goo blog サービス終了のお知らせ 

間食(極力)断食ダイエット

甘い物が好きなプチ健康マニアの雑記ブログです。
食べた物の感想や日常の出来事など、ダイエットに関係あったりなかったり。

どんぐりころ~ころ~アブね!

2007年10月06日 23時15分18秒 | Weblog
今日は夕方駅前に行ってYシャツを買ってきました。
ちょうど今週セールやってたんでそれ狙い。

話は変わってテニスから帰り道での話なのですが、

バイクでいつも通り、いつもの道を普通に走っていたんです。
途中に細い道を通るのですが、そこを通過中、突然目の前に何かが落下。

それはアスファルトに跳ね返り、そしてそのままそいつにバイクが突撃。

一瞬しか見えなかったけど、多分正体は『どんぐり』

突然だったので少し驚きましたが、石とかじゃなくて良かった…。
にしても、目の前にどんぐりが振ってくる体験は初めてです。

小学生の時、どんぐり拾って体育館の裏で削って遊んでたことあったな~
なんて思い出しました。

今の子ってどんぐりで遊んだりするんだろうか??

んなワケで、いやがおうにも『秋』の到来を感じざるを得ないのでした。

写真は先日友人と飲み屋に行ったときに食べたジャンボおにぎりです。
これだけで普通の8コ分くらいあるんじゃないか・・・?
2人でがんばって食べました。

カラダを使って打つ

2007年10月06日 12時16分19秒 | テニス
今週のテニスレッスン行ってきました。

3ヶ月で1期というパターンなのですが、今日からまた新たに期"がスタート。
なので新しい生徒さんも増えました。

で、期の初めということで今日は基本をまんべんなく、という感じでした。

フォアバックのストロークやってミニボレー、サーブ、3点制ゲームなど。

いつものコーチは今日はお休みで別のコーチでしたが、ストローク練習時には

『腕に力を入れすぎない』

ということを言っていました。
要するに、腕でなくカラダの捻りで打てってコトでしょう。

多分いつも力み気味なので、試しにラケットの握りを軽くして
カラダを捻るコトを意識して打ってみると
予想外に軽く、普通に?打てました。

テニス初めて1年過ぎてますが、ようやくカラダの捻りで打つってことを
意識して体感できた感じです。

”そうか腕力は要らないってのこういうことかー”
と、ひとり納得しながら打ちました。

なのでコレをしつつ、手首の返しでパワーをプラスしたりすれば良いのかなーと。

次にバックですが、今までなんとなく面を気にしながら打っていただけなんですが、
今日は左手のフォアで打つ、という意識をしつつ、カラダがブレないようにやってみたら、
意外と安定して打てました。

今まではおそらく左で面を合わせて右手で引っ張るように打っていたと思うんですが
これだと右の力が入りすぎて面も狂って安定して打てなかったのかと。

今日のコーチのアドバイスで一番なるほど、と思ったのは、

『ボールを打つとき、打ったボールの行き先を気にしすぎて打つ瞬間のボールをあまり見ていない』

ということです。
ボールを良く見る、なんて基本中の基本ですよね(笑)
だけど基本すぎて逆にあまり意識してなかったというか…。

やはり打つ瞬間まで良く見てないと狙った場所で打てません。
自分が打ちミス多いのもコレ、だと思いました。(最近は減ってはいるものの)

そんなわけで今日のレッスンは基本に戻って意識してできたレッスンでした。
ようやくコーチの言うことが解るようになってきたってことですかねー。