goo blog サービス終了のお知らせ 

富山の木こりさん

スキンヘッドでヒゲ爺さんの日々です

ちょいと別口さんへと浮気

2018年01月15日 | 山スキー

この別口さんは意外とお勧めでした!

って言っても当然ながら艶っぽいお話じゃありませんから(断るまでもない事だった)

 

去年12/26の爆弾低気圧を引き連れて来た「ヘッポコ隊」との牛岳コースは

なるべく深雪にはまらぬよう、ショートカットしなながらもなるべく樹林帯を行くコースを選択!

当然ながらスキーにはちょいと不向きだが、今日は会長が良さげだというコースへ!

しかしゆっくり起きて朝飯を食い始める時点では、まだ体育館に行く気満々だったが

ふと外の天気の良さと、明日からの気温上昇を考えてたら・・・

 

突如、飯の途中に会長とラインして直ぐに山行を決定!

慌てて準備して鍋谷へと車を走らせ10時ちょうどにスタート

最初の林道に出るまではほぼ同じコースを使うものの

林道から牛岳トンネル入り口付近まで移動したら

谷から取り付くも、狭くて急斜面なうえ雪も安定しておらず暫くは難儀したが

尾根に出て天然杉?を超えると様相は一変して

おまんたちどこでも滑ってくれって言うような斜面が続く

平野もご覧の通り(^^♪

埋まったトイレが見えてきた

その上は風が強くて雪庇状に雪が発達

東屋は同じ高さにある

12/26よか当然ながら鳥居が隠れてます

牛嶽神社もご覧の通り

前回は泣く子も黙る「雪女」だったけど

今日は品行方正な爺さん二人なので(^^♪

アップダウンがあって中々行かない三角点へと向かう

山頂の先にアンテナがポツンと(山頂12:58)

プータローの身分に感謝しつつ眺めます

登りがあるのでシールのまんま神社まで戻ります

鳥居の横でお食事タイム(^^♪ (13:22)

パウダー斜面をあっと言う間に滑り降りて到着は14:34

こんなお手軽コースで

こんなにも楽しんでえぇんでしょうかね?

本日の新コースです 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人津谷の写真 | トップ | 身体的には問題なしだが・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
菖蒲ですが(笑) (雪女)
2018-01-16 22:59:52
あの日のあの山とは大違いですねー(笑)
鳥居も埋まりかけですねー。

そしてトンネルあるんですねー。
牛岳は奥が深いなー(≧∇≦*)
返信する
菖蒲さんへ (木こり)
2018-01-17 05:32:08
鳥居はまだ見えてるが、たぶん日曜日に牛岳温泉スキー場側からスノーシューで登った人がいて、恐れ多くも神殿の屋根を踏んづけていたよトンネル側からは伐採跡地を登るので、オープン斜面で気持ちいからお勧めです。もうちょっと雪が締まって来る季節になると庄川コースからも上がって来られるはずです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

山スキー」カテゴリの最新記事