Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

みかけ

2013年06月11日 23時10分59秒 | Weblog
フォロー

Mulboyne
‏@Mulboyne

Police release CCTV images of robbers who stole Y22mln from antique shop owner. Looks like a couple of foreigners: http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/661528/ …


いずれも白人で、30~40歳ぐらい


 どうかなあ・・・・いずれにせよ、白人が外人とは限らないわけだが・・・・

 デビトの来月のJapanTimesネタかな?

米帝の言うとおり、米国にへいこらと

2013年06月11日 22時20分00秒 | Weblog
June 10, 2013, 6:18 PM
Abe’s Facebook Post on TPP Protestors Causes a Stir


 これを英語圏読者に伝えるニュース価値というのは一体なんなだろうか? ネット上のちょっとした騒動なぞ無数にある。しかも、真偽もわからない。

 この記者のーー記事にせよ、ツイッターにせよーーートピックスの選択というのは非常に癖がある。


 投稿が消えたがどうかは知ったことではないが、もっとも、



安倍首相、TPP反対デモに「左翼が演説妨害を(笑)」
更新日: 2013年06月11日RSS

はごくごく小ネタとはいえ、


kenichro yano@soilyano
フォローする
@AbeShinzo 首相。私はTPP反対街宣の主催者の一人ですが2週間前から告知していた場所に後から来られたのは貴殿らです。私は左翼ではなく正統保守です。政権公約を破って米帝と外国資本の言うとおりにさせ、国民を守らない貴殿に異論を唱えると左翼よばわり選挙妨害?長州の誉極まれり
返信 リツイート お気に入りに登録 2013.06.10 02:14



小吹 伸一@kobukishinichi
フォローする
@AbeShinzo 主催だが。この集票サギ師の売国首相。「TPP反対」を訴えれば左翼呼ばわりか? こちらには右派も左派もいる。衆院選で自民に票投じ、裏切られて激怒している人も。お宅が米国にへいこらと国益献上し、美しい日本を多国籍企業に売りとばすのが許せないだけだ。






いいねえ。


「米帝」という言葉にレトロな懐かしさがある。

 個人的にはTPPは米国主導とはいえ、日本全体の国益には適うものだと思うのだが、TPPの利益はたいしたことないとも言われるし、脱米帝で連帯する、というのもいいとおもうがね。

 自民党、および、朝日、産経 WSJからNYTまで、米帝追随のほぼ一極しかない今日、米帝か否かで、対立軸をもつのは民主主義国家にとって大事だろう。共産党も脱米帝でみなと協力しあったらどうか?


聞いていない。

2013年06月11日 21時58分13秒 | Weblog
尖閣棚上げ「聞いてない」=生活・小沢氏
2013年6月11日(火)17:09


 生活の党の小沢一郎代表は時事通信のインタビューで、沖縄県・尖閣諸島の棚上げを日中双方が合意したと、田中角栄元首相から聞いたとする野中広務元官房長官の発言について、「田中先生から聞いたことはない」と語った。小沢氏によると、野中氏が話を聞いたとする自民党田中派の研修会に、自身も主要メンバーとして参加していたという。

 小沢氏は、日中関係の現状について「非常に深刻だ。中国もこれ以上悪くしようという気はないが、安倍晋三首相の(歴史認識をめぐる)発言や、(閣僚の)靖国参拝などを突き付けられ、引っ込みがつかなくなった」と指摘した。 


 どっちでもいい。

 国際司法裁判所への提起を提案、司法でかたがつけばよし、仮に、中国が断っても、日本が国際的第3者機関に提起を提案した、ということで、日本の正義についての、説得力がますのである。

ボロ家

2013年06月11日 21時51分05秒 | Weblog
Census shows 700,000 German flats lack loos
Published: 11 Jun 13 07:40 CET | Print version




Some 1.7 percent of Germany's 41.3 million flats lack the most basic of facilities, according to 2011 census data released by the federal statistics office at the end May.

Most residents of these dwellings have to go without either toilet or a bath in their homes, and those living in 330,000 of those flats must make do without either, wrote the Frankfurter Allgemeine Zeitung on Monday.

Although most of the flats are in the former East Germany, experts were surprised to find that 1.5 percent of apartments in the prosperous Bavarian capital of Munich also lacked standard sanitation.

Antiquated heating systems were also surprisingly widespread, said the paper, with residents of 2.5 million German apartments found to rely solely on coal or wood-fired ovens for heat through what are often long, icy winters. A further 200,000 dwellings had no heating of any kind, census data revealed.


 日本でもボロ家や、バストイレつきでない部屋というのは今でも結構あるんじゃないかな。

The US has crossed the line

2013年06月11日 21時40分16秒 | Weblog
US Prism Scandal: 'Security Is Not an End in Itself'


A Commentary by German Justice Minister Sabine Leutheusser-Schnarrenberger
une 11, 2013 – 11:12 AM





How much monitoring is too much and at what point does freedom become compromised? With its Prism spy program, the US has crossed the line.



On the weekend, President Obama reacted by saying that it is impossible to have 100 percent security and 100 percent privacy and zero inconvenience.

I don't share this view. The more a society monitors, controls and observes its citizens, the less free it is. In a democratic constitutional state, security is not an end in itself, but serves to secure freedom.

A Reasonable Balance


To summarize: As much as we want counterterrorism efforts to be effective, there has to be a reasonable balance between security and the freedom of citizens. The Patriot Act significantly limited the civil rights of Americans.



 告発はされたものの、まだ、実態が明らかになっていないので論評は控えるべきだと思うが、自由を特に重視する立場、安全保障は自由の擁護のためにあり、そのために自由が犠牲にされるべきではない、という立場からすれば、言われるようなことがおきていれば、本末転倒で、当然、一線を越えてしまった、と言えよう。

The American public is wholly ignorant about way too many things

2013年06月11日 21時19分02秒 | Weblog

Tuesday, Jun 11, 2013 11:45 AM UTC
Jesse Friedman: “Forget it? I can never forget it. It never, ever goes away”



冤罪のケース



According to the 2010 court ruling, “detectives would often visit the child repeatedly for follow up interviews, each lasting as long as four hours, until the child admitted abuse.”



偽証の強制といったところでしょうかね。



Hysteria was building in Great Neck. While some parents never believed the charges and refused to let the detectives speak with their kids, others began crusading against the Friedmans. There were shouting matches, threats, arguments with religious leaders. Later Friedman learned of a secret plan to run his father over with a car. “I couldn’t be seen in public,” he said. “It wasn’t safe.”

社会的ヒステリー現象というのは、日本でもアメリカでもマスコミによって作られるわけですね。



Months later, on March 25, Arnold Friedman pleaded guilty. He was convinced he would lose a jury trial and that a guilty plea might represent the best chance to save his son; it would mean that Jesse wouldn’t have his father, an admitted pedophile, as a co-defendant. Arnold read a statement in court admitting to having committed 42 counts of child sex abuse against 13 boys. He received a 10-year state prison sentence and a concurrent 10- to 30-year federal sentence. After his plea, press coverage exploded. In the eyes of the public, both Arnold and Jesse Friedman were sexual monsters.



司法取引というのが冤罪の温床にもなるわけですね。


Friedman was driving when I asked about his decision to plead. As he spoke, his voice rose in speed and intensity until he was shouting some of the darkest, angriest words I have ever heard.

“I’ve been very clear about this a dozen times a year for the past 10 years,” he began. “I didn’t WAKE UP ONE DAY and say ‘YOU KNOW WHAT, FUCK IT! I’m just going to plead guilty and go to prison. Fuck it, I changed my mind. … It was a situation of ‘Well, I guess since NOBODY IS GOING TO COME TO MY DEFENSE, NOT EVEN MY OWN LAWYER IS GOING TO COME TO MY DEFENSE ― NOT MY MOTHER, NOT MY FATHER, NOT MY FRIENDS, NOT THE LAWS, NOT THE TRUTH, NOT OTHER WITNESSES, NOT OTHER PEOPLE WHO WERE IN THE COMPUTER CLASSES, NOT 100 PEOPLE WHO KNOW THAT NOTHING HAPPENED ARE GOING TO COME TO MY DEFENSE, I GUESS I DON’T HAVE ANOTHER FUCKING CHOICE, DO I?”


残酷な制度になりうるわけですね。






While it’s not clear that all former students now deny they were abused–before the 2004 Oscars six [anonymous] people claiming to be victims wrote to the Academy protesting the film–Friedman and his lawyer say they are unaware of anyone who still maintains that he was molested in the computer classes, with the possible exception of “Gregory Doe,” who said in “Capturing the Friedmans” that he remembered being abused only after undergoing hypnosis and has since reiterated the claim.


証言は覆されたわけですね。






“The American public is wholly ignorant about way too many things,” he began. “And one of them is this notion ― it’s called the “Law and Order” Effect. Everybody thinks that the criminal justice system works the way “Law and Order” does. They think that truth and facts always are uncovered by hardworking determined people, that guilty people go to prison and innocent people are found to be innocent and the real perpetrators get caught and the whole thing gets neatly wrapped up in 42 and a half minutes if you take out the commercials. That’s not how the criminal justice system works.



 NYTなどの主流のメディアがあれじゃああねえええーーーもちろん、日本だって褒められたものじゃないのは同様だとは思いますがね。





女子高生盗撮の米兵  

2013年06月11日 18時46分39秒 | Weblog
女子高生盗撮の米兵に罰金20万円  横須賀簡裁
2013.6.11 18:14


 横須賀区検は11日までに、女子高生を盗撮しようとしたとして神奈川県迷惑行為防止条例違反の罪で、米海軍横須賀基地(横須賀市)のタイラー・ルートン3等兵曹(22)を略式起訴した。横須賀簡裁は、罰金20万円の略式命令を出した。処分はいずれも7日付。

 起訴状などによると、3等兵曹は5月28日朝、同市内を走行していたバス車内で県立高校3年の女子高生の足元に、スマートフォン(多機能携帯電話)を置いて盗撮しようとしたとしている。





 

国家の意思として 橋下くん、けんか売るなら建設的に

2013年06月11日 18時18分49秒 | Weblog
橋下徹 ‏@t_ishin 1時間
世界から、日本のみが特殊に扱われているのは、国家の意思として女性を拉致し、人身売買したと思われているからだ。この事実の有無について明確化しなければならない。それは日本の責任回避のための議論ではない。日本だけが特殊扱いされるべきかどうかの議論だ。
開く
橋下徹 ‏@t_ishin 1時間
慰安婦の利用は過ちであり二度と繰り返してはならない。しかし、慰安婦の事実については明確化しなければならない。施設内で暴力はあっただろうし、女性が意に反して仕事に就かされていたのであろう。しかし、それは戦時、他国の軍隊も利用していた施設や女性も同じだ。
開く
橋下徹 ‏@t_ishin 1時間
河野談話は事実があいまいになっている。ゆえに、世界からは、日本の国家意思として女性を拉致し、人身売買したと認識されている。まさに日系人強制収容所と同じように。ところが2007年の閣議決定や当時河野談話作成に関与した石原信雄官房副長官は国家の意思としての拉致・人身売買を否定している
開く
橋下徹 ‏@t_ishin 1時間
世界各国は、そのような認識はない。世界各国が戦時利用していた施設や女性は、日本軍が利用していたものとは違うという認識である。本当にそうなのか。僕は慰安婦について事実を明確化すべきだと主張しているのはこの点である。国家の意思として拉致、人身売買があったのかなかったのか。
開く
橋下徹 ‏@t_ishin 1時間
それは日本軍が利用していた施設だけが、国家の意思として女性を拉致し、人身売買していた施設だと世界に認識されているからだ。だから真鍋記者も、奴隷制度や日系人強制収容所と同じ扱いにする。では他国の軍隊も利用していた現地施設も、奴隷制度や日系人強制収容所と同じという認識なのだろうか。
開く
橋下徹 ‏@t_ishin 1時間
しかしそれは他国の軍隊も利用していた戦地の施設も同じような状態だった。暴力もあっただろうし、意に反して強制的に仕事をさせられていたこともあるだろう。これらの過ちは二度と繰り返してはならない。ところが他国の軍隊が利用していた施設のことは取り上げられない。
開く
橋下徹 ‏@t_ishin 1時間
しかし慰安婦について事実が明確化されていない。奴隷制度や日系人強制収容所と同じようなものだったのか。国家の意思として拉致・人身売買があったのか。慰安所内において個別に暴力があったり、慰安婦の方が意に反して大変な苦痛を味わったことは事実である。
開く 返信 リツイート お気に入りに登録 その他
橋下徹 ‏@t_ishin 1時間
11日朝日新聞14面。記者有論。真鍋記者は慰安婦とアメリカにおける奴隷制度、日系人強制収容所を同列に扱っている。佐藤優氏も同じような主張をしていた。僕は、まさにこの点について問題提起した。慰安婦の利用を正当化はできない。これは反省しなければならない。
開く


国家の意思として、というのは国会とか総理からの命令なり、役所からの強制的に拉致せよ、という通達があったか、ということだろうか?

で、そんなものがなかったとしてもどうってことない。要するに、問題は、女性が意に反して娼婦にさせられて、過酷な労働条件で軍人のために働かされた、ということであり、日本政府が、拉致に関しては、取り締まったとはいえ、過酷な労働環境について、ないがしろにしていたということである。

日本の一部右翼の議論に引きずられてはいけない。国際世論で滅多打ちにあう。


問題は、



橋下徹認証済みアカウント
‏@t_ishin


しかしそれは他国の軍隊も利用していた戦地の施設も同じような状態だった。暴力もあっただろうし、意に反して強制的に仕事をさせられていたこともあるだろう。これらの過ちは二度と繰り返してはならない。ところが他国の軍隊が利用していた施設のことは取り上げられない。



というころだ。米軍、韓国、ドイツに関して、日本と同じような状況だった、というのはすでに資料がある。ぜひ、米軍、韓国、ドイツの犠牲になった女性も救済すると世界に向かって宣言してもらいたい。

女性の人権を維持・向上を目指す弁護士としては本望であろう。

日本を非難するのに使われている基準をそのままとって返して反撃すべきだ。

それが、建設的な喧嘩の売り方だろう。

  フォロー

橋下徹認証済みアカウント
‏@t_ishin

世界から、日本のみが特殊に扱われているのは、国家の意思として女性を拉致し、人身売買したと思われているからだ。この事実の有無について明確化しなければならない。それは日本の責任回避のための議論ではない。日本だけが特殊扱いされるべきかどうかの議論だ。


 こういうと、他人に責任を押し付けて責任回避するな、という輩がでてくるが、それに対しては、日本だけに非難を集中させて、責任回避するな、と言い返してやればよい。

暴露 まだまだ、ある!と

2013年06月11日 15時16分32秒 | Weblog
Journalist in US surveillance case: More to come

HONG KONG (AP) ― The journalist who exposed classified U.S. surveillance programs leaked by an American defense contractor said Tuesday that there will be more 'significant revelations' to come from the documents."We are going to have a lot more significant revelations that have not yet been heard over the next several weeks and months," Glenn Greenwald of The Guardian.Greenwald told The Associated Press


 暇つぶしにはおもしろいな。

 もっとも、


Majority Views NSA Phone Tracking as Acceptable Anti-terror Tactic
Public Says Investigate Terrorism, Even If It Intrudes on Privacy


過半数の人は通話履歴の収集について反テロ対策としては許容しているという世論調査






The real risk to our democracy is what this situation does to potential dissenters, whistle-blowers, investigative journalists, and anyone else who thinks that some aspect of government policy might be boneheaded, unethical, or maybe even illegal.


 個々の一般人に危害が加わる可能性は少ないが、民主主義にとって脅威になりうるわけですね。

 もっとも、慰安婦問題のときのように、政府の圧力というより、アメリカの文化的というか、ナショナリスティックな圧力、空気で、政府の検閲なしに、自国の闇の部分については報道しないという、自己検閲、自己統制はすでに定着しているのではないかな?



Right now, however, there are hundreds of thousands of public servants (including private contractors with fat government contracts) who are busy collecting information about every one of us.


 中国と比べると、どうなのかなああ。似たりよったりだったりして?



In short, the real reason you should be worried about these revelations of government surveillance is not that you're likely to be tracked, prosecuted, or exposed. You should be worried because it is another step in the process of making our vibrant, contentious, and most of all free-minded citizenry into a nation of sheep.


 大抵のアメリカ人って、原爆とか慰安婦問題について恐ろしいほど無知で、羊の群れのように似たような反応しか示さないね、そういえば。

 この手の問題で、日本人の意見が分かれるのと対照的ですね。







サンフランシスコ市 せこすぎ

2013年06月11日 14時57分52秒 | Weblog

「橋下氏の表敬受けぬ」サンフランシスコ市幹部がメール



米サンフランシスコ市:橋下氏訪問、文書で「拒絶」通告
毎日新聞 2013年06月11日 07時00分


 旧日本軍の従軍慰安婦発言をめぐり、日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長が訪問予定だった米サンフランシスコ市が5月、「公式訪問としては扱わない。表敬訪問も受けない」と拒絶する内容の文書を大阪市に送っていたことが10日、大阪市関係者への取材で分かった。

 文書を送ったのは、訪問計画の交渉窓口となっていたサンフランシスコ市幹部。大阪市は5月22日に受け取り、翻訳を同日中に橋下氏に示したが、公表していない。

 文書は「サンフランシスコ市役所のスタンス」として「橋下市長が個人的に来ることは妨げられない」と記載しながらも、公式訪問や表敬訪問を拒むと明記。(共同)



 サンフランシスコ市せこ過ぎ。

 自分たちの兵隊が女性たちに対して、海外で何をやってきたか、何をやっているか、誰も大きく報道しないから、無知ゆえに、これほど傲慢な態度がとれるのか?

 仮に意見が違うとはいえ、民主国家の地方幹部のやることか?

 アメリカの右傾化もここまできたか、なぞと、NYTなぞで報道しないところが、アメリカの右傾化が深化している兆候かもしれない。

 橋下くん、米軍基地周辺の風俗の視察に行ってきて欲しかったな。

Left Forum  米左翼フォーラム

2013年06月11日 14時51分12秒 | Weblog
Left Forum 2013


アメリカの自己批判が物足りないし、左翼はアメリカ社会の主流にはなっていなし、影響もかなり少ない。
なんていっても、NYTナショナリスト記者ファクラー程度がリベラルだからな。

#akahata 米左翼集まりforum/歴史に学びユーモア交え オリバー・ストーン、マイケル・ムーア・・・赤旗

日本の左翼も、敗戦国無罪のナラティブと同時に戦勝国無罪のナラティブの批判ができるようにはやくなってもらいたいものだ。片方だけでは、単純に裏ナショナリストに過ぎない。






イスラム教徒観光客急増

2013年06月11日 12時37分32秒 | Weblog
観光客:イスラム教徒が急増 食事や礼拝、態勢整備2013年06月11日 11時57分

 インドネシアやマレーシアなどイスラム教徒(ムスリム)の多い東南アジアの国からの旅行者が急増している。経済発展で所得が増えたことや格安航空の運航拡大などが理由とみられる。尖閣問題などで中国からの旅行者数が落ち込んでおり「ムスリム市場」への期待は大きい。観光の現場では食事や礼拝など受け入れ態勢を整える動きが広がりつつある。【小泉大士】

 「すごい勢いで予約が入っている」。うれしい悲鳴を上げるのはイスラム教徒向けのツアーを手がける旅行代理店「フィールジャパンwith K」(東京都新宿区)の岸田武雄社長だ。5月の利用客は100人超で震災の影響があった昨年同時期の倍以上に増えた。

 一般ツアーとの違いは、食事とお祈りへの配慮。イスラム教徒が口にできる「ハラル料理」を提供するレストランに案内、礼拝場所や時間も確保する。ハラルとはアラビア語で「許された」の意味で、イスラム教の戒律に反していないことを示す。ただ「道徳観には個人差があり、多様な要望に柔軟に対応するのが大事」(岸田社長)。熱海では芸者さんに酒の代わりに水を入れたとっくりでお酌をしてもらったこともあったという。

 日本政府観光局によると、東南アジア諸国からの訪日客は2003年に約44万人だったのが昨年は約77万人に。なかでも世界最多のイスラム教徒(約2億人)を抱えるインドネシアとマレーシアからはいずれも前年比約6割増となる約10万人、約13万人が来日した。

 豚肉やアルコールが禁忌という特有の事情に配慮し、昨春からイスラム教徒向けの「ハラル御膳」(2625円)を始めたのは京懐石の老舗料理店「美濃吉」(京都市)。天ぷらや炊き合わせ、湯葉のサラダと特別な献立ではないが、アルコールを含むみりんや酢などは一切使わない。

 北海道留寿都(るすつ)村の「ルスツリゾート」はハラルの食材に加え、冷蔵庫や調理器具、食器も専用に用意した。礼拝場所として会議室を提供し、メッカの方角を調べるコンパスも貸し出す。運営する加森観光(札幌市)の仙野雅則社長室長は「非イスラム圏ででき得る最善の環境」と説明する。

 韓国などに比べてイスラム圏の観光客誘致が立ち遅れていた政府も今年に入り、飲食店や礼拝所のガイドブックを作製したり、自治体などを対象にしたセミナーを開催。観光庁の担当者は「設備投資までは難しくても一工夫すれば対応できることも多い」と期待する。

Engaged prostitutes while on official trips in foreign countries

2013年06月11日 06時46分52秒 | Weblog
June 10, 2013 8:53 AM
PRINT TEXT
State Department memo reveals possible cover-ups, halted investigations



CBS News' John Miller reports that according to an internal State Department Inspector General's memo, several recent investigations were influenced, manipulated, or simply called off. The memo obtained by CBS News cited eight specific examples. Among them: allegations that a State Department security official in Beirut "engaged in sexual assaults" on foreign nationals hired as embassy guards and the charge and that members of former Secretary of State Hillary Clinton's security detail "engaged prostitutes while on official trips in foreign countries" -- a problem the report says was "endemic."

The memo also reveals details about an "underground drug ring" was operating near the U.S. Embassy in Baghdad and supplied State Department security contractors with drugs.


てか、アメリカ軍の兵士の海外での性の処理を報道してくれないかなあ。

自分の軍隊の同僚にエッチしているだけだなんて思っているわけかね、アメリカ人のジャーナリストは?

軍隊の汚点だけではなく、ジャーナリストの汚点にもなるぞな。