先日、O様の地鎮祭に参列をしてきました。
いつもながら、地鎮祭を行うのは気持ちがいいものです。
ただ、雨模様でしたので、足元が悪く、、土が靴に付いたりと大変でしたね。

子供さんも参加をしてもらったので、いい思い出になるでしょう。

テントの中で執り行われたので、無事に終了 建物の配置などの確認もしました。
雨の時の地鎮祭で、少し心配なのは "紙垂(しで)" 濡れてしまうと弱くなって
風に吹かれて取れてしまうこともあったりと・・でも 今回は禰宜さんが用意をしてもらったのは
防水紙でできた 紙垂 これならば安心です。。

今まで、普通の半紙ばかりでしたので、これは良いと感心しました。
天気が良くなかったのですが、、北側の景色はこれ 南側はもっといいですよ。

こんな環境のいいところに、しかもログハウスって・・いいなあ~
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。
カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
いつもながら、地鎮祭を行うのは気持ちがいいものです。
ただ、雨模様でしたので、足元が悪く、、土が靴に付いたりと大変でしたね。

子供さんも参加をしてもらったので、いい思い出になるでしょう。

テントの中で執り行われたので、無事に終了 建物の配置などの確認もしました。
雨の時の地鎮祭で、少し心配なのは "紙垂(しで)" 濡れてしまうと弱くなって
風に吹かれて取れてしまうこともあったりと・・でも 今回は禰宜さんが用意をしてもらったのは
防水紙でできた 紙垂 これならば安心です。。

今まで、普通の半紙ばかりでしたので、これは良いと感心しました。
天気が良くなかったのですが、、北側の景色はこれ 南側はもっといいですよ。

こんな環境のいいところに、しかもログハウスって・・いいなあ~
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。
カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案