ごっとさんのブログ

病気を治すのは薬ではなく自分自身
  
   薬と猫と時々時事

緑内障の手術には視力低下のリスクがある

2024-07-31 10:28:43 | 健康・医療
最近は眼からの情報が圧倒的に多いため、楽しい老後を過ごすためには眼の健康は非常に重要です。私は今のところ眼の病気はないようですが、定期的に検査を受けようと思っています。

現在メガネをかけていますが、近視はひどくなくメガネの必要性はないのですが、老眼がひどくPC画面もよくみえませんので遠近両用のメガネをしています。

やはり怖いのは緑内障で、会社の大先輩は緑内障が原因で失明してしまいました。緑内障という病気は、レーザー治療や手術をしても症状が改善することはないようです。知人も目薬による治療をしていますが、全て眼圧を下げる目的で使われます。

目薬で3割程度眼圧を下げることができれば、70〜80%の患者は視野欠損の進行が抑えられます。しかし目薬によって目標眼圧まで下がっても、視野欠損の進行が止まらない患者が20〜30%存在するのも事実のようです。

新しい目薬に変更したり、追加で処方しても視野欠損の進行が止まらない場合には、目薬だけでなくレーザー治療や手術への移行を余儀なくされるケースが出てきます。目薬にも副作用による不調は存在しますが、レーザー治療や手術にははるかに大きなリスクが伴います。

特に視野の中心部が欠損している患者は、手術の影響で中心視野が少し欠けただけでも大きく視力が低下します。緑内障の研究は世界中で進められています。既に再生医療や遺伝子治療の分野では、緑内障を改善するきっかけになりそうな研究結果も示されています。

未来のために今ある視野をしっかり維持することが大切です。緑内障のレーザー治療や手術には多くの種類がありますが、それらはすべて眼圧を下げることを目的に行われます。

具体的には眼球内の房水の流れをよくするために、手術によってその詰りの原因を取り除いたり、新しい通り道を作るのです。房水の詰りを除去したり、新しい通り道ができれば、もちろん眼圧は下がりますが、それでも100%成功したとは言えません。

これは時間が経過すると、その部分が再び塞がってしまうことがあるからです。緑内障の基本治療は目薬です。目薬にも副作用はあるものの、手術と比べるとその危険性は微々たるものです。

しかし思う様に眼圧が下がらない、眼圧が極端に高い、視野欠損の進行が止まらない、進行のスピードが速いなどの場合は、レーザー治療や手術を勧めることになるようです。10,20代の若い世代の人は、緑内障になると初期であっても手術をすることが多くなります。

これは若い人が緑内障になる場合は、房水の流れが先天的に悪いという原因があることが多いためです。

このように緑内障の治療は基本的に眼薬ですが、やはり確実に眼圧が下がるような新薬の開発を願っています。