goo blog サービス終了のお知らせ 

◆Let’s log life◆

*v* ログ屋のひとりごと *v*

取り付け場所も色々

2007-12-17 | 薪ストーブ&ランプ
照明器具も取り付ける場所によってイメージが変わります。

これは I様ハンドカットログハウスのデッキ部分の外壁に取り付けた照明

結構おしゃれですね。当然ながら販売もしています。

これはN様ハンドカットログハウスの基礎に取り付けたもの

施主様のアイデアで、基礎に等間隔で取り付けて欲しいとの要望でした。
こんな取り付け方も良いなあ~
やはり、船舶照明、真鍮の照明はログハウスに似合いますね。

----------------------------------------------------------
カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。

工事中の物件情報などはこちらで ・・・ 『見つけよう!理想のログハウス』

薪ストーブの季節ですね。

2007-12-03 | 薪ストーブ&ランプ
今日は午後からお客様と同行してI様宅へ
照明器具の取り付けの実例などを見学させて頂きました。
色々と参考になったと思います。I様ありがとうございました。

私は 季節柄ストーブが気になりました。

今日は火を入れておられましたので、見た目だけでなく暖かさも伝わりました。

ログ壁部分の一部を石貼りとして、かつ 炉台を石貼りとしてますので
少し雰囲気が違って良い感じです。
やっぱりログハウスには薪ストーブですね。


クリスマスも近づきましたね~

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

----------------------ニュース----------------------------
ハンドカットログハウス防火認定書が交付されました。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。ハンドカットがどこでも建築出来ます。
----------------------------------------------------------

工事中の物件情報などはこちらで ・・・ 『見つけよう!理想のログハウス』

N様ハンドカットの照明器具

2007-11-29 | 薪ストーブ&ランプ
三重県志摩市で建築中のN様ハンドカットログハウス
工事も終盤 照明器具なども一部取り付けをしたようです。

来週には現場で見ようかなと思ってますが、写真を見ながら想像をしています。
階段の側面に取り付いている照明器具発見

近寄った写真を確認。。
とってもいい感じ 施主様のセンスを感じます。
きっと 奥さんが選んだんでしょうね。


二階の洋室のほうも確認すると、、斜めになった天井に器具が取り付いています。
(斜めでも使用するには全然問題無いですよ。)

近づいた写真を確認。。
葉をあしらった器具ですね。階段の器具とおそろいなのかな~

N様のログハウスも照明器具は相当凝ったようですので、楽しみに見てこようと思います。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

----------------------ニュース----------------------------
ハンドカットログハウス防火認定書が交付されました。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。ハンドカットがどこでも建築出来ます。
----------------------------------------------------------

工事中の物件情報などはこちらで ・・・ 『見つけよう!理想のログハウス』

ここにもランプが・・

2007-11-21 | 薪ストーブ&ランプ
三重県津市のW様マシンカットログハウスの住宅
メンテに行ってきたようで写真を見せてもらいました。

エクステリア工事もすっかり完了していてグッと良くなっているようです。
今回はこの写真を・・

う~ん ランプがこんな形でついているなんて・・
船舶照明などはどこについていても似合うものですね。。
(芝はこれからですね。)

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

----------------------ニュース----------------------------
ハンドカットログハウス防火認定書が交付されました。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。ハンドカットがどこでも建築出来ます。
----------------------------------------------------------

工事中の物件情報などはこちらで ・・・ 『見つけよう!理想のログハウス』

S様のストーブはディファイアント

2007-06-15 | 薪ストーブ&ランプ
愛知県のS邸 施主様工事も一段落
先日 ストーブを設置に行きましたが、部品が少し足らなくって・・
また改めて行きます。 まだ時期じゃないので 急がないですよ。ハイ

ストーブは有名なディファイアントです。色はサンド色
現在はビスケット色という名前になってます。
大きなログハウスなのですが、能力の高い機種なので、暑くないか・・少し心配

まだ、少し工事も残ってますが、いい感じに出来上がってきました。

お客様がとってもキレイに、丸太を磨いてくれてますので、どこも美しいです。
レッドシダーの淡いクリーム色がとても印象的です。

居間からキッチンの方を見たアングルです。

施主様の要望されたデザインカットが良く見えます。
また、色々と紹介します。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

工事中の物件情報などはこちらで ・・・ 『見つけよう!理想のログハウス』

和紙を使った照明器具

2007-06-09 | 薪ストーブ&ランプ
ログハウスにはほとんどお決まりである『吹抜』
照明器具を決めるのは結構難しかったりします。

明るさ、デザイン、価格、電球の替えやすさ・・
こんな器具も結構いい感じですね。

和風の器具では・・と思われますがログハウスに似合うんです。
ポイントは 和紙、竹(プラスチックは駄目)ヤッパリ本物が良いなあ~
(無垢の木、素朴な味のガラスも良いなあ~)

あと電球を白熱灯から電球色の蛍光灯に変えたら バッチリですよ。
船舶照明、真鍮の照明器具も良いけれど、シンプルなのも良いですね。
(手作りの照明器具もGOODですよ。)

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

工事中の物件情報などはこちらで ・・・ 『見つけよう!理想のログハウス』

こんなに違うんですね。

2007-06-06 | 薪ストーブ&ランプ
照明器具を選ぶときに、カタログなどを見て色々考えますがやはり取り付けると
全然イメージが違うこともあります。
良い場合もあるのですが、これは失敗だけは避けたいですね。

実際取り付いているのを見るのが一番ですが、せめて写真でも・・

この写真は 販売しているものの一例ですが、、

ポーチライトです。もちろん真鍮製クリアー仕上げです。
写真自体は何も問題無いのですが・・・

実際取り付いている写真と比べたら 全然違う・・

T様のハンドカットログハウス(彦根市)の外観ですが、玄関部分に取り付いています。
とってもいい感じですが、同じ器具とは思いません。
ヤッパリ、写真は大事ですね。

ログハウスやログに関連した塗料、薪ストーブ等の販売を行っております e-ログきはたや

まねしないでね~

2007-04-19 | 薪ストーブ&ランプ
今日、ログハウスに似合う照明器具の話をしていたときに(I邸の写真を見ながら・・)
ふと、目にとまったものがありました。

いつも使う器具だが少し様子が違う、、なんだろうな~

良くみたら。照明器具の台座部分が。。。オリジナル台座になってます。
当然無垢の木で作ったんですよね。ねえY君。

この器具はこんな形をしているんです↓↓↓

色々な工夫をするのもログハウスの楽しいところです。

そうそう、今までも照明器具を販売してきましたが、少し販売にも力を入れようかな・・と思った今日でした。
もちろんログハウスに似合う器具限定です。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

工事中の物件情報などはこちらで ・・・ 『見つけよう!理想のログハウス』

ストーブが到着

2006-12-20 | 薪ストーブ&ランプ
もうとっくに シーズンですが、、
ストーブを注文しました。から時間が経ってしまいましたが、やっと到着しました。

今日、会社の土場に入れたいくつかのコンテナーから降ろしました。

今回は、キハタの定番である『レージェンシー』と、有名なストーブの入荷です。


数量のチェック、品物のチェックもしました。

レージェンシーの足の確認です。黒色 猫足 OK。。


レージェンシーの扉の確認です。黒色 ガラスの割れ無し OK。。


以前からずっと待って頂いていたお客さまに、今日夕方発送いたしました。
お待たせいたしました。

あと、色々検品

S様から注文頂いていた、ウォーミングシェルフの確認をしました。

ドラゴンが可愛い~と言う声(女性陣より)

いくつかのストーブの取り付けが待っています。
工事の担当者 よろしくです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

工事中の物件情報などはこちらで ・・・ 『見つけよう!理想のログハウス』

船舶照明が値上がります。12月から

2006-09-25 | 薪ストーブ&ランプ
ログハウスにとても似合う照明器具には真鍮のランプがありますが、
比較的安価で人気がある『船舶照明』が値上がりとの連絡がきました。


ランプ本体の主材料である真鍮の値上がりによるものだそうです。
昨年の4月に値上げしたのですが、そのころから比べても 原材料が2倍以上値上がりしているそうです。



一部の商品を除き『今年の12月』から上がります。
工事中の方にも早く知らせないと・・・

一部は10月からとのことですが、現在欠品中とのこと(納期が10月半ば)ですので、
もう値上がりしたのと同じですね。
人気があるイカツリランプも値上がりしたんですね。(現在欠品中)

いやいや結構大幅値上げです。以上速報でした。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

工事中の物件情報などはこちらで ・・・ 『見つけよう!理想のログハウス』

ストーブを注文しました。

2006-09-22 | 薪ストーブ&ランプ
もう彼岸なので随分涼しくなってはきましたが、三重県では半袖のシャツで仕事をしています。
北の方では涼しいというか寒くなってきたんでは無いのかな・・・

この時期になると話題になるのはストーブ、、薪ストーブですね。
ログハウスには欠かせないものです。

標準で設置するストーブはいつも在庫していているんですが、結構出てしまったので在庫が無くしまって焦っていました。
しばらく困らないように発注をしてコンテナーに載せる段取りをしていました。

(写真は人気があるアンコールの赤です)

丁度、施工中のログハウスのお客様より、いつもと違ったタイプの要望がありまして、
段取りをしてオーダーを掛けました。
本体に加えてウォーミングシェルフも付けます。新色があるので納期が心配です。

有名な機種をいくつかオーダーしたのですが、最近の傾向でストーブの価格が高くなってしまったのと、
円安の関係で随分割高のような感じです。

でもお客様には安く提供をしないと駄目なので踏ん張ってます。
設置したら写真をアップしますね。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

工事中の物件情報などはこちらで ・・・ 『見つけよう!理想のログハウス』

陶器の照明

2006-05-27 | 薪ストーブ&ランプ
愛知県のS邸の照明器具の紹介です。
以前にも犬のデザイン照明を紹介したのですが、今回は違うものです。

上の写真は陶器で出来たものです。色使いが変わってますね。
あと、穴が葉っぱのように開いていてとても可愛いです。

もうひとつ、違う柄ですが同じような物もあります。
こちらはシンプルな柄です。


ステンドガラスのシェードの付いた照明器具です。
大きさは比較的小さいのですが、とても綺麗です。


どの器具もみんな施主様が色々探し求めたものです。
どこで買ったのか又詳しく聞いてみようと思います。
船舶照明も良いけれど、こんな感じもありですね。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

工事中の物件情報などはこちらで ・・・ 『見つけよう!理想のログハウス』

犬のデザイン照明

2006-04-29 | 薪ストーブ&ランプ
愛知県S様ハンドカットログハウスの照明器具の紹介です。

S様のログハウスは、個性的な照明器具を取り付けてあるのですが、この照明器具も随分個性的です。
本体はアイアンを使用したシャンデリア風です。赤い実?がアレンジしてあります。

良く見ると犬のデザインが施してあります。S様がこの照明を気に入られて購入したものです。

愛知県にあるショップで買ったものですが、個性的なものがたくさんあるようです。
一度行こうと思っています。照明以外にも色々なものを売っているようです。
また、行きましたら紹介でもしましょう。

連休に入りましたが、連日お客さまとの打ち合わせ等で各地に出かけています。
明日は岐阜県高山市方面へ行きます。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

工事中の物件情報などはこちらで ・・・ 『見つけよう!理想のログハウス』

変わった照明器具

2006-04-04 | 薪ストーブ&ランプ
大阪府D邸ハンドカットログハウスの照明器具です。

ログハウスを建てさせて頂いた時に、『手作りの照明器具が欲しい』とのリクエストが多く
オリジナルの照明器具を取り付けていますが、今回のD様は特に変わった器具を望んでおられました。

居間の中心に使用するための照明器具です。なんとノコギリの刃が使ってあります。

(どこからこんなアイデアが出るのか・・・Y君)
こんな照明器具はどこにも無いです。

下の写真は二階のロフトに取り付けました。

間伐の丸太をアレンジして作りました。高い天井にすごく合っていると思います。

マシンカットでは普通の照明器具でも問題無いのですが、ヤッパリハンドカットの場合は普通の照明器具だと大きさ、イメージの関係もあって少々アンバランスの場合もありますよね。
施主様が自ら作るのも良いし、キハタに注文していただいても良いし・・色々トライしていくのも楽しいです。


カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

工事中の物件情報などはこちらで ・・・ 『見つけよう!理想のログハウス』

ストーブを置く前

2006-03-28 | 薪ストーブ&ランプ
大阪府のH邸の写真です。

薪ストーブを置くための炉台を作った時の写真です。
階段のまわり部分に隣接したところにおきます。

耐火煉瓦を積んだのですが、階段の太い親柱を巻くように積みました。

レンガの積み方も工夫すると面白くなります。
セルフビルドでも十分出来ますので、コストダウンも可能ではあります。

もう春なので、薪ストーブの活躍はまだ先ですね。楽しみです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

工事中の物件情報などはこちらで ・・・ 『見つけよう!理想のログハウス』