Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

”94歳の妻がつづる恋文”

2015年06月07日 18時34分51秒 | Weblog



 《貴方(あなた)!! 裏庭の紅梅が三分咲き 馥郁(ふくいく)とした香りを漂よわせています。貴方に届いていますね》

 《今日はとても良い天気で洗濯物が気持良く乾きました(略)出征される貴方を送ったプラットホーム/鮮明にパノラマのように思い浮かびます》




41年10月。結婚式当日に初めて会った。夫のやさしい言葉を覚えている。「まず恋をしようね。それから夫婦になっていこう」

 それから1年2カ月。太平洋戦争の開戦をはさんだ新婚生活の記憶は、幸福感で満ちている。佐賀・唐津へ新婚旅行。長屋で2人暮らしを始め、カーテンの柄や飾る花を悩みながら選んだ。42年8月には長男の勝彦さんが生まれた。

 そして、召集令状が届いた。「覚悟していたつもりでしたが、こんなにも早くという気持ちがわきあがって。長男を抱きしめて泣きました」





昨年春、知人から真新しい手帳をもらった。空に浮かぶ雲を見ていて、ふと夫に手紙を書きたくなった。

 《流れる雲よ/心あらば/私の想(おも)いを伝えておくれ/遥(はる)かに遠いニューギニア/ジャングルの中に今も尚(なお)/眠る貴方に届けたい》

 20歳のころに戻ったように思いがあふれた。



恋の絶頂で、別れると、かえって恋が結晶化するんだろうね。

The word "hafu" is indispensible for mixed kids in Japan

2015年06月07日 18時12分47秒 | Weblog


わりにバランスが取れているとは思うが





In Japan the reaction to Ariana's victory has been oddly muted. While the international media are trooping to her door every day, the Japanese media has largely ignored her.


ではなくて、




In Japan this beauty contest has been muted 

であろう。ミスユニバースについての話題は、それが誰であっても、毎年それほど大きく取り上げられるものではない。

Why the hell do Japanese people have to be excited about the beauty whose standard is set by western white males?

もっとも、”黒人”系ハーフ日本人だからといって騒いでいるのは、日本人について固定観念が強い英米メディアのほうであるのも不思議ではない。


因みに、「ハーフ」という言葉について



Ariana is what is known in Japan as a "hafu", taken from the English word "half". To me the word sounds derogatory. But when I ask her Ariana surprises me by defending the term, even embracing it.
Miss Universe Japan Ariana Miyamoto is reflected on mirrors as she works out at a gym in Tokyo April 1, 2015
Ariana says the 'hafu' term is essential to understand her
"If it was not for the word hafu, it would be very hard to describe who I am, what kind of person I am in Japan," she says.
"If I say I am 'Japanese' the reply would be: 'No, you can't be'. People will not believe that. But if I say I am 'hafu', people agree. There is no word like hafu outside Japan, but I think we need it here. In order for us mixed kids to live in Japan, it is indispensible and I value it."


英米人が思っているような侮蔑的な意味はないのだ。

ロボットでも韓国に負ける

2015年06月07日 17時57分45秒 | Weblog




 米国やドイツの強豪が上位を占める中、韓国が技術力の高さを見せつけた。4チームが出場した日本は、産業技術総合研究所のロボット「HRP2改」が10位に入ったのが最高だった。東京大チームは11位


ロボットでも韓国に負ける

因みに、


NYTのファクラー記者は、日本のことではなくても、韓国、米国ネタでもこうやってツイートするけれど、米軍が加害者で、被害者の元米軍性奴隷にうったえについては、記事にもしないし、ツイートもしない。

米軍に都合の悪いことは、被害者がどれだけ泣いても書かない。

沖縄の声がアメリカに届くはずもない。

世界最強かはわかりませんが、メディアは強力な存在であります。


弱者の涙を踏みにじった記者として、ファクラー記者とタブチ記者に”栄誉”賞を贈呈したいものですね。(Sarcasm)

The grass is greener on the other side

2015年06月07日 17時15分59秒 | Weblog
日本人から見た海外の逆反応 Japanese Life and Work Abroad どうかな

どうかな。

隣の芝生で、NYを美化しているんじゃなかな?

The grass is always greener on the other side

NYのホームレス用のシェルターとか、social mobility とか調べてみたのかな。

金のある留学生が外国で暮らすのはなんとかなる。

しかし、金も何のコネもない外国人がはしごをのぼっていけるほど甘い社会ではなかろう。

いずれによ、海外渡航経験者も、固定観念のメガネをつけて、自国や他国について語ることが多いものなので注意を要する。

Anti-nuclear activists were released after two years in prison

2015年06月07日 17時15分19秒 | Weblog
Released from prison, anti-nuclear activist nun Megan Rice speaks out
In an interview with Al Jazeera America, Rice reflects on prison life, Iran and the fight against nuclear weapons
June 4, 2015 7:00PM ET
by Lisa De Bode @lisadebode



核施設に潜入、逮捕された反核活動家が2年ぶりに釈放された後のインタビュー


What would you tell nuclear non-proliferation negotiators?

I think it could only be this: Let’s get down to brass tacks and just ban nuclear weapons, as many nations, I think 103, have decided to do. ... If nobody had them nobody would want them. Nobody would need them.



核兵器はちゃんと禁止しましょう、と。

アメリカではこういうことを言う人は逮捕されちゃうんですね。


イラン制裁解除に関する論争について

What is your opinion on the political debate over lifting sanctions on Iran?

The U.S. has always had to have a Goliath created because it has played the role of Goliath, and to distract it from its superpower drive, it has to have somebody it’s defending itself against. Iran is just one of those, I would say, that has been selected, and of course the oil competition between the two countries has gone back to the turn of the century. But it's Middle Eastern oil, not U.S. oil. Iranians are just like Americans, human beings, and they've been maligned. I've met many, many; they're not too happy with the way some of their leaders are, but we're not happy with the way some of our leaders are.




アメリカは、敵がないと、自分たちの正当性を訴えられないから、イランにゴリアテの役割を演じさせているのだ、と。

(検閲)

”Media Blacks Out Pentagon Report Exposing U.S. Role In ISIS Creation ”

2015年06月07日 13時11分05秒 | Weblog
Media Blacks Out Pentagon Report Exposing U.S. Role In ISIS Creation
The repor proved that the growth and expansion of ISIS was a direct result of arms being sent by the U.S. to anti-Assad Islamists, with the strategic U.S. intention of toppling the Assad regime in Syria.
By Jay Syrmopoulos for the Free Thought Project @SirMetropolis | June 3, 2015


ISISの誕生にはアメリカに責任がある、という報告について大手メディアは口を閉ざしている、と。


In a story reverberating across the world, last week award winning journalist and scholar Dr. Nafeez Ahmed exposed startling information about U.S. complicity in the creation and rise of ISIS, as contained in a recently declassified Defense Intelligence Agency (DIA) report.




Possibly more terrifying than the report itself may be the fact that this information has been virtually blacked out across global mainstream media.

This silence speaks volumes as to the weight of this information. It illustrates the complicity of the English-speaking media, in collusion with government, to keep people ignorant of the harsh realities of U.S. style realpolitik.




In an interview with Josh Cook of Truth In Media, Ahmed stated:


“I spoke to a major national newspaper here in the U.K. and what was interesting was they were quite sympathetic to the line of inquiry, but just felt like they couldn’t cover it. And it wasn’t that they were told they couldn’t cover it. The journalist that I spoke to who is a senior journalist that I have a lot of respect for was very sympathetic to what I was saying. He literally said to me look – I actually could sense that there was this fear that I shouldn’t be talking about this, this is going to far – is the document really strong enough? He didn’t feel confident.

There is almost like an unspoken recognition I think in the mainstream media that there are certain things we are not allowed to say. The idea that something as despicable as ISIS could actually been foreseen or facilitated deliberately, which is really what is implied by this report quite clearly.

“It’s almost too much,” he said. “It goes against the grain of so much we take for granted. So many assumptions about not just American, but Western kind of supremacy and the benevolence of our government that we would never do anything like this … it’s a big kind of leap.

“On the one hand I think that journalists are scared and worried about pushing boundaries to that extent. It does raise a concern that there is an absolute silence on this issue, especially in the English speaking media. It raises real questions about what is behind that silence?”


People have a right to be informed about the undertakings of a government operating in their name and the press has a duty to expose that which is intentionally obscured from the view of the public by those in power.

When the press is afraid or complicit in hiding these facts from the American public, then we, as a nation, are in a much greater danger than anything ISIS presents.

ISISの凶暴な軍団の誕生にアメリカが深く関与していたなど、立派な西洋、博愛に満ちたアメリカ政府がするわけない、という固定観念を打破してしまうので、書けるわけがない、と。

政府とグルになって、主流のメディアが一般公衆に事実を隠蔽するのは危険である、と。


(検閲)







30 Crazy ”Facts ”About Japan No One Could Make Up

2015年06月07日 12時26分10秒 | Weblog






In fact, young people who participate in "ganguro" are rebelling against the traditional beauty standards of the country where lighter skin is considered more beautiful than darker skin.


ガングロももう古いが・・・


8. A popular food in Japan is raw horse meat


"Basashi" as it's known, is considered a delicacy

馬刺しがpopular かどうかはわからないが・・・


11. You're encouraged to nap at work


encourage されているかね?居眠り?


12. Poking someone in the butt is incredibly normal


Normal というより子供の遊び


26. Canned food restaurants are a thing in Japan


流行っているとはいえんだろう。存在そのものがそれほど知られていない。わたしは知らんかった。

"Liberals are expelled? That's just persecution complex. " A Japanese liberal commentator says.

2015年06月07日 02時50分25秒 | Weblog


私は、テレビやラジオに出る回数はまったく減っていない。現時点でテレビのレギュラーが4本、ラジオが8本あり、これに準レギュラーやスポットの出演を加えると、まったく休みがないほど働いている。ただ、問題は中身だ。かつて、頻繁に出演していた経済番組や討論番組への出演は半分以下になっている。

 正直言うと、最近まで、私がリベラルの立場から発言する、あるいは政府批判をするので、干されているのだと考えていた。現に、私の周りで活躍していたリベラル派の論客、例えば森田実さん、落合恵子さん、鳥越俊太郎さんなど、才能にあふれて的確なコメントをする評論家たちも、テレビやラジオに出演する機会が減った。

 また、安倍内閣がメディアを厳しく監視して、圧力を加えているという報道もなされている。ただ、私自身は安倍内閣から圧力がかかるということを経験していないし、テレビやラジオのスタッフに聞いても、評論家の選定に官邸が口出しをしているという事実はないようだ。それでは、なぜリベラルが干されているのか。私は、ニーズがなくなってしまったのだと考えている。

 先日、文化放送の『大竹まこと ゴールデンラジオ』にゲスト出演した際、タレントの光浦靖子さんが私の相談に乗ってくれるという企画があった。私は、光浦さんに聞いた。「ボク、女性に全然もてないんですけど、何故ですか?」

 光浦さんの答えはこうだった。「森永さんは、エロい匂いがするのと、“意見”を言うから嫌。例えば、池上彰さんだったら、世の中のことを分かりやすく解説してくれるから、一緒にご飯を食べに行きたいと思うけれど、森永さんの意見なんて聞きたくないもの」

 光浦さんの返答は、ある意味で国民の声だ。国民が誰も論評を聞きたいと思わなくなってしまったのだ。ネットにすでに様々な意見が溢れるなか、わざわざテレビやラジオで聞きたいとは思わない。それよりも、世の中に遅れないように、分かりやすく、丁寧に教えてほしい。それがいまの国民のニーズなのだ。

 その証拠に討論番組は視聴率が取れないから、どんどん減っている。一方、池上彰氏は、冠番組をいくつも持っている。池上氏の特徴は、やさしく解説するとともに、自分の意見を言わないということだ。いま求められているのは、意見ではなく解説なのだ

 リベラルが干されているという認識は、被害妄想だ。冷静に考えれば、干されているのは、右翼も同じだからだ

 いまメディアへの露出を増やそうと思ったら、一番重要なことは自分の意見を言わないことだ。ただ、私はそうしてまでテレビやラジオに出続けたいとは思わない。私は意見を言うために、出ているからだ。

 もちろん、池上彰氏が売れている理由は、解説の能力が高いからだ。何年か前に「沖縄になぜ米軍基地があるのか」を解説するという収録があった。私はこう言った。「普天間にしろ、嘉手納にしろ、海兵隊の基地です。海兵隊は先遣部隊なので、そもそも日本を守る機能がありません。彼らが沖縄にいるのは、日本がアメリカに逆らった時に、真っ先に日本を占領するためです」。私の収録はボツになり、代わりに呼ばれた池上彰氏は、どこからも文句のこない、実にバランスのとれた解説をしたのだった。

 




I used to feel I was being made an outcast because I state my opinion from liberal perspective and because I criticize Japanese government. But the fact is that I am invited to TV programs and Radio show as often as ever.

However, I am not invited to debate shows and business shows . In fact there are less and less debate shows. They don't sell.

"Liberals are expelled? That's just persecution complex. People with right-wing ideology are not invited either.

I personally feel no pressure from Abe cabinet. People related to TV and Radio show I know also said Abe cabinet hasn't interfere in who to be on a program, who to be banned from it.

The point is that nowadays people don't want strong opinions and ideologies; They just want clear explanations. That's why a person like Ikegami sells.

If you want to be invited to TV shows or Radio show, don't state your strong opinion. That is not what people want.

I once stated on TV program that the there was no reason why US Marine Corps were based in Japan because they had no function to protect Japan. I said they were in Okinawa because once Japan rebelled against the U.S. , they were the first to occupy Japan. My opinion was not aired. Instead Ikegami was called and stated a balanced commentary, which nobody would complain of


といったところか?