goo blog サービス終了のお知らせ 

◆Let’s log life◆

*v* ログ屋のひとりごと *v*

火打ち梁も丸太が基本です。

2016-07-01 | ログハウス
加工が始まったN様ポスト&ビーム

加工図を作りながら、色々と検討することもあります。
納まり、見た目も

そのひとつに、火打ち梁 場所、納まりも考えます。
その施工例は写真で・・

工事中と完了時では見た目が違いますが、基本的に見える場合は丸太を使います。
おっと・・火打ち梁ってわかります?? コーナー部分にある 短い部材です。
建物の角に取り付けて変形を防ぐものです。
もっぱら、丸太が太いので、不要な気がしますが、、、

写真を見てね~ 吹き抜けなどは完成後も見えます。




特別に、、加工するとこのような部材になります。
納まりに応じて、長さ、形状が変わります。場合によっては金属製も使用します。

ログハウスって手間が掛かるものです。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。