goo blog サービス終了のお知らせ 

ごっとさんのブログ

病気を治すのは薬ではなく自分自身
  
   薬と猫と時々時事

原野商法詐欺の顛末 その6 最終

2019-06-27 10:36:35 | その他
この詐欺グループが逮捕されたという詳しい情報をこの麹町警察に電話して聞いてみようと思っていましたが、埼玉県のNさんがさっそく電話したというメールが入りました。

私は色々な人が告訴したり警察に届けたりしたのに、全く動かなかった警察がなぜ逮捕に踏み切ったのかという点に興味がありました。

今回は詐欺グループとして13人が捕まったようです。麹町署の管内にある大和なんとかという不動産会社の事務所の人の動きが怪しいということで、昨年12月から内偵が始まったようです。

この事務所は大和・・・だけでなく野村・・・などと言う複数の名前を使っていたようで、どうも都内の詐欺グループの本拠のようなところでした。私が関与した三宝建設も解散後ここに集まっていたようで、詐欺の時には全員偽名を使っていたとのことでした。

今年2月になり一斉逮捕に踏み切り、13名逮捕になったようです。被害者はおそらく1000名以上になり、押収した契約書のなかから被害額の多い人を選んで事情聴取をしているとのことでした。

ほとんどの被害者が高齢者なため、記憶もあいまいになっており、証言などがうまく取れないのが問題のようでした。そのほか実際に事情聴取を受ける神奈川のTさんやMさんには、その時の様子を教えてくれるよう頼んであります。

私はこの辺りの情報を聞いた後、すぐに法務局に電話してみました。詐欺にあい土地を取られたが、今回それが逮捕されたので土地が返ってこないか聞いたのですが、手続き上は裁判所の承認が必要とのことでした。

かなり親切にいろいろ教えてくれましたが、裁判所のことはよく分かりませんでした。まだ裁判所に行っていませんが、弁護士を通さなくても手続きは可能なようです。

今回の詐欺事件は、無事犯人も捕まり(私は何もしていませんが)、取られた土地は取り返すメドもつきましたので、一段落したといえそうです。

色々と動いてみましたが、ネットを使った被害者ネットワークを作ったのは良かったと思っています。実際は何の活動もできませんでしたが、これがなければ今回の犯人逮捕の情報も知らずに終わるところでした。

マスコミも取り上げないような小さな事件ですし、私ぐらいの被害では警察からの連絡もありませんので、こうした情報を流してくれる人を作るというのは結構意味があったと思っています。

今回の那須の土地を取り返すかどうかは、迷っているところです。多分売れるはずはないので、取り返したとしてもそのまま子供に相続するだけのような気がします。まあこの辺りはゆっくり考えます。

ブログにしては長い連載のようになってしまいましたが、読んでいただいた方には感謝しています。