goo blog サービス終了のお知らせ 

◆Let’s log life◆

*v* ログ屋のひとりごと *v*

サーマスラブ

2009-10-13 | ログハウス
N様よりご連絡があり、そろそろ寒くなってきたのでサーマスラブを使いたいとのこと
近いうちにメーカーに来てもらい、実際の運転に入る予定です。

工事の様子はこんな感じでした。

サーマスラブというものを基礎の土間コンクリートの下に敷き詰めます。
『土壌蓄熱式床暖房サーマ・スラブ』と言うタイトルのものですが、
ログハウスで採用するメリットは床暖房のようで実際は異なり、床材を選ばないと言う点があります。
基礎の下の土を暖めると言う点が特徴のようです。

パネルを一枚ずつ基礎の下部の土の中に敷いていくのですが、その上に
土間のコンクリートを打つことになります。

パネルを敷したらひと段落で、後は制御盤でコントロールをする工事と
なります。
N様ログハウスは、ピーラー材の床板を使っていることもあり、どのように温まるか
そして、本当に床材に影響がないということが分かると思います。
とても楽しみです。。尚、私はサーマスラブのまわし者ではありません。。。笑
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

今日は移動日・・・打合せももちろん

2009-10-13 | つれづれ
今日は某場所へ出張・・・写真をよく見るとわかるか・・

観光客に交じって移動をしました。
列車に乗ってすぐ気がついたのが、座席前のコンセント
新幹線よりもずっと便利に座席ごとに付いています。
チケットホルダーなんていうのもあるしね。。

これに無線LANが付いていたら最強ですね。ってどこでも仕事が出来るのも困るかも・・
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

ドーマーを作るならば・・

2009-10-12 | ログハウス
ログハウスは基本的に屋根裏利用の二階建てが多いのですが、空間を広く使うために
ドーマーを採用するケースが多いです。
その中でも色々な形式があって、多いのはピークドーマーとシェッドドーマーです。

デザインからすると、ピークドーマー 実用性からするとシェッドドーマーですが

お客さまにとって、どのくらいの広さがあるのかも見て頂いて、空間を感じて
もらうことも大事だと思っています。
ただ、ドーマーだけでなく、腰上げをするケース、屋根の変形、プランニングの工夫など・・・
色々と考えることも大事ですね。コストとも相談して・・
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

傾斜地での基礎

2009-10-11 | ログハウス
現在プランニングのお客様の土地が傾斜地なので、地盤にあわせると写真の
ように、基礎が出来るかも・・と言うことで色々と考えています。

なかなか図面では理解しにくいので、明日 某現場へお客様と同行の予定です。

基礎を高くするには、単純に基礎の工事費が上がるだけでなく、色々と付随して
工事費が高くなるので十分な検討が必要ですね。
でも基礎が高いと、眺望も良くなるし・・メリットも多いですね。
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

水回りも大切な部分ですね。

2009-10-11 | つれづれ
ログハウスのプランニングで、女性の方が特に気になるのが水回りです。
昨日、ショールームへ同行してきました。
標準プランを見てもらったり、オプションプランのものを見ていただいたり

見れば見るほど良いものが目に映るのですが、、、そこはどうするか?ですね。
尚、基本的なメーカーは決めていますが、お気に入りのメーカー、ブランドも
ある程度自由に考えてもらうことも可能なので、コストとパフォーマンスで決めてもらえばと思います。
デザインも重要なので、こだわりたい方もたくさんおられるので、そういう場合も
色々と相談をお聞きします。手作りもOKです。
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

エクステリア工事の真っ最中

2009-10-10 | セルフビルド
今日はお客様と同行してハンドカットログハウスを見学に・・
やっぱり住んでおられるログハウスを見るのが大切です。
モデルハウス、図面、写真ではわからないことも、見れば一番わかります。

建物本体の話は別として・・・

施主様のエクステリア工事が進んでいますが、まだ途中のようなので
どの家かは秘密にしますね。

いい感じに着々と進んでいますね。まだ時間は掛かると思いますが、
相当いい感じに出来ると思いますね。

今日は長い時間、施主様から色々と話を聞いて頂いてお客様も良かったと
思います。ありがとうございました。。
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

ログ材の検品

2009-10-09 | カナダ
カナダスタッフから写真が届きました。
もうすぐ冬の時期になるので、レッドシダーが足らなくなると困るため、良い丸太を
仕入れるためにログ材の検品に行ってきたとの事。。

良いレッドシダーを使うのがモットーなので、闇雲にログ材を買ってはいません。
ちゃんとチェックしています。目が詰まったもの、赤味が多いもの・・

それと、キハタのトレードマークみたいな根株丸太も・・

良い丸太はお早めに!!って言うことですね。
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

さんぽ

2009-10-09 | つれづれ
過日納めさせて頂いた トーテムポールを見に行ってきました。
どんな風になっているのか気になったので・・・

いい感じに鎮座しています。見たかったのは下部のロゴです。
実はこのトーテムポールの下部に、デザインが施されているんです。
歩 歩 歩 です。

確かに歩いているように足跡がついていました。施設の名前が『さんぽ』って言うんです。いいネーミングですね。
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

台風一過

2009-10-08 | ログハウス
とっても大きな台風が、ここ三重県の真横を通過して行ったため、寝不足です。
風と雨が非常に強く、朝から当然ながらお客様からの電話があると覚悟をしてました。
台風の場合には、どうしても雨に対して弱いログハウスです。
内陸部の場合はほとんど問題無いのですが、海に近いところは(海沿いと言うことではないんです)
どうしても、雨水の浸入するケースが多いです。そのため、現在日本ログハウス協会で
色々と実験をして、検証をして、これならば安全という仕様開発をしているわけです。

N様からもお電話を頂いたので、雨の進入かな?と思っていたら、未施工部分からの進入のみで、
後は問題なしとのこと、、、とりあえず一安心です。
台風の規模からしてはそれほど被害も少なくて、対応もスムーズに出来そうです。
直しても、風の向き、セトリングの影響、、、経年変化の色々で状況が変わるので
直ったかどうか検証するのが難しいのもログハウスの特徴ですね。
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

住宅瑕疵担保履行法 知ってます?

2009-10-08 | つれづれ
住宅瑕疵担保履行法が全面施行になりました。でも、消費者7割「聞いたことない」
との調査結果・・・

戸建住宅/中小企業者向けキャラクター『あんしんするぞぅ』

建設業者は当然ながら、瑕疵担保責任保険加入をするわけで、キハタも 住宅あんしん保証の保険を使っているんですが、、、(大手は供託制度で)
施主様はほとんどご存知無いですね。
これで、良い家が出来るかという問題よりも、手続きの複雑さ、手数料の問題など
色々と考えることが多いですね。
色々と考えることが多いと言うのは、、オープンに出来ないことも多いので、、
ここではさらっと お客様のためにと言うことで締めましょう。
(法律を作れば良いのではないんだけれどもね。)
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

SS試験をしました。某所で

2009-10-08 | ログハウス
某所で地盤調査 どう見ても固そうな地盤ですが、地面の中は見えないのでいつもの様に
スエーデンサウンディング試験をしました。
(写真は違う場所の写真です。すみません)

以前ならば、絶対大丈夫だな~という土地は調査をしないケースもあったのですが
最近は必ず調査をしますというか、しなければならないです。
ログハウスの様に建物が安全でも、地盤が弱かったら駄目ですからね~
あと、住宅瑕疵担保履行法と瑕疵担保責任保険の絡みもあるので、、
ってお客様の理解をしてもらうのは大変なんですが、、やっぱり安全第一で・・
瑕疵担保責任保険の話は折々に。

もう一つ、ハンドカットの場合に当てはまるケースが多いというか、ほぼ全部ですが、
許容応力度計算をする時に、地盤の強度を知る必要があるので、その点からも必要
となってます。。。でも明らかに強い場合もあるんだが、、複雑な気分
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

三角の天井とドーマーのチェック

2009-10-07 | ログハウス
ログハウスに多く採用されるドーマー、、色々とスタイルがありますが、
カッコいいのはピークドーマー でも室内の空間が複雑になるので、施主様
にはピンと来ないことが多いです。

それと勾配屋根がそのまま天井になることが多いので、その室内空間の大きさ
を想像してもらうことが必要です。でもやっぱり見た方が速いです。

と言うことで、週末にはまたT様にお伺いして見学をしてもらいます。

寝室のクローゼット回りの感じと、ピークドーマーの大きさの感じ

その他、水回りのことなど・・またT様にご迷惑をおかけしますがどうぞ
よろしくお願い致します。
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

日本の木でログハウス

2009-10-07 | ログハウス
お客様から時々される質問・・・日本の木でログハウスを作ってもらえますか?
日本の山を守ると言う風潮で日本の木を使おうと言う風潮です。
当社でも、日本の木を出来るだけ使うように色々と考えているんです。。

日本の山の木で作るのは歓迎ですが、内容によって仕様が色々と変化します。
ハンドカットの場合では、コストを考えると杉かな?
P&Bの場合は柱は桧で、そのほかは杉かな?
マシンカットの場合はどちらでもOKですが、桧が良いかな?

といった具合ですが、建物の大きさ、納まりによって違ってきます。
もちろん、木のグレードが一番大事です。

安いからって、飛びつかないことが大事です。
輸入材でも同じことです。やっぱり良い材は良いということです。
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

台風18号はどこへ?

2009-10-06 | つれづれ
台風18号の進路が心配です。明日は色々と片付けをしなければ・・・
三重県人なので、台風には慣れてはいるものの、やっぱりイヤなものです。
しかも進路が こっちへ向かってます。
それと、写真のS様P&B宅へまっしぐらな感じ。

建物は頑丈だから大丈夫ですが、風速次第では建具が心配かも
ガラスは滅多に割れないので安心してくださいね。

ハキダシよりも、二階の方がまともに風が当たるかな~
何といっても、南紀の風は強いので、、、しかし今まで一度も風で割れた
ケースが無いので安心はしています。でもやっぱり台風はどこかへ行って欲しいです。。
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

サンプルを作ってもらいました

2009-10-06 | ログハウス
先日からデザインのまとめに掛かっている、N様のステンドグラス、、
色の微調整などをしていますが、1/10のサンプルを作って頂きました。

表と裏の色が 白と黒で印象が変わるものですね~。

早速打ち合わせをして、早く完成が見てみたいですね。
タイトルは・・・秘密です。
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案