goo blog サービス終了のお知らせ 

◆Let’s log life◆

*v* ログ屋のひとりごと *v*

がけ崩れです。

2008-08-02 | カナダ
カナダヤードから写真がきたので見ていたら、、、
すごいことになっています。バンクーバーからログヤードのあるスコーミッシュ
の間の道路(HWY99)ががけ崩れで通行止め 当然ながら主要道路です。

当然ながら、バンクーバーからウィスラーへも行くことが困難です。
だって、通常ならば二時間で行けるのですが、別の道を通って行くことになると
9時間も掛かるそうです。

二年後のバンクーバーオリンピックの時だったら・・・ぞっとします。
線路も落ちているし、、、
現在復旧中で近々 開通するようですので一安心ですが、、、
(生鮮物が入ってこないとスタッフが嘆いていました。)

最新情報で 通行可能となったと連絡がきました。これでコンテナーも
通行できるので一安心です (8月3日現在)
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

工事中の物件情報などはこちらで ・・・ 『見つけよう!理想のログハウス』

※シッケンズセトールHLS16ℓ缶値下げしました。!
詳しくは≪e-ログきはたや≫をご覧下さい。

ハスクバーナの芝刈機

2008-07-26 | カナダ
カナダヤード近くのハスクバーナのお店

ログワークに必要不可欠なチェンソーを取り扱っているショップです。

そこにある?なものの写真がありました。なにこれ?

オートバイのような感じですが、少し調べてみたら。。。
おそらく乗用芝刈機 こんなものも作っているんだ 感心
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

工事中の物件情報などはこちらで ・・・ 『見つけよう!理想のログハウス』

※シッケンズセトールHLS16ℓ缶値下げしました。!
詳しくは≪e-ログきはたや≫をご覧下さい。

手摺のガラス

2008-07-22 | カナダ
カナダヤードのローカルの仕事の様子です。
ログハウスの手摺の取替えの仕事があったようです。

手摺の下側の丸太が腐ったようです。それを取り替えたとの事
それにしても、いつも感心することがあります。
それは、開放感。。。手摺は骨組みを最小限にして、ガラスをはめ込みます。

右側は修理をしてないので、ガラスが入った様子が伺えます。
もちろん、強化ガラスですが、さすがに日本では普及しませんね。
(ハウスメーカーなどでは採用している建物もありますが、、)

下に見える建物の屋根は、もちろんシダーシェイク
カナダでもシダーシェイクは高級なもので、高いものなんです。

こんな風に ガラスの手摺を使ってみたいな~と思っています。
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

工事中の物件情報などはこちらで ・・・ 『見つけよう!理想のログハウス』

※シッケンズセトールHLS16ℓ缶値下げしました。!
詳しくは≪e-ログきはたや≫をご覧下さい。

ピーラー奮闘中

2008-06-17 | カナダ
カナダヤードは現在色々な仕事で忙しい状態です。
ハンドカットの刻み、P&Bの刻み、ローカルの仕事など

ログを作るには丸太の皮むきから始まります。
基本的には、丸太の皮を剥く仕事をするワーカーをピーラーと言います。

直訳で 皮むきですね。
朝から夕方まで 毎日皮むきをしています。

この皮むきが終わらないと、次の工程に進まないので、仕事が忙しいときには
ピーラーにがんばってもらわないと大変なことになります。

簡単で、単純労働に見えますが、それはそれは大変な仕事なんですよ。
一度挑戦するとわかります。。ががが

日本人はすぐに 機械化をしようとしますが、やっぱり、手作業で木の繊維を
傷めないように、やさしく剥いてあげたいと思います。
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

工事中の物件情報などはこちらで ・・・ 『見つけよう!理想のログハウス』

ローカルの仕事(カナダ)2

2008-06-12 | カナダ
以前にローカルの仕事(カナダ)で紹介しましたが、その続きです。

詳しい説明は無いので、写真を見て楽しんで下さい。
いかにも 北米という感じがしますね

内部の階段もログハウス風にするようだし、、、とってもおもしろそうです。

もちろん、お客様は日本人ではなく、カナダ人です。

本体は当たり前のようにツーバイフォーで、要所要所に丸太を使うようです。

日本でこのような建て方をするならば、店舗くらいでしょうね。

工程はいつまでか?詳しくは聞いて無いけれど、、、いつまでしているの??

結構大きな建物のようですが、、、出来たら見てみたいな~

おっと誰だこんなところで昼寝は危険だぞ~

これを見ると日本に思うかもね、、、でもカナダBC州のスコーミッシュです。
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

工事中の物件情報などはこちらで ・・・ 『見つけよう!理想のログハウス』

パーマチンクは海上

2008-05-31 | カナダ
キハタトレーディングの材料は基本的に北米ですが、ログ材以外も
色々と日本へ輸入(輸出も)しています。

ログハウスのメンテナンスに欠かせない 『パーマチンク』
今回も少しまとめて購入しました。

しばらくの間は在庫に困らないと思いますが、業者様からの引き合いも
あるので、必要な方はお早めに・・
何といっても、丸太材どうしだけでなく レッドシダー材の板材にも相性
がとても良いですね。

コンテナーに色々と積み込みました。
キハタの定番の薪ストーブも、まとめ買いして積み込み
他にも色々と積み込みました。今は太平洋上です。

石も買おうかなと思っていましたが、値段が高くなりすぎで見送りました。
(日本に安価なものが入ってきているので競争力が無くなってますね。)
でもパーマチンクのように、他では手に入らないものは、メリットありです。
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

工事中の物件情報などはこちらで ・・・ 『見つけよう!理想のログハウス』

ローカルの仕事(カナダ)

2008-05-17 | カナダ
カナダヤードのあるスコーミッシュの方から仕事を依頼されました。
いくつかの工事があるのですが、現在写真のような工事をしています。
もちろん丸太関係の工事だけです。

住宅の工事なので本体は当然ながらツーバイフォーですが、まずは丸太を
基礎の上に載せていってます。何を作るのやら・・

基本的に足場は無いのが当たり前なので、必要なところだけタワーを組んでます。

P&Bのような感じですが、通し柱のように長い柱が建ちました。

さあ 何になるなかな・・・
柱の上を繋いでいるようですが、庇でも作るのかな?

材は当然ながら、レッドシダーと思っていたら、、、ダグラスファーでした。
詳しい工事の内容はカナダスタッフに任せていますが、室内の階段工事があるようです。
丸太をふんだんに使用した(キハタの仕様に似たもの)階段のようです。

カナダの人に取ってもレッドシダーは高級、高価な木だと認識しているんです。
ヤードのスタッフに確認したら、レッドシダーは予算的に無理だったとの事
やっぱりな~
今後もどんな感じになるかな・・楽しみです。特に階段はどんなになるか
とっても興味あります。

値段はいくらにするか考える時にイラストを見たのですが、結構良い感じ
で、まるでログハウスの階段でした。
こういう風にローカルの仕事もすることもあります。
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

工事中の物件情報などはこちらで ・・・ 『見つけよう!理想のログハウス』

日本と違うのは何故

2008-04-28 | カナダ
もしかすると前にも紹介したかも・・・ヤードのあるスコーミッシュの
看板です。

なんで、日本とは違うんだろうか~ 不思議

このアドベンチャーセンターの看板なんですよ。

なんか違うんだよな~
----------------------------------------------------------
カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

工事中の物件情報などはこちらで ・・・ 『見つけよう!理想のログハウス』

良い丸太が入荷しました。

2008-04-20 | カナダ
先日カナダヤードに丸太が入りました。

丸太の搬入はいつものことですが、良い写真が届いたのでその紹介をします。
上の写真はトラックの正面側、、いかにも北米のトラックです。

後ろ側の写真です。こぼれ落ちそうな感じです。
全部ウエスタンレッドシダーの丸太です。
今回は製材をして使う丸太ではなくログハウス用です。

でも結構太い丸太もありますね~。丸太のグレードも良さそう。

ご存知かと思いますが、良く見ると、、、トラックの荷台が前半と後半部分に
分かれているのがわかります。

丸太を降ろしてしまったら、後ろ側部分を前半部分の上にのっけて帰っていきます。

一本ずつ下ろしていきます。キレイに並べていきます。

この中から必要なものをピックアップして次の作業です。
簡単に言うと、、皮むきが待ってます。

ピーラー(皮むき)担当様 がんばって下さ~い。
(丸太は見えているだけでなく、違う樹種、太いものと色々と場所を分けて並べています。)
もう少しすると、もっと多い量の丸太が入る予定になってます。
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログなので
どこでもOK もちろん、P&Bも問題無しです。
セルフビルド、ログ材だけ、色々と対応できます。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

工事中の物件情報などはこちらで ・・・ 『見つけよう!理想のログハウス』

太い丸太のカット

2008-03-10 | カナダ
カナダヤードから送ってきた写真を見ていたら、、

これぞウエスタンレッドシダーだっ という写真がありました。

何を作っているんだろうか??

大きな根株丸太もカットしています。

チェンソーでは大変そう~でも 太~い

さあ何に化けるかな・・・答えはここに
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

工事中の物件情報などはこちらで ・・・ 『見つけよう!理想のログハウス』

溶接面なのかな?

2008-01-20 | カナダ
今日は休日で息抜きです。
カナダヤードへ行っていたH君が撮った写真を見ていたら、色々おもしろいもの発見

ホームセンターでの写真を紹介しましょう。工事現場、鉄骨などを溶接するときに
使用する溶接面がたくさん売っている模様

さすが北米はDIYの世界ですから何でも売ってます。

その横にカラフルなものが並んでいます。
よ~く見ると あれ溶接面・・・? オートバイのヘルメットじゃないの?

写真を拡大してみると どうも溶接の面みたいですが・・?

こんなの日本の建築現場で使っていたら、、、ダメダメですね。ハハハ
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

工事中の物件情報などはこちらで ・・・ 『見つけよう!理想のログハウス』

Y様ハンドカットログの加工中

2007-12-29 | カナダ
カナダはクリスマスも終わりました。しばらくのお休みをしていたようです。
仕事再開 という状況ですが、今年は随分寒くて仕事がはかどらないようです。

Y様ハンドカットログハウスの加工ををしています。
写真で見たとおり、白い世界です。
仕事に掛かる前に丸太の上の雪を除けなければ駄目です。

雪だけならば良いのですが、表面が凍りついてしまっている場合は
氷の除去もしなければならないです。

日本もこれから年末年始に寒くなりそうですが、今年のカナダはとても寒そうです。
現地スタッフ ご苦労さん。。風邪をひかないように。。

ヤードから一時間ほどの距離には ウィスラーがあるのですが、スキー場はどうなんでしょうか
オリンピックを控えて随分活気があると思うのですがね~

現地のレポートしてもらえると嬉しいな・・・希望

----------------------------------------------------------
カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。

工事中の物件情報などはこちらで ・・・ 『見つけよう!理想のログハウス』