昨日の土曜日は珍しくも7名編成でした
取り付きは杉林の中の作業道でしたが、少し上がっていくと
雪道には血の跡と、輪カンのトレースが残っていた
たぶん猟師が仕留めた獲物を引きずった血の跡と推察される
少し上がったら
今は住んでない民家と広大な畑跡地に出た
ずっと上には紙すき山牧場が二か所あるので、林道も整備されてるが・・
ショートカットして進む
広大な牧場地
雨飾山方面
広々としてどこでも滑れる
ん~んマンダム
ツアーコースの看板
湯原からのパーティー
ワシらも飯!
木が邪魔してるけど、雪倉岳や朝日岳がくっきりと
帰りは皆で歓声を上げながら滑り降りました
山の世界も格差が激しく、スキーを買えないビンボー人はカンジキで大汗かくしかないのか・・・。
一泊・単独で僧ケ岳登ってきました。
とても骨が折れましたが、山頂ご来光をゲットしました♪
さしずめワシはキリギリスやわ(^^♪
僧ヶ岳、久しく行っとらんわ~!