ごっとさんのブログ

病気を治すのは薬ではなく自分自身
  
   薬と猫と時々時事

酒も老化の原因物質のひとつか

2024-05-05 10:36:31 | 健康・医療
私はそれほど大量には飲みませんが、酒が好きで毎晩飲んでいます。夕食の時軽くビールを飲み、風呂上りにウイスキーを少し飲んで寝るというのが日課となっています。

最近このエタノールが代謝されてできるアセトアルデヒドが老化原因物質のひとつであるという説が出てきました。歳をとると認知機能が落ち、筋力が衰え耳が聞こえにくくなったり視力が低下するなどして、身体の機能や環境への適応力などが落ちて老化します。

老化は活性酸素によって身体が錆びつき、身体を作っている物質のひとつタンパク質が「酸化」や「糖化」作用により、劣化することなどで起きることが知られています。

名古屋大学の研究グループは、酒に含まれるアルコールが体内で代謝されて作られるアルデヒドが老化原因物質のひとつではないかという論文を発表しました。

今回の研究成果の背景には、研究グループが2020年に提唱した「AMeD症候群」という原因不明の遺伝病についての研究があります。

この病気は、正常な血液を作れなくなることで精神遅滞、低身長・小頭症などの症状を発症しますが、研究グループはこの病気の原因がアルデヒドの分解酵素に関係した遺伝子変異ではないかとしました。

酒の中に含まれるエタノールは、胃や小腸などの消化器官から約90%が肝臓に送られ、アルコール脱水素酵素(ADH)などによって酸化されて有害なアセトアルデヒドに代謝されます。

アルデヒドは、細胞内のミトコンドリアに存在するアルデヒド脱水素酵素(ALDH)でさらに分解され、無害な酢酸に解毒された後、最終的には水や二酸化炭素として体外に排出されます。

アジア人はALDHの酵素活性をもたない遺伝的な多型(変異)を持つ人が多く、酒が弱く飲むと顔が赤くなったり、ひどい二日酔いになることが知られています。

有害なアルデヒドを酢酸に分解する機能が弱く、有害なアルデヒドが長く体内に存在するからで、この遺伝子多型は「二日酔い遺伝子」などとも呼ばれています。ここでアルデヒドの有害性について述べていますが、ほとんどの研究はホルムアルデヒドで実験されています。

ホルムアルデヒドは遺伝子の設計図でもあるDNAを損傷させ、ガンの発症や糖尿病、神経変性疾患などの原因となり、老化を早めたりするため、生物は解毒する機能としてアルデヒド脱水素酵素を持っています。

酒からできるアセトアルデヒドはそれほど毒性も強くなく、非常に代謝されやすいためそれほど問題になることはないと思っています。

二日酔いになるほど飲まなければ、老化を進めることもないだろうという希望的観測を持っています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿