近くまで巡視路の草刈が待ってる!

今、「ダーウィンが来た」でヒグマの子育て!

面白い!!

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 迷いに迷って! | トップ | 巡視路と登山道 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ダーウィンが来た (niceshotpete)
2017-09-03 22:11:42
雄のヒグマは、雌の気を引くために、その雌の小熊を殺す、と言ってましたが、
ツキノワグマもやはり子殺しをする。それは、自分のDNAだけを残すために殺すのだと、やはりNHKの番組で見た記憶があります。同じなのか違うのか。
オロロって知りません。虫ですか?
Reダーウィンが来た (木こり)
2017-09-04 05:53:33
niceshotpeteさん
コメントを有難うございます。
<オロロ>は富山のほうの呼び名で、イヨシロオビアブが正しい呼び名です。
普通のアブより小型ですが、集団で血を吸うので厄介者です。水場を好み、千メートル以下が生息域みたいです。
Unknown (くー)
2017-09-05 20:59:28
もうアブいませんか?
富山が涼しいから?
夏の低山は虫がついてまわるので、それも苦手です。(^^;
くーさん (木こり)
2017-09-05 21:09:21
まだ少しはいるけど
ほとんど気にならない程度ですよ。
あまりブヨなどが酷いときは
ネットつきの帽子です。

コメントを投稿

トレラン」カテゴリの最新記事