Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

日本でも諜報活動

2013年11月01日 21時48分59秒 | Weblog
米情報機関「日本でも諜報活動」
11月1日 4時53分
via mozu

米情報機関「日本でも諜報活動」
アメリカの情報機関による通信傍受への国際的な批判が高まるなか、アメリカ政府の当局者はNHKの取材に対し、アメリカは、イギリスやオーストラリアといった一部の同盟国との間で互いに諜報活動を行わないという取り決めを結んでいるものの、日本などそれ以外の同盟国は諜報活動の対象となっていることを明らかにしました。

ヨーロッパなどのメディアは、アメリカのCIA=中央情報局の元職員、スノーデン容疑者が持ち出した情報をもとに、アメリカのNSA=国家安全保障局がドイツのメルケル首相の携帯電話の盗聴などを行っていたと伝え、アメリカに対する国際的な批判が高まっています。
この問題を巡って、アメリカ政府の当局者はNHKの取材に対し、アメリカはイギリス、オーストラリア、カナダ、ニュージーランドの4つの国との間で互いに諜報活動を行わないという取り決めを結んでいることを明らかにしました。
英語圏のこれら5か国は「ファイブ・アイズ」とも呼ばれ、第2次世界大戦当時から世界各地で連携して諜報活動を行うなど、情報収集を巡っては「特別な関係」を続けてきたということです。
この当局者によりますと、それ以外の同盟国である日本やドイツなどは、アメリカの情報機関による諜報活動の対象となっているということです。
また、アメリカは世界各地のアメリカ軍基地や大使館に情報収集を行う拠点を設けていて、日本国内にも通信を傍受するための施設があるということです。


"It’s not our fault that salmon stocks are collapsing, it’s the Japanese! "

2013年11月01日 14時06分46秒 | Weblog
28 fallacies about the Fukushima nuclear disaster’s effect on the US West Coast

via mozu



Conclusion

The Fukushima Daiichi nuclear disaster was an unparalleled environmental catastrophe and we will be seeing fallout from it for years to come. I honestly can not think of any reason to fabricate a bunch of paranoid talking points to make it seem worse. Thousands of people were displaced from their home, many of them permanently. Contaminated waste was, and still is, being dumped into the water surround the plant. The energy infrastructure of an entire nation was compromised. Do we really need to blame Fukushima on a viral outbreak in British Columbia, too?

To put things in perspective, the Fukushima disaster released approximately one ten-thousandth of the total radiation produce by the world’s coal power plants annually. That number will either be reassuring or terrifying, but, really, it should be both.

There is another reason why articles like this are so compelling, particularly to those in rich, developed countries. It gives us the ability to blame the “foreign other” for our own environmental crises. It’s not our fault that salmon stocks are collapsing, it’s the Japanese! We aren’t the ones driving polar bears and marine mammal moralities, Fukushima did it! The West Coast of the United States is being fried. It’s being fried by over-fishing, agricultural run-off, runaway development, and a host of other issues, but it’s not being fried by Fukushima, and articles that promote that fallacious argument are distracting us from the dominant causes of environmental degradation on our coasts: Us.

魔法がとける前に 家族みんなに 「おやすみ」って言う それでじゅうぶん

2013年11月01日 11時27分49秒 | Weblog
「一度でいいから話してみたい」「おやすみって言う」 小6女児のエッセーに反響続々
2013.10.31 13:44 (3/4ページ)



森琴音 「わたしの願い」

わたしはしゃべれない歩けない

口がうまくうごかない

手も足も自分の思ったとおりうごいてくれない

一番つらいのはしゃべれないこと

言いたいことは自分の中にたくさんある

でもうまく伝えることができない

先生やお母さんに文字盤を指でさしながら

ちょっとずつ文ができあがっていく感じ

自分の言いたかったことがやっと言葉になっていく



神様が1日だけ魔法をかけて

しゃべれるようにしてくれたら…

家族といっぱいおしゃべりしたい

学校から帰る車をおりてお母さんに

「ただいま!」って言う

「わたし、しゃべれるよ!」って言う

お母さんびっくりして腰をぬかすだろうな

お父さんとお兄ちゃんに電話して

「琴音だよ!早く、帰ってきて♪」って言う

2人ともとんで帰ってくるかな

家族みんながそろったらみんなでゲームをしながらおしゃべりしたい

お母さんだけはゲームがへたやから負けるやろうな

「まあ、まあ、元気出して」ってわたしが言う

魔法がとける前に

家族みんなに

「おやすみ」って言う

それでじゅうぶん

Shot and Killed at Work? It Happened to 375 People Last Year

2013年11月01日 02時54分42秒 | Weblog

Posted by Martha Rosenberg at 2:59 pm
October 22, 2013 comments_image 72 COMMENTS
Shot and Killed at Work? It Happened to 375 People Last Year





It’s every employer’s worst nightmare. An angry employee with a gun takes out his revenge on a boss, coworkers or both.

Last year, Andrew J. Engeldinger did it when he killed five and injured three after being fired from his job at Accent Signage Systems in Minneapolis. Lawrence Jones did it when he killed two coworkers and wounded two others at a Fresno chicken processing plant. The year before, Rocky T. Christian, did it when he shot and killed his boss at Build Direct Floor, LLC in Apopka, Florida. Let’s bring guns to work!

Last year, 375 employees were shot and killed on the job, says the Department of Labor. If you are an employee, you are five times as likely to be shot to death at work if your employer allows guns says an American Journal of Public Health study.



 職場での同僚や上司を銃殺する事件が、去年 375件もあった、とーーーアメリカ。

20 to 25 percent of college women experience rape or attempted rape 

2013年11月01日 02時42分45秒 | Weblog
America Tonight Mon-Fri 9 ET/6 PT

The Flagship

Oct 29
By the numbers: Sex crimes on campus

by Dave Gustafson



20 to 25 percent of college women experience rape or attempted rape 


 アメリカの大学では、4-5人に1人の女子大生が強姦ないし強姦未遂にあう、と




大学に通う年齢の男性の6%が強姦をしたことがある、と。

後追い自殺

2013年11月01日 02時34分50秒 | Weblog
Girl, 12, hangs herself and leaves a note for her mother saying she wanted to see her dead father again because she 'missed him so much'
Maria Kislo, of Leszno, Poland, was found by her mother
A suicide note read: 'I just miss daddy so much, I want to see him again.'
Her father Arek died suddenly in 2009 after a massive heart attack
By DAILY MAIL REPORTER
PUBLISHED: 13:58 GMT, 25 October 2013 | UPDATED: 14:20 GMT, 25 October 2013


 死んだ父親に会いたくて後追い自殺。12歳の少女


 死は現実には、無であるが、しかし、死ねば愛する人と会えるという空想ほど、死を受け入れやすくしてくれる想像はなかろう。愛するものと会えるなら、死はまさに、何ものでもないのかもしれない。



水のみ美人

2013年11月01日 02時27分24秒 | Weblog


一日3リットルの水を飲み始めて、4週間後、しみ、しわがすっきりした、と。



'Your kidneys, which filter waste products from the blood before turning it to urine, will quickly feel the benefit, as they will be getting a good flush through.'



Studies show 37 per cent of people mistake thirst for hunger.




腎臓にもいい、し、ウエストも細くなった、と。


これだな。