木材の話では無いですが、、、基礎にはコンクリートを使用します。

大きな物件なので、コンクリートを打つときにサンプルを取ります。

そして、強度試験をします。 ログハウス関係ではそれほど多くは無いのですが、、、たまに立ち会ったりしています。

その様子です。 昔と違って、コンクリートの強度は確実になっていて、普通に打設すれば問題無いです。

いまでは、何もかもコンピュータ制御なので、、、決して現場でコンクリートに水を入れたりしないし、、

工場も規格を守る為、工業製品と同じ感じになっています。 ということで、仕事の一コマです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。
随時更新中

大きな物件なので、コンクリートを打つときにサンプルを取ります。

そして、強度試験をします。 ログハウス関係ではそれほど多くは無いのですが、、、たまに立ち会ったりしています。

その様子です。 昔と違って、コンクリートの強度は確実になっていて、普通に打設すれば問題無いです。

いまでは、何もかもコンピュータ制御なので、、、決して現場でコンクリートに水を入れたりしないし、、

工場も規格を守る為、工業製品と同じ感じになっています。 ということで、仕事の一コマです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。
随時更新中